
私は21歳の女で、小学校の頃から慢性便秘です。大体10日が目安。どうしても出ないときは浣腸したり下剤を飲んだりしますが、下剤はきつくて気分が悪くなります。
中学生の時に病院へ行った時は浣腸されておしまいで解決しませんでした。
★今実行している事★
・朝起きて1杯のお水を飲む
・朝食にはカスピ海ヨーグルトとオールブランを必ず食べる。これを10ヶ月は続けている。オールブランは数年続けている。
・昼食はお弁当で必ず野菜を摂っている。ご飯は雑穀入り。
・食事全般:食物繊維が豊富な野菜は多めに摂るようにしている。ごぼう・コンニャク・しめじ・えのき・椎茸・ブロッコリー等。納豆はほぼ毎日夜食べてますし、キムチもあれば食べてます。
・2ヶ月前からスポーツクラブに週2・3回行って運動しています。また、行かない日も家で腹筋するようにしています。ただ前に腰を痛めているので腹筋と言っても軽いものしかできませんが。でも中学の時はクラブで毎日運動してましたが普通に便秘でした。
・飲み物はお茶が多くて家ではバナバ茶。
・夜にトイレにこもるようにしている。
★以前に何ヶ月か試しても大して効果がなかったもの★
・ヨーグルトを食べるときにオリゴ糖を入れてた。
・「ビフィーナスーパー」という善玉菌を増やす健康食品(?)を摂取してた。
・ファンケルのキダチアロエを5粒毎日飲んでいた。
にがりは私には合いませんでした。ミルマグも大して効かなかったし、飲みづらいのがちょっと苦手…
自分では思いつくものをやってきたつもりなのですが、「あと何をすればいいの!?何がダメなの!?」と、精神的にも疲れてきてます…。やっぱり病院で一度診て頂いたほうがいいでしょうか?
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
私は、便秘で無かったのですが、カスピ海ヨーグルトを食べてから便秘になり苦しみました。
その頃、TVで「梅干の種 健康法」と言うのを見て興味をしめして挑戦!
梅干の種を自分で砕いたらイイのですが、種の為に梅干ばかり食べてられないのでTVで紹介されてた会社に問い合わせて粉末を購入しました。
私の便秘は、解消され、妹は、子供(10ヶ月)のアトピーを治りました。
カスピを食べて便秘!なんででしょう??
梅の種!初めて聞きました。みなさんいろいろご存知ですねー!(@_@)
taotaotaoさん、もしよければその商品の内容量、金額など詳しい事がわかる会社のHP等教えて頂けませんでしょうか?
No.24
- 回答日時:
色々やってらっしゃいますね。
私もです。
最近私の「出る」方法を見つけたので書かせてください。
それは「しょうが紅茶」です。
(ダイエット本で紹介されていた)
普通の紅茶にすりおろし生姜(チューブので良い)をスプーン一杯入れて、朝飲むだけです。私は牛乳も入れます、砂糖もOKでしょう。
今まで毎朝ミルクティーは飲んでたし、生姜だってごく普通に料理に使っていたのに、なぜこれが効いたのか不思議です。
でも、お金がかからないので、ダメ元で一週間程試してみてはいかがでしょうか。
ただ、yu-bonさんは浣腸やセンナがダメと言う事で、
私とは体質が少し違うかも・・・、効かなかったらごめんなさい。
自分自身、今まで何十回と他人の便秘解消の話を、読んだり聞いたりして実行したものの、全然だめだったので。
とりあえず成功を祈ります。
実はこれ…2週間程ですがやった事があるんです。結果は言うまでもないですね(^^;)
すみません、ずっと締め切らずに置いてましたがこれ以上は回答が付きそうに無いので締め切らせて頂きます。ポイントは本当に迷いましたが、取り組みやすいものからつけさせて頂く事にしました。この場をかりて皆様にお礼申し上げます。
No.23
- 回答日時:
#16の者です。
URLを記載忘れてしまい、申し訳ありませんでした。ここで紹介されている「さらさらきれい茶」は、腸のぜん動運動を促すセンナと同じような働きを体に無理をかけることなくしますが、癖がなく飲みやすいのでお勧めです。一箱の単価が高いように思われますが1日一袋で概ね1ヶ月は持ちますから、効果があれば高くはないと思います。
参考URL:http://www.jyoeido.com/jyoeido/
No.22
- 回答日時:
センナをお試しあれ
私も小学校一年生まで便秘でよく学校を休みました
薬局で色々新しい薬を買いましたが飲み始めは利きました
がすぐに利かなくなっていました
そんな時近所の人から”センナ”を聞きました
センナの葉っぱを煎じて呑むと嘘のように便秘が治りました
便秘で困っていると聞くとセンナを紹介しています
みんな効いていると言っています
先日も55歳の女性が長く便秘で困っていたのでセンナを紹介してあげると効いたと大変喜ばれました
センナは薬局・薬店で1000円ぐらいで売っています
今は煎じなくても呑めるように粉末状になっているようなものもあります
是非試してください
絶対効くと思います
この回答への補足
回答ありがとうございます。
センナこそ「慣れ」てしまう商品だと思っていたのですが?それに私にはセンナは合いませんでした。どうしても吐き気がして気分悪くなるわりにたいして効果がなくて…センナの商品は2・3種類試したのですがどれも・・・でした。キツすぎるんですかね?
No.21
- 回答日時:
中国製のお茶というのも勧めにくいんですが・・・中国老茶はいかがでしょう? 薬局で勧められてダイエットのために飲み始めたんですが、便秘解消しました。
痩せる効果はなかったですけど。あと、CACという化粧品メーカーで売っている美容ドリンクも効きましたよ。お茶に比べると値段が高いですが、原料は糖分だということなので安心して飲めます。整腸効果抜群でした。頑張ってください。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
中国老茶…初めて聞く名前ですね、今度見てみます。「ダイエット効果」という言葉に弱い私。。
美容ドリンクのほうは「糖分」っていうのが逆に気になりましたね。太りそうだし、お値段も高いということなので…。
No.20
- 回答日時:
食べ物で解消した方から聞きました。
「ワカメサラダもどき」
1.沢山のワカメを食べやすい大きさに切って底の深いお皿に入れる
2.そばつゆとごま油入れる
(そばつゆとごま油の割合はお好みですが1:2くらい、ワカメが完全に浸るまでたっぷりと入れる)
3.七味唐辛子をお好みでかけて食べる
普通にうまいですよ。便秘の方が2日食べたら、そりゃーすばらしいお通じがあったそうな。個人差があるでしょうか試してみては如何でしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございました
私、ワカメ大好きなんですよね~★ これなら簡単に試せますよね!塩蔵じゃなくて乾燥ワカメでもいいのかな?とりあえず実行してみます!
No.19
- 回答日時:
こんにちは。
yu-bonさんと同い年ですね。まぁ、そんなことはどうでもいいとして、慢性便秘ですか。私の友達も便秘で苦しんでます。私は、毎晩ヨーグルトを食後のデザートとして食べています。フルーツも食べてます。おかげで毎日いいかんじです。便秘を解消する方法としてはプルーンやパイナップルがおすすめです。プルーンは、ジュースがいいですね。昔、母がプルーンジュースを飲んですごい効き目だったそうです。パイナップルは、繊維質が多いので生がおすすめですよ。みてると、食生活が悪いみたいじゃないですね。あとは、睡眠とかですかね。それでも無理なら1回、下剤を使ってみるのもいいですが、一日外にでかけない時に使ったほうがいいと思います。いつ薬が効くのかわからないので。
あんまり参考にならないかもしれませんが、無理しないでくださいね。
この回答への補足
回答ありがとうございました!
「プルーンを5個一気に食べて牛乳飲んだら10分後にくるよ!」っていうのを10個以上で何度かしたんですけど全く効かなかったんですよね(>_<)
プルーンのジュースってコンビニや自販機には無いですよね?スーパー覗いてみます!
パイナップルは缶詰でもいいんでしょうか?睡眠は問題ないはずです。下剤は最後の手段ですね。
No.18
- 回答日時:
何度もスイマセン。
先ほどのURLで5月8日を見て下さい。
5月1日には、カスピを紹介しています。
私は、カスピとは、相性が合わなかったみたいです。
参考URL:http://www.ytv.co.jp/asarira/index.html
この回答への補足
URLありがとうございました。HPに載ってたのは\3,500でしたので500gも無いんでしょうね(^^;)ちょっと迷ってますがギリギリ試せる値段ですね。
ちなみに私もカスピは効いて無いと思いますが、きっと元々の腸内環境が悪すぎるので少しでも善玉菌を増やせる環境にしてあげようと思い続けています。
No.17
- 回答日時:
再び失礼します。
梅干の種を売ってる会社のHPは、無いみたいでが、私は、TVを見て知ったのでTVの案内で良いでしょうか?
金額は、500gで7500円です。
参考URL:http://www.ytv.co.jp/asarira/index.html
No.16
- 回答日時:
私も慢性の便秘に悩まされていた者です。
私の場合も、ゴボウやこんにゃく、オールブランなどを始め、多様な努力をしましたが、行き着いたのは「さらさら綺麗茶」というお茶でした。
整腸作用を促すお茶で、味はお番茶のような感じです。それを朝にやかん一杯に煮出し、普段のお茶と同じペースで温かくして食事中もそれ以外の時間も、喉が渇いたら飲んでいます。
それを飲むようになって、かなりお通じがよくなりましたよ。
それから、食物繊維は取ればいいというものではなく、便秘の場合に取る方がいいのは水溶性食物繊維という類です。今現在yu-bonさんが摂取されているしめじやえのき、椎茸、ゴボウなどは水溶性ではない食物繊維で消化がされにくいものです。従いまして、卯の花やひじきなど、水溶性の食物繊維を含む食品をほどよく効率よく取って上げるようになさってはいかがでしょうか?
加えて私は季節の果物で整腸作用のあるリンゴやバナナ、蜜柑などを1日に1度取るようにしています。
お茶は効くかどうかは人それぞれだと思いますが、お茶がお好きなら試されてはどうかと思います。
私が購入しているところのお店がインターネット販売をしているので、URLの中の「女性のためのラインナップ」を参考になさってくださいね。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
おからやひじきも摂るようにしてはいますが、毎日必ず食べているわけではないので回数を増やさないといけないですね。
あとURLが記入されていなかったのですが…見てみたいので教えて頂けますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 泌尿器・肛門の病気 便秘が酷いです。少し汚い表現出てきますすみません 6 2023/01/29 19:50
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 高校1年生女子です。 最近、便秘気味で困っています。 毎朝、登校前にトイレに行き、排便をするのですが 5 2022/09/01 23:16
- その他(病気・怪我・症状) 最近薬を飲んだ数時間後や食べ物を少し食べただけでお腹が苦しくて息をするのも苦しいぐらいになります(> 4 2023/07/20 02:32
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 4 2022/10/11 20:38
- ダイエット・食事制限 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました 4 2023/03/01 09:15
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘とオナラがひどいです。 一応病院に通ってますがあまり効果は得られず… ご飯は野菜と白米、魚or肉 4 2022/04/29 03:11
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事 9 2022/10/14 07:03
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 大腸内視鏡検査を受けようか悩み中です。 長文です。 20代後半女です。 先月末ごろから腹痛が続いてい 5 2023/08/23 21:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
摂食障害・過食嘔吐を克服した...
-
外出すると必ずカフェに入り、...
-
統合失調症で治療中でお薬飲ん...
-
1か月半で5キロ痩せることでき...
-
「朝起きて2時間以内なら、何を...
-
サプリを使ったダイエット経験...
-
●「ライザップ」は、どうなので...
-
拒食症ですがお腹が出ています...
-
マンジャロやリベルサス以外で ...
-
私は50代の男性です。私はメタ...
-
お腹がぽっこりしてきた&太も...
-
【ダイエット、血糖値、食後運...
-
153cm45kgの高校生です。上半身...
-
多少カロリーオーバーしてても...
-
食事管理と運動がっつりしてダ...
-
おすすめのダイエットを教えて...
-
鮭ハラスって脂たっぷりなのに...
-
アリアナグランデはヴィーガン...
-
夜ご飯の時お米ぬくのはダイエ...
-
GW期間で体重が4kgも増えてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報