

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
あのー、食物繊維って便秘に良いと思われがちですが
便座の原因によっては、余計に便を固くして出にくくしますよ。
私はあまり便秘しませんが食物繊維とるとだめです。
油脂が足りてないばあいもあるので油分もある程度必要ですね
オリーブオイルなどで解決することもありますし
(私はチョコやバターのことも)
あとは腸がダラダラ動いてると便秘することもあるので、夕飯を早く食べて朝は遅めに
休ませる時間をしっかり取るなど
緊張が原因のこともありますし、運動も必要なので
可能なら散歩されるといいです。
コロナが大変な地区でなければほんとは本屋さんやウインドウショッピングも混ぜるといいのですが
そうでなければとりあえず普通に散歩
腹筋といってもある程度捻りとか加わる方が良いですよ
水分はとってますか?1日2リットルぐらい
なんでもそうですが、ひとつの物がいいとか悪いでなくてバランスです。
うちの両親も便秘といえば食物繊維!って感じでやたら繊維とってますが
私は逆に便秘になるっての…と
不足が良くないけど、摂りすぎも良くない
私は豆類もだめです
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_669.html
https://www.mrso.jp/colorda/lab/3361/
http://www.aoki.clinic/blog/856/
あとは、婦人科系疾患や腫瘍などが障害となって便秘することがありますから
そちらも念頭に他の症状なども気になるならきちんと受診することですね
参考になる多彩な情報、アドバイス誠にありがとうございます。
少しずつ取り入れてチャレンジして見ます
済みません( ^ω^)・・・

No.11
- 回答日時:
処方して貰った薬でも出ないなら、医師に伝えたら薬を強くして貰えると思います。
そこまで頑固な便秘なら、まずは医師に今の薬でも出ない事を伝えてください。
特に便秘に良い食べ物は、キクラゲとおからです。
どちらも食物繊維がかなり豊富に含まれています。
他には、しらたきやキノコ類もおすすめです。
そういう食品を食べながら、一緒に生きて腸まで届くヨーグルトも食べて見てください。
私も6年程前から、病院の便秘薬を毎日飲んでいます。
最初は強めの薬でしたが、段々調子良くなり薬減りましたよ。
様子みながら医師と相談してやってくと良いと思います。
No.8
- 回答日時:
医者は胃腸科の専門医?まだ出ませんと言って薬を強めてもらいましょう。
出ないときは入り口で便が石のように固まっているので、一度リセットしないと出せません。浣腸をしてリセットするのがいいです。それから、運動(ウォーキング30分〜1時間を毎日)で出るようになると思います。
No.6
- 回答日時:
ネットで調べたら
飛んだり縄跳びは小腸の蠕動運動を促進してくれるらしく、おならとか便が出やすくなるらしいです。
私も今ダイエットでやってるのですが確かにやったあと直ぐに出ます笑
あとはストレスなどで便秘になってしまう人もいるので、ストレス解消することがいいと思います。
即効性はないですが食生活を変えたりするだけでも便が出やすくなります。
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyou- …
こちらを参考に変えてみてはどうですか?
水分はいっぱい取った方がいいです。最低でも1日2リットル。これだけでスッキリするかもしれません。
結果が出るかは分かりませんが、奥様の体調が治ることを願います。
ピッモさん
詳細情報、アドバイス誠にありがとうございます。
今後話し合いながら参考、取入れて見ます。
済みません( ^ω^)・・・
No.5
- 回答日時:
心配ですね。
発酵食品(キムチ、ヨーグルト、納豆、お味噌など)は普段の食生活に多めに取り入れてみて下さいね。
オリゴ糖、オリーブオイルも出来るだけ毎日使ったり、キノコ類も食物繊維が豊富ですよ。
私も幼い頃から便秘で様々試していますが、ねじれ腸だと食事や水分量、運動などを取り入れてもなかなか改善されません。
そんな時は浣腸やお薬(市販薬)も使いながらです。
薬局にでるでる茶というのが売っています。
そんなお茶も飲みながら、様々試してみて下さいね。
りんごは便を固める作用があるので、控えたり、バナナは出やすくなるので毎日食べたり…
先に書かせてもらった発酵食品は毎食取り入れられるといいですよ。(全てではなくても何か一つでもね)
少しでも改善されるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 便秘に効く飲食物 3 2023/08/18 11:58
- その他(病気・怪我・症状) 17歳女子なのですが、便秘が酷いです。小さい頃から親に言われるほどの慢性的な便秘なのですが、今ダイエ 8 2023/03/27 23:15
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 高校1年生女子です。 最近、便秘気味で困っています。 毎朝、登校前にトイレに行き、排便をするのですが 5 2022/09/01 23:16
- 泌尿器・肛門の病気 病院で処方していただける下剤って種類そんなに多くはないのでしょうか? 今はコーラック飲んでます。 痔 3 2022/05/19 10:52
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘とオナラがひどいです。 一応病院に通ってますがあまり効果は得られず… ご飯は野菜と白米、魚or肉 4 2022/04/29 03:11
- 食生活・栄養管理 便秘が解消した食べ物はなんですか?教えてください。 自分はずっと便秘で悩んでいます。便のタイプはとて 11 2023/02/01 08:42
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘症について 8 2022/06/11 23:17
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 一年に一度?あるかないかひっどい便秘になります。 三月終わりまでは仕事の引き続きでストレスにより下痢 1 2023/05/01 19:21
- ダイエット・食事制限 便秘に悩んでます。高二女子です 便秘の方!詳しい方!教えてください いつも3日から5日に一度出るか、 4 2022/09/13 00:25
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 数週間前から酸っぱい物が口の中に上がってくる 横になった時によくあります。 咳がよく出るようになった 3 2022/05/20 22:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暑くなって急にだるいのです。 ...
-
食物繊維 野菜以外で何を食べて...
-
ヤクルトのカロリーハーフには ...
-
毎朝体重測定してますが、鯖缶...
-
太る方法ありますか?? 159...
-
年齢的に人の新陳代謝も落ちて...
-
炭酸水ダイエットをやろうと思...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
-
双方30代。 夫172センチ75キロ...
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
バイトの賄いがお客さん帰って...
-
生理の量が少し増えました。何...
-
腎臓が悪くカリウムを控えるた...
-
プロテインココア味800g買いま...
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
トマトそのものは良いがリコピ...
-
サプリなんですがビタミンCと一...
-
ヴィーガン の人で 小麦、お米...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
一人暮らしを去年から始めてと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報