
昨年11月に退職して11月に転居した社員がいます。年末調整は行いました。
転居先はわかります。
1)給与支払報告所の「住所又は居所」は旧住所か新住所か
2)提出先は旧住所のある役所か新住所のある役所か
説明書によれば
1)平成22年1月1日(中途退職は、退職時)現在の住所または居所
→従って、 答え「旧住所」
2)平成22年1月1日現在(21年中に退職したものは退職した日現在)居住する市区村長あて→従って、 答え「旧住所」
ということになりそうですが、住民税はその年の1月1日現在の住所において昨年の所得にもとづき課税されると認識しているので、上の答えでいいでしょうか。新住所がわかっていれば新住所を記載して新住所の役所に提出しては問題あるのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
源泉徴収票と給与支払報告書には、退職時の住所を記載します。
給与支払報告書は、記載した住所地の市区町村役場へ提出します。>住民税はその年の1月1日現在の住所において昨年の所得にもとづき課税されると認識しているので・・
ご認識は正しいのですが、課税するのは市区町村の仕事(法的義務)であり、会社の法的義務ではないので、会社は、市区町村の仕事のことまで心配してあげなくても良いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得税・消費税の納税地の異動...
-
エクセルで一ヵ月以内に○をつけ...
-
ふるさと納税 独身
-
アパート経営で空室だらけで自...
-
大学の課題でPDFファイルにして...
-
銀行融資について
-
公共の場にゴミ箱などを置くと...
-
謝罪文で、適切な表現が見当た...
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
アメリカ、カリフォルニア州で...
-
国税局HP確定申告書作成コーナ...
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
本年育休中 給与支払報告書
-
独立行政法人の納税義務
-
勤務先が倒産→確定申告
-
初めてのe-TAXで納税確認番号を...
-
森林税の納付書
-
会社を休眠した年の給与支払報...
-
生きる意味を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民票の住所と、今住んでいる...
-
バイト先に住所を教えたくない...
-
退職して転居した社員の給与支...
-
住所と居所の違い
-
確定申告・源泉票と住所が違う...
-
軽貨物ドライバーの個人事業主...
-
確定申告書と確認書類の住所が...
-
給与所得者の扶養控除等申告書...
-
大至急!給与支払報告書総括表...
-
給与支払報告書について
-
所得税・消費税の納税地の異動...
-
生きる意味を教えてください。
-
町内の草むしりって行く意味ある?
-
アパート経営で空室だらけで自...
-
森林税の納付書
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
ふるさと納税 独身
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
-
個人年金の税金、「予定納税、...
おすすめ情報