
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
単純に考えて純正ハロゲンバルブ55WでHID35WであればHIDを装着するのにバッ直リレーは必要ありません。
起動時の電圧不足を補う為リレーを取り付けています。
ただ高性能なバラストであればリレーは必要ありません。
ベロフは昔からリレーなしです。
H4などのハイ/ロー切り替え式でなければリレー無しを選ぶべきです。
経験上リレーを付けなければ起動できないバラストは信頼性に欠け故障することが多いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/26 23:54
「H4などの」って記載は凄い参考になりました。
確かに、H4ならばリレーを併せて購入ください。という記載をたまに見かけたので、これも気になっていた点でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ DIO110のタンクキャップ...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
風呂場の鏡
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
グロムのウインカーが速くなり...
-
原付(VOX)の水温警告灯について
-
新車で買える4気筒のバイクとい...
-
バイクの世界では下忍など排気...
-
ZX25rは初心者には乗りにくいで...
-
ぶっちゃけレッドバロンのオイ...
-
【バイク】バイクには2ストロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホーンが鳴りません
-
ヘッドライトバルブのワット数...
-
スターター回らず、常時電源落...
-
車のDIYのリレーからの逆起電力
-
オーディオノイズがしばらく走...
-
PS13シルビア ポンプリレーが作...
-
エンジンのかからない時があり...
-
FZR250R 3LN3に、3LN1のキーシ...
-
ウインカーリレーの端子
-
ワゴンRにリレー不要ホーンを
-
トヨタ シエンタ インテグレ...
-
AE104G H4→4灯式Hi、Lo同時点灯。
-
サブウーファー 電源配線
-
バッ直について
-
リレーの役割ってどんなものですか
-
USB電源の取り付けについて
-
バイクでの無線運用
-
ハーレーのホーンからUSB電源を...
-
車の始動不良
-
リレーを購入したいのですが教...
おすすめ情報