dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は、4人で職場の人達と昼食をとっています。
私は独身で一番年下です。私以外3人は、既婚者です。
その中の内の1人の人とは2人きりでも、結構気がねなく話しやすいのですが、その人除いた2人の人とは少し気をつかって、たまに疲れてしまうことがあります。その2人の人の中だったら、もう一人の人の方が
話やすかったりと、話やすいレベルが皆さん違います。(分かりにくくてすみません。)
最近不安に思うことがあります。
私は予定はないのですが、もし、その3人の誰かが内会社を辞めたり(実家に住めたら会社を辞めると言っていました。)、出産をして産休等に入って、私と誰か(気まずくない人以外の人)が残ってしまったら、お昼のことだけなのに、気疲れしてしまいそうで、どうなるのかと
頭を悩ませてしまっています。
今まで皆さんで食べていたのに、席で食べるという理由だと、
嫌われてるのかなと思われてしまいそうだし、どうなっちゃうのかと
思っています。
皆さんが私みたいな立場だったら、どうしますか?
嫌いなわけではないのですが、温度差があるというか、
何というか何話そうって思ってしまうのです。
2人きりでなければ、それほど気付かれせずに気楽に入れますが、
2人きりですと、気疲れしてしまいます。
よろしければアドバイス願います<(_ _)>

A 回答 (1件)

いつも4人で外食をされていたのなら、お弁当にする。


お弁当中心だったら、外食も取り入れる。
そんな感じかな・・・と思います。

気疲れするとおっしゃっていますが
気を使ったところで、嫌われるときは嫌われますし
気を使わなくても、好かれることもあります。

「気を使っても使わなくても大丈夫!!」と
気楽な気持ちを持つことも大事なのではないでしょうか?

まだ起こってもいない出来事を心配すること事態
悩む時間がもったいないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉が足りなかったです。
外食はしておらず、お弁当を持って行って食べています。

>気を使ったところで、嫌われるときは嫌われますし
気を使わなくても、好かれることもあります。
そうですね。肩の力を少し抜いていないと思います。

今の状況が変わったら、その時にどうするか考えたいと思います。

アドバイス、ありがとうございました!!

お礼日時:2010/01/30 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!