
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
へえ~~美味しいんですか!!
見た目の勝手な印象で発言して申し訳ありませんでした。
最寄りの食肉センターに鶏の内臓は手に入るか聞いてみたらいかが
ですか?
(食肉センターのリスト貼っておきます)
手に入るなら、流通しているわけですからどのように使われている
(食べられている)かリサーチなさって、流通していないなら、その
理由をお聞きになってご自身でクリアできるか挑戦されれば良いと思
います。
鶏のモツ鍋がそんなにおいしいなら、ぜひ食べてみたいです。
あなたのお母様の味を再現して、ネットで販売してください。
期待しています。
参考URL:http://www.hanaki-eng.co.jp/dataroom/centre_list …
ご回答、ありがとうございます。たぶん、一般的には流通していないと思うんです。だって、処理に非常に手間が係るので。この手間の部分については、どうにか解決するとしても、法的に食してはいけない(提供してはいけない)理由があればすべてがパーですので---。インターネットや関係すると思われる法などを見ても、どうも内蔵ははなから処分するものとの前提で話しが進んでいるみたいで--。話しが長くなりました。とにかく、鳥の内蔵のモツ鍋最高です。今後とも研究課題として追っていきたいと思っています。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
すぐに傷んで食用として出荷できないということと、
ズバリ美味しくないからだと思います。
田舎で鶏をさばくところを見たことがあるのですが、鳥の消化管って
哺乳類のものに比べて肉らしい厚みがなく、中のウンチが透けて見え
るくらい薄かったです。
脂ものっていないし。食べようという気が起こらない感じでした。
さばいている人いわく、鳥の体温は高いので殺した直後から腸の中身
が腐ってガスが出てくるのだそうです。
つまりあっという間に腐るのだそうで、食用に流通しない理由の一つ
だと思います。
丁寧なご回答、ありがとうございました。私は田舎出身でそう所得も高い家ではなかったので、家で採卵用の鶏を100羽程飼って生計を一部たてていましたが、卵の生みが悪くなった鶏を良くたべていました。その際、内臓は、肺以外はすべて食していたと思います。(トサカも食べていました。肺は自分の家では食べませんでしたがほかの地方では食べる所もあるみたいですね。)腸の部分は確かに薄くて調理がしずらいのですがお袋が時間をかけて捌いてくれていました。この腸の入ったすき焼き風鍋や酢ものは最高でした。何とかこれを商品化できないのかなぁ。と思い相談をさしあげた次第です。利用が法でできないのならあきらめますが、調理が難しいというのは何とかしてみたい。逆に参入の少ないビジネスチャンスではないかと思っています。長々と説明させていただきました。今回、初めて投稿させていただきましたが、皆さんからのご回答がとっても温かく確認させていただくのが楽しみです。
No.2
- 回答日時:
売っているところでは売っていますね。
ほとんどが業者にまわっているからではないでしょうか?
はつ(心臓)などは、1羽に1個ですからね~
焼き鳥で、1串に2個くらいついてるでしょう、一般に流通するほどの数がないのではないですか。
うちは近所に朝びきの鶏肉専門店がありますが、昼までにはいかないと買えないですね。
朝びきだと、お造りで食べれるので時々買いにいきます。
基本、自分でさばくので部分、部分をそのまま買ってきますね。お店の人にさばいてもらうと、捨てられてしまう部分がいっぱいあるので・・・
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございました。
私の説明不足でした。肝臓や卵管、ハツ、砂肝まで(これに鳥皮、多分首のところ)は一般に購入することはできますが、腸の部分なのです。ここがおいしいのですよ。この部位が流通していない理由をしりたいのですが、ご存じないですか。
No.1
- 回答日時:
わたしの家の近所のスーパーでは、ふつうに鶏の内臓が売っていますよ。
鶏の肝臓や、たまみち(卵管です)、心臓や砂肝が揃っています。
ワンパックで心臓が10個以上入ってて200円前後です。個体数が必要な割に価格も安いですし、手間が掛かるので、あまり流通しないんじゃないでしょうか。
個人的には、安くておいしいので、このままブームになんかならずに、ひっそりと流通してくれるとうれしいなあ、と思ってます(笑)
この回答への補足
さっそくのご回答ありがとうございました。
説明不足でした。肝臓や卵管、ハツ、砂肝まで(これに鳥皮、多分首のところ)は一般に購入することはできますが、腸の部分なのです。ここがおいしいのですよ。この部位が流通していない理由を知りたいのですが、ご存じないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 意図的に食糧危機を起こすためにPCR検査(意図的に陽性にできる)で健康な鳥を病気ということにして鳥を 2 2023/03/14 11:19
- 世界情勢 食糧危機は起きるのではなく起こすのです意図的に。今別に病気でもない鳥をPCR検査で病気ということにし 2 2023/03/07 18:09
- 食生活・栄養管理 大腸切除後の食事、点心について 2 2023/04/28 00:45
- 生物学 腸内細菌をバイオテクノロジーで! 腸内細菌(フローラ)と免疫力との関係が指摘されてから久しく、相変わ 2 2022/07/17 09:04
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 セカンドオピニオンをお願いします 8 2022/03/29 20:22
- その他(暮らし・生活・行事) 全身を解体した牛豚等の骨の処理 4 2022/07/16 16:19
- 教育・文化 大麻取締法とは何ぞや? 大麻を牛や豚に、ビールやタバコを羊に変換して考えてみましょう。戦勝国が自国の 8 2022/11/07 13:36
- 医学 【医学】ゆで卵は本当に体に良いのでしょうか? ゆで卵を食べると腐敗ガスが発生してお 4 2023/06/16 08:38
- バーベキュー・アウトドア料理 教えて下さい。鶏、豚、牛、の内蔵、皮、のカロリー、脂質、をお願い致します。焼き鳥風に、串に、して、焼 1 2022/04/10 16:18
- 食べ物・食材 すみません 教えてください 土曜日の10時くらいに冷凍のホルモン小腸真空と牛すじ真空が内の会社に納品 6 2022/05/10 10:05
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鳥の卵がいつも同じ場所に落ち...
-
下の文章をなるべく同じ意味で...
-
哺乳類はなぜ、卵で繁殖しない...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
タコの内臓の丸いものは何?
-
【アニサキス】なぜアワビ、岩...
-
生卵の白い部分の正体は?
-
虫の卵
-
カエルの卵は食べれますか?
-
虫の卵が!!!なんの種類か教...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
-
虫の卵?それとも繭?
-
鷲(わし)のたまごってどれく...
-
ニワトリが先か?・・・
-
虫の卵だと思うのですが、虫の...
-
これはシラミですか?
-
カニのハサミはまた生えてくる...
-
シロアリのナフタリン生成について
-
ハチが部屋の中で大量死
-
ツバメの巣が何度も壊れます 助...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シルヴェスター・スタローン主...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
-
鳥の卵がいつも同じ場所に落ち...
-
ハムサンドか卵サンドどっちが...
-
虫の卵だと思うのですが、虫の...
-
スーパーで買った卵がパックの...
-
鳥の内蔵(腸)が流通していない...
-
タコの内臓の丸いものは何?
-
ゆで卵か温泉卵どっちが好きで...
-
布団に虫の卵?のようなものが...
-
寄生虫と燻製
-
壁に卵生み付けられる
-
何の卵でしょうか?(川底の石...
-
哺乳類はなぜ、卵で繁殖しない...
-
カマキリの卵
-
ニワトリ?卵?
-
卵について。 スーパーのレジを...
-
鷲(わし)のたまごってどれく...
-
どうして胎生と卵生が分かれたのか
おすすめ情報