アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットでコタツを購入したのですが、届いてみると
天板の表面が木目状に細かな凹凸がありボコボコしていました。
説明が難しいのですが、わかっていただけますか?

普段使う分には支障ないのですが、字を書く時には最悪です。
線が曲がってしまいとっても描きにくく、発狂しそうです。
普通に字が書けるように何とか面を平らにしたいのですが
厚手のビニールなど引くのは見た目的にパス。


たまたま家に、電動カンナ 電動のペーパーやすり?
などがあるので、自分で削ってしまおうか。
それとも、何か塗る??
いろいろ考えているのですが、素人でこれは無謀かな~
と躊躇しております。

気に入ったデザインなので、本当に残念です。
何か良い案はないでしょうか。

「コタツの天板をつるつるにする方法」の質問画像

A 回答 (10件)

電動サンダーで美しくしあがりますよ!素人でも完璧に出来ます!最後の仕上げはニス等を塗りましょ

    • good
    • 2

No.1 No6 ORUKA1951です。


 説明忘れてましたが、塩ビの軟質透明シートです。硬質もありますし、アクリルもあります、ポリカーボネイトもあります。それぞれ特徴がありますが、経験から塩ビ軟質透明シートがベストです。
 ガラスを乗せていたことがあるのですが、欠点は重い。薄いと割れる。机の上のガラス板は蛍光灯を代えようと、そろっと乗ったつもりが・・ピシッ・・と、もうひとつは、急須を手から滑らしたとき。
 机やテーブルの上置きシートとして結構使われていて、10m買ってもこんなものです。
透明軟質塩化ビニールシート原反 1.0×91.5cm×10m巻 ( http://www.shizaiyasan.com/SHOP/V1028.html )
 まあさすがにこれでは多いので、地元の業者で手に入らなければ・・通販もあるようです。
軟質塩化ビニールシート 一覧-理化学、工業用ゴムプラスチック消耗品から実験機器の通信販売サイト コクゴeネット ( http://www.kokugo.co.jp/shop/goods/goods.asp?Pag … )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりビニールを敷くのが一番手っ取り早い方法かなと思います。
一度使ってみてどうしても嫌ならすぐ外せるので。
細かいところまで教えていただきどうもありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2010/01/29 01:22

 #4です。


 かなり優雅な仕上げの天板のようですから、
お子さんが大きくなるまでは、
その上でお子さんが何をしても気にならないような材質の天板を買って使い、
その天板はしまっておいてはどうですか。
 せっかくの仕上げの天板を、手間ひま費用をかけてただの板にしてしまうのはどうかと思いますよ。

 


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそういう手もありますね。
天板だけっていうのも売ってますから。

お礼日時:2010/01/29 01:18

No5 再び登場x04boyycです。



デザインは生かしたいが、ビニールマットなどチープ素材はダメってことならば

思い切った発想の転換で…厚めのガラス板を置くってのは?

「ガラス板 販売」等で検索すると、複数社引っかかりますので、見積もりを取っては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ガラスを敷くのには安全面でちょっと抵抗があります。
やんちゃ坊主が二人いるので、コタツの上に乗ったり
おもちゃを投げたり、転んだり・・・。

見た目的には、ビニールよりもガラスなんですけどね。

お礼日時:2010/01/29 01:09

No.1 ORUKA1951です。


材質等、了解しました。
 この場合は、研磨・塗装はお勧めしません。せっかくの無垢板の風合いが失われるだけでなく、天板塗装というものは塗装作業の中でももっとも高度な技術を要します。しかも、コタツの天板となると、通常の家具塗装と異なり、熱い食器を置いたり、落としたりと耐熱性、耐衝撃性も必要でそこいらに転がっているニスでというわけにも行きません。
 私は、サンディング→目止め→サンディング→アンダーコート(以降2液性ウレタン)→(サンディングシーラ⇔(数回繰り返す)⇔サンディング)→トップコートと一週間かけて作業をしたことが、なんどもあります。
 溶剤系の塗料だとコタツの上に置いたとき、長い時間臭気に悩まされます。
 アクリル系だと耐熱性が弱く、ちょっと熱い食器を置くと白化します。
          物を落とすとひび割れることがあります。
          字を書くとき硬すぎる

 よって、一番良いのは、塩ビシートを置くことです。ちょっとした町なら、「ビニール専門店」(テント屋)があるはずです。そこで透明な厚さ1mm程度のシートを買ってきて--ネットでもあるはず--、それをはさみで適当なサイズに切って置くことです。硬さも字を書くのに最適でしょう。全部を覆う必要がなければ、文具店にあるシートでもよい。
 いずれ、子供は大きくなっていらなくなるでしょうが、今はマジックで書いていては乱したり、接着剤を塗ってしまったり、シールを貼ってしまったり・・・色々とあると思います。シートなら気兼ねがないし、なによりもそれをはずせば、元の(大人向きの)天板に戻る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

思い切ってやっても期待する結果には程遠く、
後悔する可能性が大きいですね。

研磨、塗装はあきらめます。

お礼日時:2010/01/29 01:01

その天板は「うづくり」(orうずくり)という仕様で作られているものと思われます。


当然のことながら、字は書けません。
で、その対策なんですが…
電動カンナで削るしかないでしょうね。
ただし電動カンナだと、どうしても段差が出来るので、その差を電動のペーパーやすり
(この機械はサンダーといいます)で地道に平面出しをするしかないかな?
うーん、結構気が遠くなる作業のような。しかも塗装もしないといけないわけで。
サンダー掛けの出来る粉塵まみれ可能な部屋と「時間」と「多少の費用」にこだわらないならば
可能でしょう。
でも、日曜大工はいろいろ勉強できますよ。

この回答への補足

>サンダー掛けの出来る粉塵まみれ可能な部屋と「時間」と「多少の費用」にこだわらないならば可能でしょう。

場所と費用これはOKです。
しかし・・・・

>うーん、結構気が遠くなる作業のような。しかも塗装もしないといけないわけで。

この言葉に心が折れそうです。

補足日時:2010/01/28 01:24
    • good
    • 0

 そのコタツは気に入ったデザインなので、とのことですので、


あるいは天板の木目状の細かな凹凸もそのデザインの一部で、
わざわざそのように加工してあるということは考えられませんか?
 もしそうでしたら、それを素人が削ったり塗装したりしたのでは、
せっかくのデザインがぶち壊しで、見られたものではなくなりはしませんか?
 コタツは机と違って常にその上でものを書くわけではないでしょうから、
No.2のアドバイスのように、字を書くときだけ下敷きを使ってはどうでしょうか。

この回答への補足

おっしゃる通りそういうデザインです。
デコボコしていてもお茶を飲むのには全く困りません。

しかし家は子供がいるので、コタツでお絵かき、ぬり絵や勉強
をしています。
ノートに書けばいいんですが、広告の裏とかに
よく描いているんですね。
そいう時は、このデコボコが気になっちゃうわけです。

>素人が削ったり塗装したりしたのでは、
せっかくのデザインがぶち壊しで、見られたものではなくなりはしませんか?

その可能性が高い気がします。

補足日時:2010/01/28 01:08
    • good
    • 0

電動のペーパーやすり?であらかた磨いてから、ニスを塗りましょう。


ニスが乾いてから、また電動のペーパーやすり?で磨きます。

それを2~3回繰り返せば、平らになると思いますよ。

この回答への補足

ニスって小学校の図工以来使った事がありませんが、
塗装で使ったことがあるのはこの、ニスだけです。

この方法は私にもできそうな気がする。
でも、やり始めたら取り返しがつかないので
勇気と気合がいりますね。

補足日時:2010/01/28 01:03
    • good
    • 0

素材は何でしょうか?



天然木の一枚板か、表面が厚手の合板にウレタン塗装をしてあるくらいなら紙やすりの木工用#240~#400位で丹念にこすっていけばツルツルになります。
天板の大きさの物を削るとなると、相当な時間がかかると思います。
削った後の表面はとても傷つきやすいので、すぐにとのこなどで色をつけてウレタン塗装が必要になります。
ネットで購入したコタツなら、表面は木目柄のシールを貼り付けてるのではないでしょうか。
それなら削るのは無理です。


見た目の美しさで厚手のビニールが不可なら、ガラスはいかがでしょう?
ガラス屋さんで天板ぴったりサイズに厚手のガラスを切ってもらい、面取りをしてもらって、天板に重ねると美しいです。
よくリビングの応接セットのテーブルに重ねたりする方がいますよね。
お値段は張りますが、字を書いてもつるつるです。

でも本当は字を書くときに下敷きを使うのが一番安上がりで楽だと思います。

この回答への補足

重いし、横にも木目があるので、たぶん一枚板だと思います。

時間をかけて磨くのは構わないのですが、
その後の塗装が心配になってきました。
天板と足の色が変わってしまいそうですね。

補足日時:2010/01/28 00:55
    • good
    • 0

>天板の表面が木目状に細かな凹凸がありボコボコしていました。


>説明が難しいのですが、わかっていただけますか?
 さっぱり分かりません。・・・

 写真を添付して、
 表面の材質
 原因
 大きさ
 ・・・

この回答への補足

天板表面の写真を添付しました。

材質は、木ですが何の木か解りません。
原因というか、もともとそういうボコボコしたデザインです。
大きさは120センチ×90センチ 位です。

補足日時:2010/01/28 00:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!