dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォーランドフォレックスでFXしているのですが
ここ数日、お知らせが何度も届いています。
ずらずらと長い文章で、何度か読みましたが、意味がわかりません。
解釈できたのは、システムを新しくするから

・建玉を減らして欲しい(特に100以上持っている人とのことですが)
・少なくとも今週中は、全通貨ペアの新規注文の受付を停止

ということです。
あとは下記のような文章なのですが(一部文章消して短くしてあります)
意味がわかる方、簡単に教えていただけませんでしょうか。
問い合わせ電話しまくっていますが、混み合っていて全く繋がりません。
(今も1時間待っています)
よろしくお願いします。

・3-4月頃を目途に「トレール注文」「クォートOCO」「成行OCO」など 発注機能を大幅に強化した新システムを投入する準備を進めており、
 事業規模の見直しを進めることで、サービスの継続が
 可能となった場合、各種ファイナンスの実施による財務基盤の
 大幅強化に加え、各種規制に対応した新しいビジネスモデルの構築、 及びサービスの提供に全力で取り組ませて頂く所存です。
 皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、サービス継続のため
 建玉縮減にご協力くださいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。


この度の「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」により来たる2月1日から、お客様からのお預かり資産の区分管理方法が金銭信託に一本化されることとなったことで、FX業者がカバー取引先金融機関とカバー取引を行なう場合にカバー取引先金融機関に預託する必要がある保証金については、これまで以上に厳密に自己資金や銀行借入等で手当てする必要が生じることとなりました。
弊社では自己資金以外に、カバー取引先金融機関に預託する保証金を一定以上確保してまいりましたが、上記規制強化等の影響により、要手当て金額が増加することとなりました。弊社の財務状態は以前と変わることなく健全ですが、以前より業界トップクラスの建玉数量を有する中、今月初頭からは更にお客様の合計建玉数量が増加する一方であったことから、カバー取引先金融機関に預託する必要がある保証金を自己資金等だけでは賄えず、近日中にも不足する可能性がありますことをお詫びと共にお知らせ致します。
なお、お客様からのお預かり資産につきましては、信託保全スキームにより区分管理されており、影響はございません。
弊社は今期も順調に黒字経営を続けており、自己資本規制比率も2009年12月末現在で434.2%と高い水準を保っておりますが、弊社が自己資金等で必要な保証金を預託できない場合、カバー取引が制約を受けることとなり、お客様向けサービスの継続が困難になる恐れがあります。

A 回答 (2件)

お金はあります、だけど建て玉減らしてもらわないと預託金が足らなくなって心配です。

といっているような、なんか矛盾した話。
ちょっと規制されただけでこれでは、ユーザーは心配だよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。めちゃくちゃ矛盾してますね。

もしかして暴落を予知して、こんな作戦に?
とか、なんだかちょっと心配してました。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/28 00:50

>この度の「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」により来たる2月1日からーーーーーーー



金融庁が、

FXが高レバレッジ化(マネーゲーム化、素人の破産、FX業者の倒産を懸念)

為替の変動を勘案した証拠金を受託させる(少々の変動ですぐロスカットになる高レバレッジの規制と証拠金率の引き上げ)

と決めたので、

>カバー取引先金融機関に預託する保証金を一定以上確保してまいりましたが、
(フォーランドが取引所に預ける保証金を今までは確保できたが、)

>上記規制強化等の影響により、要手当て金額が増加することとなりました。
(金融庁が規制を強化するので、フォーランドの預ける額も増加してしまう。)

>以前より業界トップクラスの建玉数量を有する中、
(以前より、高レバレッジ・高建玉数量のフォーランドは、)

>今月初頭からは更にお客様の合計建玉数量が増加する一方であったことから、
(今月初頭から、高レバレッジ注文する客の建玉が増加して、)

>カバー取引先金融機関に預託する必要がある保証金を自己資金等だけでは賄えず、
(金融庁の規制した、カバー先に預ける保証金が自己資金等では、)

>近日中にも不足する可能性がありますことをお詫びと共にお知らせ致します。
(まかないきれなくなりそうです。)

>・建玉を減らして欲しい(特に100以上持っている人とのことですが)
>・少なくとも今週中は、全通貨ペアの新規注文の受付を停止
(上記の理由から、建玉を事前に減らしてくれ。)

>弊社が自己資金等で必要な保証金を預託できない場合、カバー取引が制約を受けることとなり、お客様向けサービスの継続が困難になる恐れがあります。
(フォーランドがカバー先に、フォーランドの自己資金等で必要な保証金を預けられなくなったら、
客へのサービス、要するに客のFX取引の提供が困難になる恐れがある。)


金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令は、
随分前から、もっと簡単な言葉「FXの高レバレッジ規制」として報道されています。

フォーランドがそうとは言いませんが、
多くのFX業者は自己資産額等(そのうちのカバー先に預けなければならないと金融庁が決めている額)を考慮せずに、
FX素人に高レバレッジで取引をさせているので、
実際に預入なければならない「取引する建玉数分の保証金」が近日中に払いきれなくなる可能性があるのです。

払いきれなくなった場合は、
取引に規制がかかる可能性がありますという事です。

参考リンク 金融庁

http://websearch.e-gov.go.jp/cgi-bin/common.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!!
ご親切でわかりやすい回答ありがとうございました。
非常にわかりやすいです。
フォーランドもあんなズラズラと書かずに、
わかりやすく説明して欲しいです。

・・・と、お知らせの意味すらわからない、
私のような無知な人がたくさんいるから、
こういうことになっているんですよね。

ありがとうございました!!!

お礼日時:2010/01/27 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!