
僕は今高2で、ピアノを習っていて、作曲もしています。
今からだともう遅いかもしれませんが、2年前に吹奏楽を始めてから作曲家になりたいと思い、和声の勉強を始めました。
理由は、もっと音楽のことなどを知りたいし、そのうえで、自分の作曲などのレベルを高めたいからです。
しかし、独学でやっているので自分でもあってるのかどうかがわからず、また、改善した方が良いところ(こうしたらもっといいよ、とか)なども知りたいのでバス課題などを詳しい先生に見ていただいて勉強を進めていきたいと思っているのですが、どこで、誰に習えばいいのか分かりません。
和声の先生を探したいのですが、今住んでいるのは北海道の田舎で、作曲の教室のようなものは近くにはありません。
ネットなどを使って勉強できる、通信制のようなものはあるのでしょうか。また、先生を見つける良い方法はありませんか?
長くなってしまってすみません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
危惧されているように、方向性が違っていても気づけないので、完全な独学では良くないですね。
No.1の方と同意見です。
学校の音楽の先生にも、聞いてみるとよいですよ。
作曲ならなんでもよい、と安易に怪しい教室に飛びつかない方が後々の為かと思います。
きちんとした音楽大学の、できれば楽理か、作曲を出た先生につきましょう。
他の科であっても和声法の基礎はみな必修ですので、音楽大学で学んだ人ならば、ある程度の知識はありますから、教えられる人もいます(得手、不得手はありますが)
とにかく、北海道にだって、どなたかいらっしゃるはず。
楽器を問わず、音楽をされている方に「和声法や作曲について教わりたい、先生を探している」と当たってみるのがよいのではないでしょうか。
他の楽器等はどうかわかりませんが、ピアノの先生は、音大志望の受験生に和声や聴音、声楽を習わせることが多く、そういうツテやネットワークは広いように思います。
あまり具体的な参考にならず、ごめんなさいね。
やはり、独学は良くないんですね。
作曲の教室っていってもいろいろあるんですね!どこでも同じ感じだと思っていたので、とても参考になりました。
やっぱり、身近な人に当たってみるといいんですね。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 作曲家を目指して音楽理論の勉強をしていますが、あと何をすれば良いのかわからなくなりました。 楽典・実 6 2023/04/27 19:12
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- その他(悩み相談・人生相談) 音楽の時間を沢山とりながら勉強する方法 中学生男子です。 自分は勉強は嫌いじゃないんですが苦手です。 2 2022/05/14 20:30
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- 楽器・演奏 短調の曲は、なぜ短調のハモニカでは吹けず、長調のハモニカでは完璧に吹けるのかの理由が知りたいです 4 2023/04/20 10:56
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
- 作詞・作曲 和声法や対位法ってポピュラー音楽作曲のうえで勉強する必要ありますか? もちろんあって損はないと思いま 4 2023/07/10 17:17
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- 楽器・演奏 ヤマハグレード5級の初見 2 2022/06/03 22:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
導音の音程の取り方
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
ドラムの=みたいなところはどう...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
バックトゥザフューチャーのテ...
-
付点2分音符=54とはどのぐらい...
-
リストの小人の踊りの弾き方
-
ユーフォの奏法についてです。...
-
楽譜の移調についてです。 アル...
-
ワンコーラスとフルコーラスの意味
-
バリトンサックスの譜面ってヘ...
-
楽器を演奏する方へ質問です
-
楽譜の第五線に斜線が2本入っ...
-
★「耳コピ」は普通の人にはでき...
-
奇数小節の曲について
-
バニー&バニー 音量
-
冬の稲妻のエレキギターの部分...
-
スウェアリンジェンの『セレブ...
-
吹奏楽のアドリブのところって...
-
エリック・クラプトンの曲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
導音の音程の取り方
-
カウンターメロディ、対位法
-
楽典って難しくて理解できません
-
和声の先生の探し方について
-
作曲家になるには。
-
主旋律と主旋律並みに動く副旋...
-
大学で音楽理論を学びたい
-
音楽の8分の5拍子ってどうやっ...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
京都G1・東京G1ファンファーレ
-
音楽の事で
-
ギターなどの楽譜の最初につい...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
OxTの「clattanoia」の読み方を...
-
ベース スコア上の記号で分か...
-
吹奏楽用語
-
TAB譜や楽譜で()かっこで...
-
ca.って?
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
楽譜の「rf」「sf」の意味...
おすすめ情報