アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問1:
後者が4倍になることを 直感的に 示してください。


質問2:
同様に、円でなくて、正方形の面積と、同じ正方形で立方体を作ったときの立方体の面積(表面積)の倍数の関係を、円・球の表面積の関係と同系列的に説明できる場合は、お願いします。

A 回答 (4件)

>>>球をタマネギに置き換えるとか。

。。

前回回答の
「ちなみに、球の体積の式(4/3・πr^3)を別途求めて、それをrで微分すると 4πr^2 になるという、逆の考え方もあります。」
がそれです。
No.3様のご回答も同じです。

しかし、球の体積を直感的に表すのが困難なのです。


>>>そうした式で説明するのでなくて、もっと柔らかく考えたいのです。

前回回答の主文は、最初の3行だけです。
「もしも球の表面積を直感的に示せたらすごいです。」
が結論です。

「ちなみに」以降は、あくまでも、「ちなみに」です。

(とはいえ、微積分を知っている人向けには十分な「直感的な」説明だと思いますが。)
    • good
    • 0

球の体積は4πr^3/3から出発します。


ちょうど蜜柑の皮をむくように厚さΔrの表面部分を取り出してその体積ΔVを考えます。
ΔV=4πr^3/3-4π(r-Δr)^3/3=4π(3r^2Δr-3rΔr^2+Δr^3)/3
厚さΔrは非常に薄いのでΔr^3<<Δr^2<<Δr
よって()の中の第2項、第3項は無視して
ΔV=4π(3r^2Δr)/3=4πr^2Δr
表面積Sは上の薄皮を厚さΔrで割って
S=4πr^2
これはたまたま半径rの円の面積の4倍である。
    • good
    • 0

>質問1:


>後者が4倍になることを 直感的に 示してください。

 野球のボール(硬球)の糸を抜いて、革を2枚とると、バカボンの「本官さん」の目のような形が2枚とれます。その1枚は、残った球の中心を通るように切断した円の面積2つ分に見えます。つまり2枚で4つ分です。これではダメ?


>質問2:
>同様に、円でなくて、正方形の面積と、同じ正方形で立方体を作ったときの立方体の面積(表面積)の倍数の関係を、円・球の表面積の関係と同系列的に説明できる場合は、お願いします。

 ということは、
  正三角形の面積と正四面体の体積
  正三角形の面積と正八面体の体積
  正五角形と・・・
も同じく説明できなければなりませんね。それは無理でしょう。
    • good
    • 1

こんばんは。



円の面積は、小学校の教科書では図を使って直感的に示していますね。
しかし、もしも球の表面積を直感的に示せたらすごいです。
円錐や角錐の体積の公式は 1/3 という係数がつきますが、これも直感的に説明するのは無理だと思います。

ちなみに、私は若い頃、微積分をつかって自力で球の表面積を求めたことがありましたが、
教科書に書いてあるとおりの4πr^2 という結果が出たときには感動したものです。

下記は、以前のQ&Aに投稿した文章からの抜粋です。
---------------------------------------------

地球儀のイメージで考えるとわかりやすいです。
θは緯度、φは経度と考えます。
地表において、
θは、-90度(南緯90度)~+90度(北緯90度)の範囲です。
φは、-180度(西経180度)~+180度(東経180度)の範囲です。

ラジアンに書き直せば、
θの範囲: -π/2~+π/2
φの範囲: -π~+π
です。

θ(緯度)を固定して考えますと、φを-π~+πの範囲で振れば、φの軌跡は円になります。
その、一つの円の半径は、r・cosθ
したがって、一つの円周の長さは、2πr・cosθ で、
その幅(太さ)は、微小なθ幅である rdθ です。
つまり、一つの円周の面積は、2πr・cosθ・rdθ です。
球の表面は「一つの円周」の集合体ですから、
この円周を全部足せば、つまり、
この円周を、θ=-π/2~+π/2 の範囲で積分すれば、球の表面積になります。

表面積を求めるのですから、rは定数として扱うことができます。

∫2πrcosθ・rdθ = 2πr^2・∫cosθ・dθ
 = 2πr^2[sinθ] (θ=-π/2→+π/2)
 = 2πr^2・(1-(-1))
 = 4πr^2

これで球の表面積が求まりました。

---------------------------------------------

ちなみに、球の体積の式(4/3・πr^3)を別途求めて、それをrで微分すると 4πr^2 になるという、逆の考え方もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうした式で説明するのでなくて、もっと柔らかく考えたいのです。

回答ありがとう。

球をタマネギに置き換えるとか。。。

お礼日時:2010/01/29 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!