
今年の春から歯科衛生士の学校に通おうと思い
受験したのですが落ちてしまいました。今25歳です。
私立の学校だったので試験は国語でかなり簡単でした。
やはり書類審査と面接で落とされたのでしょうか。
というのも私は高卒でそれからずっと引きこもりのような生活をしていました。
短気アルバイトなどはちょこちょこしていたのですが
持病に重度のアトピーと日光湿疹があり、なかなか思うように働けなかったのです。
そして脱ステをしてからは寝たきりになってしまい
ようやく動けるようになったので資格を取りたいと思い受験しました。
面接でこれら事情を話したところ、そういうケース(今からスタート)は稀だと言われましたが体調管理などのことで心配もされました。
あと願書には高校の調査書を添付したのですが
欠席日数が多く成績もすごく悪かったです…これらも関係してるのでしょうか。
面接で聞かれたことは「(1)なぜ歯科衛生士になろうと思ったのか」「(2)なぜこの学校を選んだのか」
「(3)歯科衛生士になった後どうしようと思っているか」「(4)高齢化社会についてどう思うか」
それと雑談的なこととして、友達は多いか少ないか、テストはできたかどうかなども聞かれました。
以下それに対する私の回答です。何かアドバイスくださるとありがたいです。
(1)この不況の時代なので資格を取りたかった・女性でも長く続けられる仕事だから
(2)設備が充実してるから・問い合わせなどで学んでる方に20代、30代の方もいたので自分もやっていけると思ったから
(3)個人の病院で働いて将来は大きな病院で働きたい
(4)高齢化社会の今後は、歯科衛生士の役目も重要になってくると思う
友達はそんなに多くない、テストは簡単でしたと答えました。
正直落ちたことでかなり落ち込んでいます。
一般2次試験を受けるべきかも悩んでいます、受験料も10000円ほどします。
アドバイスお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
辛い思いをされましたね。
私は31歳で歯科衛生士学校を受験し、今は学生です。持病がありましたので、体力的な事は問われましたが、『やっていく自信はあります』と答えています。自信の無さよりは、『どうしても歯科衛生士になりたい』というやる気を理由と共に提示された方がいいと思います。漠然と何処で働きたいかではなく、歯科衛生士になる事によって、患者さんに何をしてあげたいか等を挙げた方がいいと思います。
友人が少ないという回答だと、同級生と上手くやって行けるかを心配されてしまうので『多くはありませんが、信頼出来る子ばかりです』等とアピールの仕方次第ですよ。
グローブはアレルギーの方用のものもあります。薬品が心配でしたら、主治医にご相談されたらいいと思います。
歯科衛生士の仕事は容姿ではなく、患者さんとの信頼関係をいかに築けるかですよ。
自信を持って行きましょう!面接では、笑顔も大切です。

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
結果残念でしたね。私も受験生なので気持ちよくわかります。
面接ではどう答えるかはもちろん、特に人柄を見ているのだと思います。
文章からmimi1984さんの不安な気持ち、自信のなさが伝わってきました。
こういう気持ちは誰もが多少なり抱く感情だと思います。
私も不安でいっぱいだし、自信もありません。
ですが、面接ではそう見えないように振る舞わなければいけません。
「この学校に入学して歯科衛生士になる自信がある」
試験官にそう伝えるような受け答えがベストだと思います。
不安に思われるような答えにはフォロー入れてますか?
自分の気持ちを正直に伝えることも大事ですが
自分を売り込むことも大事なことですよ。
もちろん嘘はいけませんが・・・
もしまた試験を受けることになったら
自信を持って自分を売り込んでください。頑張ってください^^
No.2
- 回答日時:
試験残念でしたね。
落ちた理由はさておき・・・
妹が長年、歯科衛生士でしたが、成人アトピーになり
外科用手袋が主な原因で、症状が重くなり、ケアマネに転職しました。
ラテックスアレルギーに対応の商品でも駄目でした。
薬品のついた洗い物もあるので、その辺も大丈夫なのですか?
交差感染の恐れもあるので、
資格は取れても、就職継続が厳しいかも。
志を折るようで心苦しいですが、その辺は考えました?
アドバイスありがとうございます。
実はゴム系の手袋のことは私も不安に思っていました。
というのも手にもアトピーが出てるので
それによって悪化することはもとより
仮に学校に入った場合、練習相手の人が気持ち悪いと思わないかなど
色々思ってしまいます。
特にラテックスアレルギーがあるわけではないのですが
家でもゴム手袋をつけたりすると蒸れてアトピー部分から
汁などが出ることもあるんです。
やはり仮に衛生士になれたとしても、継続するのは難しいですかね…。
その辺も考えてみます。
また、面接の時に指を動かす仕草をするよう言われたのですが
(多分器用さをみるため?)
その時に指に出てたアトピーを見られたのかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
面接に関してはさほど重視はしないと思いますが回答内容もま、ありきたりですが
そんなもんでしょう。
っで何が関係して落ちたか ですが 実際のところ当事者でないと分かりません。
極端な話 簡単だって思ってても 解答欄を1つ間違えて書いてたのかも知れません。
高校の調査書もどんなことが書かれていたか分かりませんが
出席日数等に関しては卒業できるレベルの日数なのでしょうし
成績も卒業できたレベルなんでしょ? たとえば超難関進学高校で 平均50点なのと
いわゆるだれでも入れるような高校で平均95点だとして成績だけ見ると
後者の方が上でしょ。
調査書に関しても基本的に不利になるようなことはあまり書きません。
よく内申書に悪く書かれるとか言われますが 基本的にはそんなことはないはずですよ
「こいつはこんな悪いことをしてたから 落としてやってください!!!」
なんて書く教師はいませんよ。
とりあえず今回の試験に関しては残念でしたねとしかいいようがないですね
歯科衛生士になりたいのであれば次の2次試験も それでもダメなら来年も
受けろってことになりますが どうでもよければやめれば? って感じですね
やめたのなら あなたの将来は大きな病院で働きたいとか女性でも長く続けていける仕事
なんて夢はその程度だったってことですよ。
この回答への補足
確かに当事者でないとわかりませんよね…。
ただ歯科衛生士は綺麗な方が多いと聞くので
私は外見的にアトピーでデブだからそこも原因なのかなと思ってしまいます。
やはり雇う側からすると美人で若い方のほうがいいかなと思うので。
そういう面でも私には不向きだと思われたのでしょうか?
年齢もこれからだと卒業する時には28歳だし…。
2次試験なのですが、一度落とされた人が受けて受かるものでしょうか?
また、学校側からすると落とした人間がまた受けてるのを見ると
どう思われるのでしょう?
それと忘れていたのですが質問で「スポーツは好きか?」とも聞かれました。
体調のリハビリ中なのでウォーキングや簡単な運動などはしていると答えました。
授業の中に体育があるから聞いたと思うんですが
ここでもやはり不安に思われたのかもしれません…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 歯科衛生士さんはそんなに偉いのですか? 私は歯科衛生士学科を卒業後、国試に落ち現在は医療系の企業で事 2 2023/07/15 17:32
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 歯科衛生士・歯科助手 オンライン授業で登校することも出来ずだったので、それなら資格をと思い、大学を中退し歯科衛生士専門学校 1 2022/11/23 18:06
- 専門学校 現在歯科衛生士の専門学校3年生です。就職活動と実習を両立させなければならないのですが、少し相談させて 2 2022/08/22 16:25
- 大学受験 看護学校(私立)の入試は、学科試験と面接どっちが重視されますか? 2 2022/10/29 21:38
- 歯科衛生士・歯科助手 進路決定について 3 2022/06/26 20:01
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 歯科衛生士・歯科助手 歯医者の歯科助手として5年ほど働いています。 今の院はドクター2人、歯科衛生士3人、助手2人です。 2 2022/08/26 13:56
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
長くなりますがどうか回答お願いします…。 先日歯科衛生士専門学校のAO入試を受験しました。 そのとき
歯科衛生士・歯科助手
-
歯科衛生の適性検査ってなんですか?
専門学校
-
歯科衛生士の専門学校で 適性試験とは例えばなにをするのでしょうか?
歯科衛生士・歯科助手
-
-
4
歯科衛生士専門学校に受験したのですが 倍率が高くAO入試で落ちてしまいました。 他の歯科衛生士専門学
歯科衛生士・歯科助手
-
5
歯科衛生士国家試験に三年前(第24回の歯科衛生士国家試験)落ちました。 2点たりませんでした。 2回
専門学校
-
6
歯科衛生専門学校の退学理由
専門学校
-
7
歯科衛生士の専門学校を辞めたいです。(長文です) 今2年生になります。 1年生の頃から辞めたかったの
学校
-
8
退学か留年か、どちらが良いでしょうか。どちらか経験した方体験談やご意見頂きたいです。 わたしは歯科衛
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校(動物学科)の面接で、...
-
専門学校AO入試に落ちたかも
-
看護学校の面接で命についてど...
-
面接試験の服装(スカート丈)に...
-
浪人1年目です。 看護の専門学...
-
就職を希望していますが、欠席...
-
評定平均3.0ですが、理学療法学...
-
面接で聞かれる質問について
-
受験での面接で「在校生のみな...
-
ESPエンタテインメントを受験し...
-
看護専門学校についてです! 看...
-
落ち着いている=老けている??
-
地方銀行員が一人暮らしをした...
-
専門学校のAOで合格しましたが...
-
専門学校の社会人入試について ...
-
来年看護学校を受験する20代の...
-
現在25歳で看護専門学校への受...
-
敬語について 出席することが可...
-
4月から看護学生になりました。...
-
欠席日数と就職について質問が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職を希望していますが、欠席...
-
専門学校(動物学科)の面接で、...
-
専門学校AO入試に落ちたかも
-
浪人1年目です。 看護の専門学...
-
歯科衛生の適性検査ってなんで...
-
歯科衛生士の学校に落ちてしま...
-
落ち着いている=老けている??
-
看護学校 全員合格?
-
動物関係の学校に行くのですが...
-
特待生…。
-
友人の中でのあなたの役割を面...
-
看護学校の面接で命についてど...
-
専門学校に学校推薦で受験した...
-
高校3年女です。 トリマーの専...
-
評定平均3.0ですが、理学療法学...
-
すごく頭の悪い質問をします。...
-
先生からの信頼が無くなりまし...
-
面接で 入学したら何したい的な...
-
面接で字が汚いと言われた
-
学校寄宿舎指導員の志望動機を...
おすすめ情報