dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

囲炉裏でみんなでワイワイやるのが好きです。
ご近所さんから古い錆びた茶釜を頂きました。内外ともにひどく錆びています。
ホームセンターで鉄錆び落とし剤を買ってきて、布でゴシゴシこすりましたが取れませ。特に内面は全くダメです。
中に砂を入れて振ったのですが効果はなし。
砂では軽過ぎるみたいです。
小石を入れて振ったところ、少しは効いたようです。
でも、もっと効率の良い錆び落としの方法はないでしょうか。
ゴトクも買いました。
早く使えるようにしたいです。

A 回答 (2件)

茶釜の材質は鋳物でしょうか?


鋳物は鉄錆びですから、錆び落としは大変です。
先ず、表面の錆びをワイヤーブラシで擦り落とす必要があります。
縦横にブラシで錆びに傷を付けるつもりで擦ってください。
ワイヤーブラシはスチール製と真鍮製がありますが、粗落としはスチール製で、仕上げは真鍮製が良いです。
ワイヤーブラシと「ボンスター」と言うスチールウールを併用すると良いです。錆び落とし剤をボンスターに付けて仕上げれば綺麗になります。
短時間では難しいと思います。1時間程度錆び落としに専念してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速トライしてみます。
結果は別途、報告させて頂きたいと思います。

お礼日時:2010/02/05 22:18

そこまでやるなら、紙やすりで削っちゃえばいいのでは?


スポンジヤスリというものもホームセンターにあります。
400番800番位を順にかけて、錆落とし剤で磨けばピカピカだと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
紙やすりはともかく、スポンジヤスリは面白そうですので、早速トライしてみます。
結果は別途、報告させて頂きたいと思います。

お礼日時:2010/02/05 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A