アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

亡くなってから年が経ってからのお知らせの仕方を教えてください。

2008年に亡くなった父のことを知らずに、今年年賀状を含めポツポツと父宛のはがきが届きました。
親しくしていた方には漏れがないよう喪中はがき等々送ったのですが、こういった方への場合、どのような文面でお知らせすべきか困っています。

封書ではなく葉書でお知らせしようと思っております、ご存知の方お教え頂ければと思います。

A 回答 (2件)

今でしたら寒中お見舞いを喪主の方のお名前で出されると良いと思います。


年賀状を頂いたことへのお礼・一昨年に亡くなった事・生前のお礼を書く・お知らせしていなかったことへのお詫び を書かれると良いと思います。
    • good
    • 0

亡くなられた御父様が生前に出されていた方のデータにより、あなた方


は喪中葉書を出されるのですが、中には久しぶりに年賀状を出される人
も居られます。あなた方も相手の方も知らなかった訳ですから、この場
合は仕方がありません。

喪に服されている場合は年賀状による新年の御挨拶は出来ないので、こ
のような時には1月5日の小寒から、2月4日の立春迄の間に寒中見舞
いを出します。この時にも祝い言葉は使わないようにします。
今回は一昨年に亡くなられたのですから、既に喪は明けられているはず
です。来年の年賀状の事もあるので、出来るだけ早めに亡くなられた事
を知らせる葉書を出された方がいいと思います。

「年賀状を頂戴した事に御礼を申し上げます。本来なら父が御返事を致
すところですが、実は2008年○○月に○○歳で他界いたしました。
亡き父との生前の御付き合いに感謝をするとともに、御返事が遅れまし
た事に対して深く御詫びを申し上げます。お近くにお越しの際は、ぜひ
お立ち寄り下さい。」

これは一例ですが、こんな文面で御礼と御詫びをされたらどうでしょう
か。現在は喪に服している期間は過ぎていますから、寒中見舞いとして
ではなく、普通の葉書でも相手には失礼には当たらないはずです。
封書よりは葉書の方がいいかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!