dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単位の名称の由来を調べています。
inch と cmの名称の由来を教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

インチは親指の横幅の長さからきています。


インチの 語源はラテン語の1/12を表すウンシアからきているようです。
メートルとは地球の極と赤道間の距離の1000万分の1としたことから始まっていますが、現在では、299792458分の1秒の間に光が真空中を進む長さということになっています。
ラテン語「計る」を表すメトラムが語源のようです。
センチというのは、1/100という意味です。
ラテン語の「centum」の意味は「100」です。

http://www.orbit.jp/~izaki/mame/03.html

参考URL:http://www.cc.kurume-it.ac.jp/home/general/sibho …
    • good
    • 1

インチの由来は前の参考URLに、メートルの由来は後のURLにあります。


センチの由来は#1のお答えにありますね。

両者を比較すると、基礎となる単位が違うというだけではなく、10進法と12進法の違いも反映しているようで、なかなか面白いですね。

参考URL:http://www.d5.dion.ne.jp/~chuuji/sub26.htm,http: …
    • good
    • 0

インチは、イギリスの国王の親指をインチとしたようです。



メートルのほうは、そのイギリスに対抗してフランスが地球の長さを基準にして作った単位です。

名称自体の由来は ちょっとわかりませんが、発祥の由来は、そんなところです。

メートルについて
http://homepage1.nifty.com/ptolemy/history/moder …

http://www.zdnet.co.jp/internet/links/9910/20/pa …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!