dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

破廉恥事件を起こした妻を庇う妻実家に憤激しています

40半ばの既婚男性です。困りました。ご意見やアドバイスをお願いします。
ことは、先月、40初めの共働きの妻が勤め先の上司にラブホで腹上死されたことにはじまります。
早い夕刻、私の会社に警察署から電話が入り、妻を迎えに来るよう伝えられました。ちょっと事故に巻き込まれたと言う曖昧な言い方でしたが、心配なので早退を願い出て、急いで警察署へ向かいましたところ、はじめに刑事から事情の説明があり、妻がホテルで或る男性の腹上死に会い、強いショックを受けているので警察で保護している。事情の把握は終わったので、連れて帰えるように言われ、妻のいる部屋に通されました。妻は婦人警官に付きそわれて妻は呆然としていましたので、何とか連れ出して帰宅しました。刑事さんは腹上死は珍しくないとも言っていましたが、恥ずかしいやら、悔しいやらで腸が煮えくりかえりそうでした。
警察には2人の身分証明書で分かったのか、彼らの会社の人間も来ていて、私と知ると、会社の上司が奥さんの上で亡くなったと非難がましく言ってきました。
その晩以来、妻は放心状態ですので、話もできません。仕方なく、妻の妹に事情を伝えて、精神科医につれていってもらい、診察させたところ、1週間もたてば回復するのでそれまではプレッシャーやショックを与えないように言うので、妻の実家に預かってもらっています。大分落ち着いたようですが、家に戻りたくないし、私に会いたくないそうです。
一大事なので、興信所に依頼して会社関係者を中心に情報依頼をした結果、2人の間は社内でもだいぶ前から噂になっていることも知りました。
私こそショックですし、怒りを抑えることは難しいのですが、いろいろと考えた結果、長期間、上司と情事に耽っていた妻をどうしても許すことはできませんし、やり直すには余りにも心の傷が深すぎます。妻がメタボ上司の下で喘いでいたと思うだけで心は折れます。
昨日、妻の実家に行き、妻と両親、義妹を入れて、今回のことの確認、協議離婚、慰謝料の件について要求をしました。ところが、両親も義妹も妻はきっと寂しい思いをしていた、そんな妻に気付かずに放っておいた私にも責任がある。しかも、こんな状況の妻を放り出すのは非道もいいところだと逆に非難する始末です。
それまで言うなら裁判までやりますか、そうでなければ10日以内に離婚に応じ、離婚届けと協議書を送り返すようにと言い残してきました。条件は共有資産と慰謝料の相殺です。
私は妻の家族全体にモラルがなく、勝手な連中だと思いますが、どう思われますか。
今後は、弁護士を通じて進めようと思います。又、妻ともう話すこともないと思いますが、おかしいでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

>>私は妻の家族全体にモラルがなく、勝手な連中だと思います>>



まったく同感です。

>>今後は、弁護士を通じて進めようと思います。>>

それでいいでしょう。

ところで、

 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5168441.html

の内容と酷似しています。『熟年不倫妻の悲惨』シリーズの作者の方ですか?
    • good
    • 0

通常このような場合は実家として


平謝りに謝ってただ謝って貴方の怒りを鎮めるのが常套手段でしょう
反対に貴方の怒りを買って何の得もないと思うのですが如何でしょうか
長年貴方を欺いてきたわけですから
実家として貴方への慰謝料の一つも考えて当然だと思います。
    • good
    • 0

ご心中察します。



大変な目に遭われましたね。

しかし奥さんの庇護するのは親として姉妹として当然な思いでは有りますがかなり尋常では無い家族だと感じます。

こんな状況を作ったのは夫でなく奥さん自身に問題が有ります。
寂しさ故にメタボ上司と情事を何年も重ねるようではね。
精神的におかしくなろうが自業自得では無いのですか?

奥さんは不貞を犯したのだから親はそれを庇護しないで罵倒したり娘を叱り飛ばすのが常識としての事なのにあなたに責任転嫁させる思考の家族なら縁を切られた方が何よりですよ。

奥さんに未練とか同情なんて少しでも持ってると相手や相手の家族に舐められてしまいます。

腹上死した上司の妻からは何も問わられてないのでしょうか?
その相手の奥さんだってあなたの妻に対しての慰謝料請求発生も有るでしょうね。

人として最低な行為を犯したのだから弁護士通じて今後、関わる事の無いように努めた方があなたの為だと思いますね。
    • good
    • 0

興味本位にお聞きしてはいけないと承知はしておりますが、


その上司の年齢が気になって。。
べつに、あすはわが身と思っているわけではありませんが。。。
それにしても警察の対応はそれでいいのでしょうか。
夫に知られたら最悪の事態になるのは明らか。
妻の身内に引き取りに来させるとかの配慮をしてもいいのでは。
お気の毒でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、ご参考になれば何なりとお聞きください。

相手であった上司の男性は62歳だったとのことです。聞いてもらったところでは、アブラギッシュなやり手の役員で、普段から血圧が高かったそうです。

警察では、この場合、第一保護責任者である私に先ず連絡するとのことでした。それができない場合には子、親、兄弟だそうです。

また、警察は事件性有無確認のために、会社の関係者に事情を聴いたそうです。それで、警察署に会社の人が来ていました。

お役にたてれば幸いです。。。

お礼日時:2010/02/07 11:26

本当に、同情申し上げます。



離婚の要求は当然だと思います。
>妻はきっと寂しい思いをしていた、そんな妻に気付かずに放っておいた私にも責任がある。
いくら娘可愛さでも、こんな言い分を堂々と言うなんて常識を疑います。
寂しい思いをしたら、浮気してもいいとでも言うのでしょうか?

実は、私も妻と別居&離婚調停中なんですが(妻が100%有責配偶者)
妻の家族もこんな感じです。

今回のケースは、奥様が体調不全ですから、どなたかが面倒を見なければならないでしょうが、質問者様が面倒を見ることは無理でしょう。無理にでも面倒を見れば質問者様が心の病になりそうです。
または(失礼ながら)体調不全の奥様にDVなんてことも。。。

年老いたご両親は、こんな厄介者の娘を引き取りたくないのかもしれませんね(私の場合がこのケースです)

協議離婚はありえそうもないので、弁護士さんと相談し、家裁調停から弁護士さんに同席してもらいとっととケリをつけましょう。
弁護士さんがいることで、質問者様が思わず感情的になりそうなときでもブレーキをかけてくれるでしょうし、逆に法律に則ってアクセルも踏んでくれるはずです
一人で思い悩み、怒りを感じている時期が、無駄に時間が過ぎて、しかも一番心身に負担をかけ、辛いですよ(経験談)

私も質問者様と同年代です。
事情を知っている友達にも言われました
「悪い女と関わっちまったな」と思って第二の人生を前向きに行こうよ

お互い、まだ結構人生は残っています。
ファイトーー(ニコ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ状況の方からのご回答うれしく存じます。
お互いに、いやになりますね。
確かに親には無理だと思いますが、幸いしっかりした姉がいるのでそちらが見るのではないかと思います。
いずれにせよ顔を見るのも声を聞くのも嫌なので、弁護士にゆだねます。

悪い女と関わっちまったな」と思って第二の人生を前向きに行こうよ
お互い、まだ結構人生は残っています。
ファイトーー(ニコ)

これは最高です!!
お互いに元気で頑張りましょう。

大変ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 07:52

30代、女です。



何ともはや…大変でしたね。
私が貴方様の立場だったら(性別は違いますが)
どれだけ、怒り、苦しみ、そして悲しみ、茫然としてしまうだろう…と。
及ばずながら心中お察しします。

離婚は、せざるを得ないことでしょう。
ただの不倫では、済まされない状況かと思います。


義実家の応対についてですが、
前の方の方で仰っておられるかたもおりましたが、娘可愛さ(不憫に思う気持ちも含め)から庇い立てする気持ちは解らなくはありません。
が、しかしながら、貴方をつなぎ止めようと思っているのであれば
完全に逆効果であり、愚かな行為だと思います。

義実家の方々も、この現実を受け止めきれず、意識的というよりか無意識の中で、いわば「逆ギレ」をすることによって何とか、娘も含め自分達を正当化しようとしているのではないかと思います。

娘が旦那を裏切り今回のようなことをしでかしたことを受け止めるのは、…やはり、なかなか難しいのであろうと思います。

だからといって貴方が、そんな義実家の相手をし続ける必要はない訳で、御自分でも仰っておられますが、弁護士を立て第三者で話し合ってゆけばよいと思います。

義実家は、モラルがないのではなく、『愚か』であると思います。



奥様と、今後話さないということは、端から見た意見など必要はなく、貴方様が「話したければ話す」「話したくなければ話さない」を選択すればよいことだと思います。
どちらを選ぶにせよ、「これで良かった」と思えるようになるには時間がかかるような気がします。これについてはもう少し時間を置いて冷静になってから決めれば良いのではないでしょうか?
個人的には、今、決めてしまうのではなく、その時の御自分の気持ちで判断しようと思っておられる方が、良いのではないかとは思います。

最善の結果になりますよう、願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、もう少し、冷静に考え、決めるべきですね。
自分のこととなると、見失うことの多いのもわかりました。
その点、ご指摘の通り、弁護士のクールさを活用したいと思います。
そうして、時間の大事さを考えてまいります。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 07:43

女性です。


離婚に関する実務的なこととか法律的なことはわかりませんが
質問者様の妻の実家に対して怒りが湧くのはまっとうなことだと思います。

奥様もいい大人なのですから実家が出てくる場面ではないと思いますが、
本人が話もできない状態なのでしたら、その両親と話をするのは当然だと思います。

賢い親が、娘のことを思ってとる賢い(というか普通の)行動でしたら、とにかく娘の非を認めて
それを詫びることにつきると思います。
たとえ
>そんな妻に気付かずに放っておいた私にも責任がある
とおなかの中では思っていても、娘のことを思えばなおさら、娘の過ちを非難し、自分たちの育て方にも責任があると
ひたすらあなたに詫びることだと思います。

そのうえで、怒りが多少緩むも、娘を放り出してしまうも、あなた次第です。
ただ、どうなっても、一方的に娘をかばいあなたを非難するのとは、
心証がちがいますよね。

>私は妻の家族全体にモラルがなく、勝手な連中だと思いますが、どう思われますか。

同感です。

>弁護士を通じて進めようと思います。又、妻ともう話すこともないと思いますが、おかしいでしょうか

実際のことはわかりませんが、こう思う気持ちはもっともだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがろうございます。
ご理解をいただき、心強く思っております。弁護士と相談してきちんと進めます。

お礼日時:2010/02/07 07:26

突然の事でかなり動揺も有る事と思います。

法律的な事は置いといて、私の個人的な意見を書かせてもらいます。
この話しだけでは「どちらが被害者なのか分からない」と言うのが私の感想です。
この話しだけでは、相手の家族が「あなたを中傷するセリフ」も、非常識なのか、妥当なのか、分からないです。
奥様は突然の腹上死で、「旦那にバレてしまい。全てが終わった。何を話せば良いか分からない」等々が頭に巡り、思考停止というか気持ちの整理が付かずどうして良いか分からない状態なのでしょうかね。
対するあなたは「妻の裏切り行為」に腹が煮えくりかえり、悔しくて仕方が無い気持ちなのでしょうか。
この文面だけでは、あなたが「可愛そうな被害者なのか?」それとも「自業自得の報い?」なのか判断が出来ません。
ただ一つだけ言える事があります。それは・・
「チャンス」です。

こんな時に何がチャンスなんだ、ふざけるな!という気落ちでしょうか?。
でも、あなた達夫婦はこれまでお互いの気持ちが分かり合えてなかった事だけは確かだと思いませんか?別れるにしても、お互いの気持ちを分かり合えてから別れるのも宜しいのでは無いでしょうか。今はあなたも奥様も興奮状態にあります。医師が1週間経てば落ち着くと仰ってるので1~2週間お互いに気持ちを落ち着かせましょう。そして話しましょう。お互いの本音を伝え合いましょう。どうしてこの様な事になったのか?別れる前に本当の原因を理解しないと、又別の女性と一緒になった時、同じ事が起こる可能性があります。別れる前に、最後の最後位、分かり合えた本物の夫婦になられてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その後の調べで、妻はその上司とは14年間にわたる関係ということがわかりました。
もう呆れ果てました。
私が被害者でなくてなんでしょう。ピエロでしょうね。
社会通念からは、許容されないものです。
もはや、話し合いの余地さえありません。あるなら、裁判でやりましょう。

お礼日時:2010/02/07 06:41

世間の法で見ればあなたには全く比が無いようですが、


仏法の眼で見れば、あなたがそういう妻と縁しなければ
ならないという宿業を持っているために、
それを解決しなければ、別れても同じと言うことになります。
そんな馬鹿なと憤慨されるお気持ちはよく理解できますが、
世の中を深く知り、追求していくと、縁に無意味な縁はないように、
逆縁もまた、しかりなのです。
あなた様は妻と同苦して、妻の所業を許し、大きく救うことにこそ、
本来の使命が存在すると考えられます。
その瞬間にあなたは今世で、宿業の因縁を断ち切れるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変に難しいお言葉ですが、じっくりと考えて、理解していきたいと思います。

お礼日時:2010/02/07 06:35

心中お察しいたします。



まず、どんなkanlon_11さんに不貞行為やDV等の決定的なものが無い以上、奥様の行為は離婚に至るには十分な行動だと思います。
奥様のご両親・妹さんが庇うのは身内として当然の事だと思いますが、言分は理にかなっていないと思います。

kanlon_11さんが一刻も早く離婚し気持ちの整理を付けたい気持ちは十分理解致しますが、事を急いだり奥様の家族を非難する行為はkanlon_11さんにとって得をする事は無いでしょう!気持ちを表に出さず、こらえるのが得策と思います。


一刻でも早く離婚したい意志を伝えること。
財産分与と慰謝料の要求を伝えること。
親権について・・・お子様がおられるのかわかりませんが
婚姻費用について
など・・・

離婚・婚姻費用については1ヶ月ぐらいの猶予は与えても良いのかな?と思います。
要求に関しては一切譲歩しないこと、また猶予期間を引き伸ばすのなら婚姻費用は支払わない!そして話し合いでの解決が出来ないので弁護士に依頼し、裁判もありえること

冷静に・・・事務的でもいいと思います・・・お伝えしましょう!


>弁護士を通じて進めようと思います。又、妻ともう話すこともないと思いますが、おかしいでしょうか。

奥様と話す気が無い!のは当然だと思います。おかしくは無いし、むしろ普通だと思います。
弁護士にお願いし話を進めるのも悪く無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰るように、怒りに任せた点がありました。
これからはもっと理性的に生きたいと思いますし、弁護士の力を借りて、スムーズに的確に進めます。

お礼日時:2010/02/07 06:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!