dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、職場恋愛をしています。
職場に、すごい美人がいます。
明るく、いつも笑顔で、目立ちます。
バツが付いていて、子持ちです。
優しい方ですが、私の彼を狙っているので、
私には陰ではとても冷たくて怖いです。

でも、彼を含め、男性陣全員が
彼女の味方です。

彼女が笑ったり、電話をしたり、
来客で男性と話し出すと、男性陣は
一斉に、席を立ったり、彼女に
話しかけたり、自分の仕事を放り投げ、
隣の部屋からも来客中の男性を睨みつけに来ます。

彼女はそれを私達他の女性に見せ付けて
嫉妬させるのが快感らしく、男性陣が
電話や打ち合わせを始めると、
わざと自分も電話や社内の他の男性に話しかけ
男性陣を困惑させます。

他の男性が振り回されるのはいいのですが、
自分の彼もその中に入っているのが辛いです。

私が、彼女が気になるなら、私は身を引くと
何度もケンカしましたが、私の気のせいだと
認めず怒りますし、バツ+子持ちに興味はないと
言います。でも、バツ+子持ちじゃないから
私を選んでいるなら、すごく嫌です。

彼が彼女に反応した後、私が怒っていると
彼女は私を笑いながら見たり、私が怖いと被害者ぶって
男性の前で泣いたり、「お菓子どうぞ」と私に
話しかけてくるのが余計に辛いです。

職場の男性心理、皆さんには分かりますか?
私は男性陣が翻弄されている時、どうしたら
良いのか分かりません。

A 回答 (8件)

男性には2つの側面があって、結婚して一緒に居て欲しいタイプと、単純に1度とか2度とかの関係を持ちたいだけの女性の2通りがあるということです。


幸いあなたは、彼女になっているのであれば、少なくても過剰反応をしなければ結婚して一緒にいたいタイプなのでしょう。女性にとっては、やはり男性のもう一つの側面は許せないでしょうからね。
理解は出来ますけど、あまり過剰に反応することは無いかと思うんですよね。
回答者の方にもありますけど、本当に好きなら別にばつ1だろうがばつ2だろうが男は関係ないと
思います。
確かに男性は美人には弱いですけど、馬鹿ではありませんからね。
あくまでその女性とは、お近づきになって関係を持ちたい程度で寄っているだけで、家庭を一緒に持つ
とかのタイプではない気がします。
どちらが幸せなのかは分かりませんけど。
私は正確が悪い美人よりは、自分を理解してくれる女性を選びます。
何より一緒に居て疲れるタイプは嫌ですからね。
あまり過剰に反応するとせっかくあなたが彼女の位置にいるのに逃しますよ。
一番男性が結婚したい時に重視するのは、一緒にいて疲れないことだと思いますから。
これは女性も同じだと思うんだと思うんですけど
    • good
    • 0

本音を書くからごめんね。


君のほうが僕、怖いです・・・・
最近君の質問みたけど同じようにそのカノジョの事だったよね?
質問サイトに何度も同じような質問をするほど彼女が許せないわけですよね?
すると普段からもコワ~イ恨み満開な視線を想像できちゃんですよね。

君の嫉妬は本来、彼女ではなく、君の彼氏にぶつけるものです。
艶やかなバツイチ女性と君ではどちらがフェロモンがあるかよくわかります。
実際、結婚できる女性はバツイチだろうがなんだろうが何度でもします。
出来ない女性は未婚でも子供がいなくても出来ない。
たしか1年に結婚する25%くらいは再婚だとかニュースでみた記憶あります。

でもね君は彼女です。
で、安パイですから君にはそういうサービスはないだけ。
結婚したらもっとわかるよ。
手にした女はエサをやらないでしょ、世間一般に。

バツイチ女性は彼女じゃない。女王様なんですよ。
職場の華。
手にすることは出来ないからこそ、群がるだけです。
君も、他の女性陣も彼女を悪く言ったり嫉妬すればするだけ嫉妬に狂うモテナイ女の集団という認識になってしまいます。
なのでもっと余裕でいることです。
君には余裕がない。だから優雅さがない。
君は変な人だと思うよ。

>彼女が気になるなら、私は身を引くと
そうじゃない。別れすら彼に選ばせている。

彼女を気にしている姿がイヤなんで私、別れるわ!という潔さもない。
貴方が(彼)愛してくれるならとなんとも受身です。
挙句、ここで質問繰り返してりゃ、劣等感丸出しもいいところです。

君の良いところは確かに離婚歴がないとか子供がいないということだろう。
彼は素晴らしいよ、ちゃんと結婚する女は経歴のきれいな女ということを頭に入れている。
見た目がキレイな女よりもね。
多分、彼女が離婚歴のない独身でも彼女や妻には選ばないかもよ?
第一、君がそれ(結婚歴がない)しか取り得がない訳ないじゃん。

君の良いところはちゃんとあって、それを知って付き合っている。
そう思えないなら彼を信じてないということだ。
別れたいなら自分の気持ちを別れの理由にするんだ。
そうじゃなきゃ、鬱陶しいこと言わないことです。
男はね、鬱陶しい女は一番ダメなんですよ。愛があるうちは「可愛い女」ですがちょっとでも薄れると「重い女だな」にすぐ変わります。
君が今もこれからもしないといけないのはお義理や情で男が君と付き合ってくれている、というような思考をやめるべきです。
ついでに彼女への嫉妬もマイナスです。
野原に咲く華は手折るんじゃなく眺めているから、誰のものにもならないから美しいのです。
君はそういう人生を望まないでしょう?
眺める人は天候の悪い時、枯れるときは見にきてくれません一人で堪えています。
華は荒れ狂う気候、天候のときも外にいて一人なのです。
だからこそ、天気のときは美しいのです。
    • good
    • 1

質問の趣旨からは若干外れてしまうかもしれませんが、質問者さんの為に(自分のことを棚に上げてエラそうなこと書きますが)補足をさせてください。



心の問題というのは本人にしかわからない、にもかかわらず本人だけでは解決できないから他人からの助言を求める、ということは言うまでもないことと思います。

心の内を正確に言葉で表現することも実際にはやってみると案外難しいものですよね。
だから相談の受け手にも様々な解釈が生まれます。
ましてや顔の見えないネット上ではなおのこと質問者さんの思いの全てを知ってもらうことは当然できないものと私も理解をしています。

だから先に回答させていただいた内容も、私自身の価値観でもって質問者さんの行間に隠れる思いをあれこれ「憶測」しながら意見させていただきました。

中には突き放した厳しい意見もあるでしょう、質問の内容自体を糾弾するような意見もあるでしょう、同情を寄せる意見もあるでしょう、解決策を具体的に示してくれる意見もあるでしょう。
「キツいこと言うなー」と思うこともきっとあるでしょう。

でも、本当は物理的な解決ではなく目に見えない心の解決を求めてらっしゃる、つまるところ「心に投げかけるコトバ」を求めてらっしゃるようにお見受けしました。
であれば、様々な意見に心を痛めるようなことはされず、「これは」と思う意見をつまみ食いするかのように「心の栄養」にして元気になっていただければ私も意見を書き込んだ甲斐があったと思います。

余計なお世話と思われたかもしれませんが、先の発言だけでは不十分と思い、勝手ながら補足させていただきました。
これからもお幸せに。
    • good
    • 0

たまにそういう女性はいますね。

そうやって優越感に浸る女性が。

ただ、この文面だけをみると、そうともいえないような?
来客者のは、強引な勧誘・しつこい営業等だったから、男性陣が助けに入っただけとも考えられます。
打ち合わせのも、男性陣との雑談(?)が終わったから自分の仕事に戻っただけとも思えますが。
また、彼女が誰かの紹介で入社してきたのだとしたら、紹介者への義理からある程度は大切にされるでしょうし。
お菓子のは、誰もいないのに渡されているなら、陰で冷たくしてるわけじではありませんよね。むしろ、交流を図ろうとしている。

美人だ、勝てない、彼を取られるかも、という彼女への警戒心から、すべてを自分の思い込みに適合するように解釈してるだけでは?

とりあえず、あなたが社内で信用してる女性、特に感情を優先せず彼女のことを知っている女性に相談して意見を聞いてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 1

私、恋愛経験は少ないですが、ご参考までに男(33歳)の目線から意見を述べさせていただきます。



まず結論から申し上げますと・・・
すでにお付き合いされているようですので、職場での相手の言動については気にしなくて大丈夫だと思います。
もし結婚までお考えのようでしたら、「男の仕事は理解してやっている」「プライベートが充実して仕事がきっちりできているのは自分のおかげ、精神的な支えになってやっている」くらいの心の大きさを見せ付けてやりましょう。
一方、職場外での言動については当然注意が必要です。
(タイガーウッズの例もありますので~)

では、その理由ですが・・・
(1)男は見栄をはります
彼女や妻が居る居ないにかかわらず、「職場の美人とされる女性」に対して何の反応も示さないとノリが悪い、といったような空気が現実には存在します。 職場では本業でパフォーマンスを見せることが求められるのですが、上司や同僚はそれ以外でも職場で見せる様々な一挙手一投足を元にその人物の評価をします。すべてが仕事につながっているので男は職場で本当に気を抜けないのです。
職場の美人にチョッカイ出すのも業務の一環だと思ってあげてください。

(2)男は基本、照れ屋です
彼女が同じ職場に居るだけでもとても気になります。例えば・・・同僚に彼女とのことを茶化されたらやだなぁー、仕事場でベタベタしたところを見せたくないなぁー、といった思考になっています。ましてや好きな女性、大切と思う女性であればあるほど公然と媚を売るようなまねなんて恥ずかしくてできません。そういった照れをカモフラージュするのに「職場が公認する美人」が都合いいのです。それに、男として元気です(変な想像しちゃだめですよ!)、というアピールにもなります。職場の男にとってはグラビア雑誌で水着ギャルを眺めてる、そんな程度のものなんだと思いましょう。

(3)男は公私をきっちり分けます
職場は職場、プライベートはプライベートと切り替えて生きているので、それぞれで見せる顔は全く別物です。さらに言えば人格も別人です。なのであなたも職場とプライベートの顔をカレシさん対して使い分けてみてはどうでしょう。悪魔と天使のギャップは引かれてしまいますが、少しの変化でもつけてみてはどうでしょう。何年付き合ってるのかはわかりませんが、質問内容から伝わるカレシさんの言動からはマンネリも感じます。

体験談・・・
「職場の美人」私の職場にもいました。いろんな人間がいじってくるので本人はウンザリしていたようですが、質問者さんの例に漏れず、なぜか男を惑わす意味深な言動をとってました。最後は先輩男性とのセクハラ騒ぎが起こり、その男性を退職に追いやった後、自身も退職していきました。美人薄命とは職場でもあるようですね。(もちろん質問者さんも美人だと想像します)汗。。

これからもお二人お幸せであることをお祈りします。
    • good
    • 0

人間なんて表面的なものしか見てません。

    • good
    • 0

あなたが怒るほど、彼氏と喧嘩するほど、彼女の思う壺ではないでしょうか?


余裕の無さは魅力を下げます。

美人を見てしまうのは、条件反射のようなものでまあ私にもわかります。
なので、どうしたら良いかという問いには、華麗にスルーして、仕事場以外のところで彼氏との信頼関係を強固なものにしていくのが良いと答えます。
    • good
    • 0

まず質問者状況を整理します。


美人のお局がいる職場での恋愛。
職場で彼との関係が知れ渡っていて、それを職場の人からおちょくられている。
公私を分けて考えないといけないですね。
職場での事情は不明だがお局さんは絶対権力で、男性陣はごますり、女性人は控えている必要があるようです。そういう勢力分布になっていて、あなたも彼もそれに巻き込まれるしかないようです。
職場の男性陣もお局も彼とあなたとにちょっかい出して面白がっている、それはあなたの反応が面白いからなんでしょうね。その原因はあなたが、プライベートな彼との気持ちを職場であからさまにしているからだと思います。まあ逆に言えば職場が彼との関係を認めてくれているということでしょうね。
公私混同で行けば、どんどんエスカレートはあってもちょっかいがなくなることはありません。話題提供しているからです。
仕事場ではお局さんに従い、彼のことは忘れる。
彼との関係はオフにしっかり取り戻すというのがごく常識的な対応であると思います。それがあなたにできるかどうかはわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A