dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 去年一年不妊治療をしていて、5回目の人工受精で、去年妊娠したのですが、流産してしまいました。流産後1か月間ぐらいで、生理がきて、妊娠できる環境になったので、流産後1か月経過後、先日人工受精をしました。流産後2か月で妊娠された方いましたら教えてください。人工受精何回ぐらいで、体外受精に切り替えた方がいいか教えてください。ちなみに、先生からは、十分に自然妊娠もできるよとは、言われています。

A 回答 (1件)

こんにちは。


人工授精では一度も妊娠した経験がない者ですが、よろしいでしょうか。

>人工受精何回ぐらいで、体外受精に切り替えた方がいいか教えてください。ちなみに、先生からは、十分に自然妊娠もできるよとは、言われています。

自然妊娠もできると言われている方ですよね。私の経験から言っても、人工授精で妊娠できる人は殆ど自然妊娠可能な方です。
というだけでなく実際に人工授精で妊娠されたんですしね。 
流産は運の悪いことだっただけで、体外受精したからと言って避けられるものではないですから、なぜいま体外受精に切り替えをお考えなのか私には理解できません。必要ないと思いますよ。
ただ、もしも質問者さんがすでに30代後半以降で、人工授精では妊娠できても時間がかかりそうだから、いっそ体外受精で効率を上げたいと仰るなら理解できます。それならば「善は急げ!」と申し上げます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!