これ何て呼びますか Part2

・コンデンサの電圧は電流に対して90°位相が遅れている。
・コンデンサを直列に繋ぎ、ACカップルを行った場合、そのコンデンサを通る交流の信号の位相は90°位相が遅れることになる。

上記は確認なので合っていますでしょうか?

上記のことが正しいとすると、
・コンデンサを100個直列に繋げると位相を9000°遅らせる回路が出来ることになる。
というのは正しいでしょうか?

でもそうすると、
積層コンデンサのようにコンデンサを直列して作ったコンデンサの場合、位相遅れがものすごいあるということになると思うのですが、
実際にはそういうことはありません。
これはなぜなのでしょうか?

どこの前提条件が間違っているのでしょうか?

A 回答 (3件)

コンデンサーの直列接続は全体の容量が小さくなるだけて【同じ容量のものをn個直列の時は1/n】1個のコンデンサーと同じですよ。

    • good
    • 1

直列に接続されている回路は、全て同じ電流が流れます。

ということは、何万個直列に繋いでも位相は変化しません。電圧と電流の関係は1個と同じになります。
    • good
    • 0

>というのは正しいでしょうか?


正しくないです。

「コンデンサで90度位相がずれる」のは
「電圧と電流のサインカーブの関係」です。
1個だけでも、複数あってもこの関係は同じで
位相ずれ量が累積されるわけではありません。

ついでに言うと、コンデンサは
「電圧の変化量に比例する電流が流れる」という性質があります。
サインカーブの場合、電圧と電流の波形を並べると
「90度位相がずれてる」ような関係に見えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報