
・コンデンサの電圧は電流に対して90°位相が遅れている。
・コンデンサを直列に繋ぎ、ACカップルを行った場合、そのコンデンサを通る交流の信号の位相は90°位相が遅れることになる。
上記は確認なので合っていますでしょうか?
上記のことが正しいとすると、
・コンデンサを100個直列に繋げると位相を9000°遅らせる回路が出来ることになる。
というのは正しいでしょうか?
でもそうすると、
積層コンデンサのようにコンデンサを直列して作ったコンデンサの場合、位相遅れがものすごいあるということになると思うのですが、
実際にはそういうことはありません。
これはなぜなのでしょうか?
どこの前提条件が間違っているのでしょうか?

No.2
- 回答日時:
>というのは正しいでしょうか?
正しくないです。
「コンデンサで90度位相がずれる」のは
「電圧と電流のサインカーブの関係」です。
1個だけでも、複数あってもこの関係は同じで
位相ずれ量が累積されるわけではありません。
ついでに言うと、コンデンサは
「電圧の変化量に比例する電流が流れる」という性質があります。
サインカーブの場合、電圧と電流の波形を並べると
「90度位相がずれてる」ような関係に見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 コンデンサのサブクラスX1、X2について 1 2022/11/13 12:36
- 電気工事士 【3相コンデンサ】の絶縁抵抗を測った際に1相ずつに絶縁抵抗を印加すると3相短絡放電し 2 2023/01/27 19:18
- 電気工事士 【電気設備】キュービクル内のCT、PD、進相コンデンサ、直列リアクトルのうち変圧器と同じ 1 2022/10/25 23:02
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- 物理学 コンデンサの電圧について教えて下さい 交流回路にコンデンサのみを接続した場合 、電源の電圧が0から最 7 2023/04/01 18:08
- 物理学 真空に置かれた面積S、間隔dの平行平板コンデンサの問題について教えて下さい。 (1)コンデンサの極板 1 2023/05/29 22:51
- 物理学 コンデンサを並列接続とする見方がイマイチ理解できません。 等価回路を考えてみると、赤線が等電位という 4 2023/05/22 04:02
- 物理学 物理 50Ωの抵抗、60mFのコンデンサ、100Vの起電力の電源、および、スイッチが直列に接続されて 2 2022/11/23 01:32
- 電気工事士 【コンデンサが劣化すると膨張する理由を教えてください】コンデンサの内部はコンデンサ用ペ 4 2023/07/02 18:24
- 電気工事士 【電気】進相コンデンサの絶縁抵抗測定は3相を短絡させてから測定する必要があるそうです 1 2023/03/07 07:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
送電線の力率改善に関する問題。
-
ACL?
-
電解コンデンサを使って12V...
-
電圧電源回路の実験で、コンデ...
-
コンデンサー負荷とは?
-
コンデンサを並列接続とする見...
-
誘電率(ε)と誘電正接(Tanδ...
-
リード部品とチップ部品
-
コンデンサの静電容量の周波数...
-
コイル線間の浮遊容量の発生理...
-
進み力率と省エネ効果について...
-
セラミックコンデンサの容量抜け
-
ATX電源の修理
-
コンデンサの精度に関して
-
ケーブルの寄生容量を測るため...
-
半導体で微分容量を用いる理由
-
コンデンサを使った遅延回路に...
-
コンデンサのインダクタ領域に...
-
三端子レギュレータのパスコン...
-
商用電源のR,S,Tの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三端子レギュレータに付けるコ...
-
オペアンプに使用するパスコン...
-
ACL?
-
コンデンサの端の効果に関して
-
DCカット用コンデンサの容量
-
LAN用パルストランスのセンター...
-
誘電率(ε)と誘電正接(Tanδ...
-
低圧コンデンサーに使用する電...
-
コンデンサを使った遅延回路に...
-
コンデンサ交換時の足の長さ
-
コンデンサー負荷とは?
-
ケーブルの寄生容量を測るため...
-
送電線の力率改善に関する問題。
-
リード部品とチップ部品
-
電解コンデンサの異常は見た目...
-
電解コンデンサを使って12V...
-
コンデンサーの図で直列なのか...
-
パスコンの容量の計算の仕方に...
-
電圧電源回路の実験で、コンデ...
-
電荷Qを蓄えた平行平板空気コン...
おすすめ情報