dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家で飼っている猫なんですが、まだ子猫で家中を走り回ったりします。それでトイレから出るときに勢い良く飛び出すので、砂がそこいら中に散らばってしまいます。なのでこの間大粒の砂にしたのですが少し下痢症なので大粒だと尿や糞がまとまらなくてなくて掃除が大変です。マットを敷く、といってもそこまでスペースがありません。なにか丁度良いトイレやトイレ砂はないでしょうか?

A 回答 (3件)

元気のよい子猫は、トイレから飛び出すときも勢いがありますから、どうしても散らかりますよね。

うちも経験があります。

安上がりなのは、ダンボールでトイレより一回り大きな囲いを作ってしまうことでしょうか。
ダンボールは汚れたら解体して捨てられますし、加工しやすいので猫の隠れ家や寝床などなかなか重宝します。
 
マットをおくスペースがないとのことなので、無理があるかもしれませんが…
犬用の、シートを挟んで使うタイプのトイレというのがあるのですが、これも案外使えます。(リンク貼っておきます)
トイレの三面にダンボールで囲って壁を作り、残りの一面(出入り口)から猫さんが通れる位のスペースをとったところにこれをおいておくと、だいぶ防げます。もちろんシートは挟まなくて大丈夫です。
 
トイレの砂は猫さんの好みもありますので、もしいくつか試してみるときには急に全部取り替えるのではなく半分ずつ混ぜるなど、工夫してみてください。
気にする子だと、トイレを使わなくなって、他の場所に粗相をするきっかけを作ってしまうこともあります。

うちはヒノキの砂と紙砂の2種類のトイレをおいています。
ヒノキの砂よりもオカラの砂のほうが一粒あたりの重さがあるので、飛び散りにくい気がします。
猫1匹あたりトイレ2つが理想といわれていますが…場所的に無理があるでしょうか。

飛び散りをゼロにするのは難しいと思いますので、ベントナイト系など小さすぎる粒の砂は逆に掃除が大変になります。
 
蛇足ですが、下痢気味とのことなのでご参考になれば。
時々、魚に敏感な体質の子がいます。
魚系のフードをあげているようでしたら、チキンなどの肉系のフードを試してみてはいかがでしょうか。
改善されるケースがあるようです。
また、子猫だと食べ過ぎで下痢をしやすくなることもあります。
手に入れられれば「おから」を缶詰などのウェットフードに混ぜてあげるのもいいかもしれません。

下痢は、一時的なものならそれほど神経質にならなくていいと思いますが、あまり続くようなら一度獣医さんを受診された方が、安心かもしれません。
 
お水はミネラルウォーターでしたら軟水をあげてくださいね。
 
子猫は活発で悪戯もしますから大変なことも多いですが、なにしろ可愛らしさは最強です^^
一度しかない時代ですから、楽しんで、可愛がってあげてくださいね。
 

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/dog-kan/1074579/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きどうもありがとうございました
犬用を使う、というのは思いつきませんでした 今度試してみようと思います。
トイレ砂のことや健康面でもご丁寧に教えて頂きありがとうございました^^

お礼日時:2010/02/12 14:43

flame1224さん、こんにちは。


19歳の猫と暮らしています。

今まで、様々な砂を試してきましたが、飛び散らない、という点では、「錠剤型シリカゲル」が一番でした。
粒が大きくて重く、球形でないので、転がっていきません。
ただ、下痢気味では、向かないかもしれません。

他の飛び散り対策としては、他の方も書いていますが、フード付のトイレにして、出口を壁に向けます。
勢い良く飛び出すコトが難しくなります。

また、ホームセンターなどで売っている人工芝を下に敷くと、砂が芝目に入って、広がりにくいです。

下痢の件ですが、寄生虫の可能性もありますので、続くようでしたら、獣医さんで診察いただくのがいいと思います。

楽しい猫との生活を・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
下痢については異常は無かったので大丈夫でした
壁側に出入り口を向けるのも良さそうですね^^錠剤型シリカゲルも今度探してみようと思います。
参考になる回答をどうもありがとうございました

お礼日時:2010/02/14 15:52

小屋タイプでフードがある猫トイレはどうでしょうか


子猫は蹴散らかしますね
その様子がまた可愛いんですけどね
写真はフードなしですが囲いが高いのです
「猫のトイレ砂の散らばり」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この写真でとても参考になりました やはり囲いは高い方が良いんですね あとは飛び出すときの砂の散らかり様をなんとかすれば良いのですが・・
ともかく良い回答をありがとうございました この子猫も可愛いですね^^

お礼日時:2010/02/10 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!