dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年10月産まれのメスのラグドールを迎えいれようとしています。
ネットで色々見たのですが、パンク状態です…。
ゲージの大きさとか、トイレ、エサに特にアドバイス頂けたらなぁ、と思っています。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

こんばんは



おトイレですが 最初はトイレは砂よ~と教える事からベストです

環境が変わりますから慣れるまで鳴いたり たまにおトイレ場所わからなかったりする時があるかなと

でもおトイレ場所がわかれば
きちんと行ってくれます

ソワソワしたりカリカリしたり鳴いたりしたらおトイレサイン忘れないでくださいね

2ヵ月くらいなら高さがあるケージでも大丈夫かと思いますが降りれない怖いよな場合

最初は段ボールなどで台を作ってあげることをオススメします

寒い時期なのでエアコン ファンヒーター忘れずに
(換気を必ずしとおくこと)

楽しい生活を願います

頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

頑張ってトイレ、しつけたいと思います!
アドバイスありがとうございます。

楽しく生活できるように努力します。

お礼日時:2018/12/19 15:26

10月なら2ヵ月くらいですか



ロイヤルカナンの子猫用
ウエットオススメですよ

合わないご飯にすると嘔吐 下痢があります

カルカンパウチは3ヵ月くらいまではダメです

値は高いですが そこは頑張ってみてはどうでしょうか

楽天で大手さんのショップでは12個で1800円くらいで買えます

ホームセンターだと1個230円くらいしますからネットだとお得です

まとめ買いで5900円くらい購入であれば送料無料です

おトイレはしばらくはショップさんで使っていた砂がいいと思いますが 猫に合っている砂 見つけたほうがいいです

デオの匂い付きの紙砂系は固さが砂のような感じなところ
子猫にとっては丁度いいかもしれません

固い砂 固まるタイプは子猫からしたらトイレ覚えるの早いですが食べてしまう時があります

ケージですがおトイレ 寝るところがあればいいかと

選ぶ時はフタ付きで隙間からでないような感じのケージがいいです

ケージ生活は1日5時間が限界ですよ

おトイレはケージ内で早く覚えてくれるかと

ケージ生活はストレスになるのでできるだけあまり使用しないことです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうござます。

今、ロイヤルカナンをふやかしてあげているそうなので成猫になったら継続してあげたいと思います。
トイレも、とても悩んでいたので本当にアドバイスありがとうござます!
アイリスオーヤマの二段ゲージでトイレが別についているのを購入しました。本当に参考になりました!
重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2018/12/19 01:55

世の中に『安くて良いもの』はありません。


物の値段は理由があってその値段が付けられています。
貴方が今日何かを食べようとすれば
それが安全で良いものであるほど値段の高いものになります。
それはペットフードも同じです。
ヒューマングレード、プレミアム、ナチュラル、オーガニックなど
儲けたい側の言葉遊びを見極めて慎重に選んでください。

ロイヤルカナンの猫種別フードはシャム以外のフードなら
どれも大きな差はありませんから
あれを望むならどれでもいいと思います。
ご心配なら成分分析表一覧を開いて比較すれば一目瞭然です。
先述しましたがドライなら400~500gで1500~2000円ほど出せば
「ある程度」のフードは手に入ると思います。
更に安全安心なものなら3000円前後です。
原産国も注意されると更に良いと思います。

ペットショップは子猫を売りたいのであって育てたいのではありません。
育てるつもりがないフードで最低限の量を与えショップに置いておきます。
元気そうに見えるのは空腹で気が立っているか薬のせいです。
よってショップから来る犬猫の多くは
『環境の変化がストレスで体調を崩すかもしれません』と
ショップから親切な常套句(アドバイス)がいただけます。
ショップのアドバイスは流して
なるべく速やかにショップからのフードを止めて
貴方の選んだフードに切り替えてください。
多くは早くに母猫から離され輸送に耐え、空腹に耐え、
免疫力の弱い命なので原虫がいる可能性も高いですが
それらは適切な管理で体調維持していけますから
良質なフードを与え、徹底的な管理をして
子猫時期の体調不良は乗り切ってくださいね。

楽しい猫生活になりますよう祈っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうござます。
お言葉通りですね…。
体は食べているもので出来ている事を肝に銘じて慎重に選びたいと思います。

原産国が、どこが適しているかこれからもっと勉強して楽しく猫生活を送れるように頑張ります!
励ましの言葉ありがとうござます!

お礼日時:2018/12/19 02:01

留守にする時間が長いなどの理由がないのでしたら


ケージ使用は一週間ほどのトイレを覚えるまでだと思いますので
猫トイレを入れても狭くない大きさのものを選んであげてください。

ケージよりも重要なのがキャットタワーなので
ケージと同じ日には購入しておく方がいいと思います。
こちらは安いものを購入するのではなく
柱が太く安定感があり飾りが少なく
太い縄のものを購入すると長持ちしますよ。

今はシステムトイレを使用される方も多いですが
私は砂トイレ派なのでシステムトイレの使用経験がありません。
猫1匹にトイレは2つ置いています。

食事はウェットをオススメします。
消化器未発達な上に腸内細菌が安定するのは7か月ほどなので
最低でも歯の生え変わる半年か不妊手術時期までは
ウェットで体調管理されるのもいいと思います。
ドライも同時に用意しておいて 
こちらを「おやつ」として利用するのがいいと思います。
出来れば良質なタンパク質と脂肪、少量の炭水化物(繊維)で
フードを選んでください。
具体的には子猫用なら100g200円以上、
150~200Kcal弱くらいのウェットが良いと思います。
成猫になったら100g100Kcalに変更してくださいね。
ドライなら400~500gで1500~2000円だと
ある程度良いものが手に入ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ウエットタイプですか。私も前の子猫の時ウエットにしてたんですが、今ペットショップではドライをふやかして食べさせてるそうなので悩んでました。
某メーカーで猫の種類別のもありますよね?そういったオーガニック系がいいですか?
答えて頂いたばかりで質問攻めで申し訳ございません。
また、お手隙の際にお答え頂けたらと思います!

お礼日時:2018/12/18 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!