dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの庭で野良猫が1週間ほど前(だと思う)子供を産みました。
ベランダと屋根の隙間で産んでいたのですが1匹は
暑さのためか亡くなっていました。
昨日残りの4匹を取り出し、箱に入れておいて上げると親猫がどこかに移動させたようなのですが
その中の1匹をうちの子供が飼いたいといって我が家で買うことになりました。
うちではまだ子供が生まれる前に大人になっているペルシャネコをいただいて飼ったことがあるのですが
こんなに小さな子猫を育てたことがなくどのように育てればいいのか迷っています。
とりあえず昨日ペットショップで子猫用のミルクと哺乳瓶を買ってきたのですがうまく子猫が吸い付けず
スポイドにミルクを吸って飲ましていますが
それでもあまりうまく飲めていないようです。
まだピクニック用のバスケットにタオルとTシャツを引いて寝かしてるのですがこの先
トイレのシツケなどどの用にすればいいのでしょうか?
子猫の飼い方についてどんなことでもいいので教えてください。
そういったことに詳しいサイトもお願いします。

A 回答 (4件)

スポイトや、子猫用哺乳びんでもダメなら、


獣医さんにお願いして注射器(針のついてないもの)をもらって、
それで1滴ずつ、ノドの奥に流し込むという方法もあります。
これだと飲んだ分量もわかりますし・・・。
1~2週間たてば、哺乳びんでもうまく飲めるようになるかもしれません。
思い切って、ノドの奥まで入れた方が飲みやすいのですが・・・
そんなに小さいと、すぐお腹いっぱいになってしまうので、
まだ注射器でいいかもしれません。

トイレは、#2の方が回答していらっしゃる通りです。
まだトイレを覚えさせるという段階ではありません。
下記のサイトも参考にしてみてください。

参考URL:http://plaza.harmonix.ne.jp/~erilin/MANUAL/manua …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日相談しに行ったペットショップに動物病院も併設されていてそこで小さなお薬を飲ませる用のスポイドをいただいたのでそれで試してみようと思います。
どれぐらい飲めばおなかいっぱいなのかもイマイチわからず不安なんですが、大事に育てますね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/07/11 22:51

もう少し大きくなればやっぱりトイレのしつけの必要がありますよね。


食事の後などにウロウロしはじめたら、トイレの合図だそうです。
そしたらそっと抱きかかえてトイレに連れてってあげるといいと思いますよ。
猫にもよると思いますが、家の猫は教えなくてもすぐにトイレでしてくれました。
頼りないアドバイスですが参考にしていただけたらうれしいです。
子猫の子育ては大変ですが、がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はーい。がんばります。子猫の様子にハラハラしてばっかりですが。。。
また、何かあったら質問すると思うのでよろしくお願いします。

お礼日時:2002/07/11 22:39

私も、生まれて一週間も経たない捨て猫を育てたことがあります。

今はもう居ませんが。
ミルクは、仔猫をひざの上で抱えこむようにして顔を少し上に向けてあげると仔猫が飲みやすくなります。仔猫用の小さい哺乳瓶でもだめなら、指につけて舐めさせるという手もあります。
小さすぎると、自分で排泄が出来ないので、食後に局部を刺激してあげましょう。
(ティッシュなどに少し水をつけてポンポンとやさしく・・すると出ます。)
トイレは砂を買って来て、定期的にそこへ運んであげると自然にそこでするようになります。1・2度の失敗は大目に見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日近くのペットショップがお休みだったのでちょっと遠くのペットショップまで子猫を持って行って話しを聞いてきました。
おしっこも早速させてみたんですが、脱脂綿が黄色くにじむようだったのでタオルでこすってあげました。
タオルも黄色くにじむって感じだったんですけど慣れればちゃんとしてくれるかな・・・
慣れるまでお互い大変そうですがかわいいがってがんばりますm(__)m

お礼日時:2002/07/11 22:35

うちでも、子猫を産み捨てられていってしまったことがあります


一番肥立ちの悪いのを捨てていくんですよね
おかげで授乳には苦労しました
下記のサイトにもいろいろ載っていますが、うちの時はガーゼに浸して含ませました

参考URL:http://www3.famille.ne.jp/~phkimura/neko/oya.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おしっこをさせるとかも知らなかったのであわてて今おしりをこすってあげました。
不安なことばかりなので早く相談できるようなペットショップを探します。

お礼日時:2002/07/11 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!