重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

睡眠時間
最適な睡眠時間は人によってかわると思いますが、平均で何時間睡眠をとったほうがよいのでしょうか。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (4件)

時間は6~8時間ぐらいが良いと聞きますね。

長くても駄目だそうです。
睡眠の質と何時に寝るかっていうのが重要みたいです。
夜10時から翌2時にかけてが成長ホルモンが出るので、寝ていたほうがいいそうです。
疲れが取れやすくなったり、お肌の調子なんかが良くなるそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり時間は6~8時間くらいなんですね。
最近は2時に寝ている習慣がついてしまっているので、もう少し早めに寝ようかと思います!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/03 14:16

平均なんていうのは当てにならないものです。


自分で尤も快適な睡眠時間が、あなた自身の睡眠時間であり、それが世間で言われる時間と合致してるかしてないかは、全く論外の事と考えられた方が正解です。ですから、10時間の睡眠が、起床中尤もベターであれば、10時間があなたの最適な時間です。反対に5時間の方が体も動きが良く、頭脳も冴え渡ってるなら、無理に7時間や8時間寝てる必要はありません。
現役時代は、私は凡そ6時間。リタイアしてからは9時間平均です。
御自分で、計測されて快適さを確かめるべきです。他人のデータがあなたのデータと違っても不都合は無いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人それぞれですね。自分の最適な時間がまだつかめていないので、これぐらい寝たらばっちり、という時間をみつけていきたいと思います!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/03 14:18

長生きの方の平均睡眠は7時間だそうですよ



私は平日は思うように睡眠がとれず、土日に寝溜めしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6~8の間をとって、ちょうど7時間がバランスがいいのかもしれませんね!
ご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2010/03/03 14:19

不眠症ではないですが、仕事が忙しく睡眠がなかなか取れず医者に相談したら、


望ましいのは8時間
最低でも6時間
と言われました。
それを下回る生活を続けていると、アルツハイマーをはじめ、様々な病気の要因になりかねないと言われました。
ちなみに、その先生曰く、赤塚不二夫は毎日2時間、ドクター中松は1時間と言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6時間を下回ると病気になりやすいんですね。。。。
参考になりました!
ご回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2010/03/03 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!