
加入履歴についてご質問させて下さい。
厚生年金の記録は年金手帳に記載されている場合もあるようですが、何も記載されていない場合があるようです(真っ白)
この場合、加入記録を確認できるのはハローワークの職員さんだけで会社の事務員さん?には分からないと聞きました。
分かるのは手続きに必要な基礎年金番号のみ
次に雇用保険なのですが、これも雇用保険被保険者証の「被保険者番号・名前・生年月日」しか記載されていない部分だけ渡せば加入履歴は分からないのではないでしょうか?
必要なのは被保険者番号のみですよね?
なぜ社会保険と雇用保険の加入履歴はどうしてバレてしまうのでしょうか?
ハローワークで加入履歴一覧表みたいなのを貰えるのでしょうか?
前職調査以外で教えてください。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>なぜ社会保険と雇用保険の加入履歴はどうしてバレてしまうのでしょうか?
・年金に関しては、貴方の同意(必要書類に署名する)があれば開示されますが、
普通、会社はそんな事しないので、ただ手続きをするだけなのでわかりません
(年金手帳の、国民年金の記録、厚生年金保険の記録のページに記載がある場合はその事に関しては見ればわかりますが)
・雇用保険の記録はハローワークではわかりますが、その内容は会社には教えませんからわかりません
会社の担当者が書類を提出して、それをハローワークが入力するだけです
・健康保険に関しては、加入書類に必要事項を書き込むだけですから、なにもわかりません・・提出書類もありませんし(扶養の申請を伴わない場合)
No.4
- 回答日時:
社会保険と雇用保険、つまり厚生年金と雇用保険は企業側からは分りません。
本人がハローワーク、社会保険事務所に行って書類を出してもらう以外は分りえません。企業側は本人を信用するしかないですね。No.1
- 回答日時:
貴殿の言う社会保険と雇用保険とは「厚生年金」と「雇用保険」の加入履歴と解釈し以下に回答致します。
厚生年金の記録は基本的に年金手帳等には記載されません。(貴殿の言う真っ白状態)
雇用保険は確かに、雇用保険被保険者番号、氏名、生年月日のみが記載されています。
バレるケースは、会社の事務員がハローワークへ行って新入社員(中途転職者)の入社手続きの際に照会する事により、加入履歴一覧表が出てきます。これを見ればどこの会社で何年勤務していたかが判ります。しかしながら、最近は個人情報保護法の関係で本人以外の第3者への開示はしない方向ですので基本的にはバレないと考えますが...。
この回答への補足
お答えいただきありがとうございます。
第三者に開示しないということは通常、事務員さんがハローワークの職員さんに私達の年金番号・被保険者番号をお渡しして手続きをお願いするということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社時の提出書類について(個...
-
雇用保険被保険者証と年金手帳...
-
~人事部の人へ~ 従業員の過...
-
雇用保険被保険者証と年金手帳...
-
前々職の雇用保険被保険者証の...
-
職歴欄に「入店」はおかしいで...
-
国民年金等の過去加入履歴は転...
-
労働者名簿の履歴欄について教...
-
転職回数、バレてしまいますか??
-
前職で労災適用になったのはわ...
-
3週間の職歴(試用期間)も履歴...
-
確認(受理)通知年月日について
-
社会保険と雇用保険の加入記録...
-
履歴書を書いています。 3週間...
-
雇用保険被保険証を前の会社が...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
年金記録や保険加入歴から経歴...
-
転職先の会社について
-
転職で今日から入社なんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社時の提出書類について(個...
-
~人事部の人へ~ 従業員の過...
-
確認(受理)通知年月日について
-
前々職の雇用保険被保険者証の...
-
シルバー人材センターで働く場...
-
失業保険をもらうには、最低何...
-
雇用保険被保険者証で前職の在...
-
社会保険未加入の場合の職歴に...
-
年金手帳の交付年月日
-
私立教員の雇用保険
-
雇用保険被保険者証と年金手帳...
-
雇用保険被保険者証を前の会社...
-
雇用保険被保険者証と年金手帳...
-
職歴欄に「入店」はおかしいで...
-
失業保険申請前に一時的に働い...
-
履歴書に嘘を書くと本当にばれ...
-
401kの退職金制度は転職時に転...
-
前職で労災適用になったのはわ...
-
雇用保険 バイトの掛け持ち
-
国民年金等の過去加入履歴は転...
おすすめ情報