dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

tomatoの複数形はtomatoesだと習いました。辞書にもそのように表記してありますが、先日ニュージーランド人にtomatosだと訂正されました。地域によって違うようですが、tomatosと表記する所は、他にどこがあるのでしょう?

A 回答 (8件)

ちなみに、オーストラリアも、ニュージランドも行った事がありますが、tomatoesであって、tomatosなんて言いません。

 そこまで方言が酷くないです。

又、有名な英語と米語の違いである、

colorとcolour、specialise, specializeを検索してみると、どちらも米国は米語の方が多くて、英語国は英語の方がおおいですね。

私一人の経験だけでなく、検索結果からみても、tomatosなんて方言は存在しないことが明らかです。
    • good
    • 0

地域によって、スペルが違うことはあります。


オーストラリアはかなり独自の英語が多く見られます。
    • good
    • 0

 どうでもいいことなんですが、これは英語への輸入品です。

中米アステカの公用語ナワトル語から来ています。

 手元の Frances Karttunen "An Analytical Dictionary of Nahuatl" University of Texas Press 1983 には toma-tl pl. -meh の記載があり意味は「じゃがいも」です。 ですから原語の正しい複数形 tomameh までは輸入しなかったようです。

 もう一つどうでもいいことですが、tomato に複数で似た問題を抱えている potato があります。複数は辞典では potatoes です。第44代の米国副大統領になった James Danforth "Dan" Quayle が選挙運動中ある小学校で、児童がポテトの複数を黒板に potatos と書いたのを見て「e が要るんじゃないかい」と言ってマスコミが騒いだことがあります。

 http://www.capitalcentury.com/1992.html

 ちなみにトマトの複数形はウェブスター、ロングマン、オックスフォード(Pocket Oxford Dictionary)いずれも tomatoes です。そのニュージーランド人学校に行ったのかな?

 
    • good
    • 1

Googleの「キーワード」を"tomatos"にして、「地域」を「ニュージーランド」に限定して検索すると1,640件ヒットします。

"tomato's"も混じっていますので、純粋に"tomatos"だけではありませんが、結構使われていることは分ります。しかし、世界的に考えればこの"tomatos"の件数はゼロに近いと云えます。「地域」はそのままで「キーワード」を"tomatoes"にすると、104,000件になります。ニュージーランドでも"tomatos"は少数派であることが分ります。

同じように「オーストラリア」限定では7,440件ヒットします。ここでも"tomato's"を含んでいます。ニュージーランドよりずっと多いですが、ここでも「地域」はそのままで「キーワード」を"tomatoes"にすると、605,000件で"tomatos"の件数とは大違いです。

他の国については質問者御自身の調査にお任せします:-)。
    • good
    • 0

No1の回答の証拠です。



グーグルで、ニュージランドだけに限定して検索した結果、

Tomatos:20,500件
http://www.google.co.nz/search?hl=en&client=fire …
Tomatoes:103,000件
http://www.google.co.nz/search?hl=en&client=fire …

tomatosの件数も結構多いように感じますが、

英国限定で検索した場合、

Tomatos:21,000件
http://www.google.co.uk/#hl=en&q=%22tomatos%22&m …|countryGB&aq=f&oq=%22tomatos%22&fp=c3c74e19c723def9
Tomatoes:1,030,000
http://www.google.co.uk/#hl=en&source=hp&q=%22to …|countryGB&aq=f&oq=%22tomatoes%22&fp=c3c74e19c723def9

英国人も同じくらいの件数で間違えています。

Tomatoの『複数形』で、『正式』にtomatosにする国は有りません。
    • good
    • 0

 こんにちは。


 2度目の回答、失礼いたします。「wiktionary」にて「tomato」を調べた所、「tomato」を「動詞」として使うことを発見しました。そして「tomato」の「3人称単数・現在形」では「tomatos」になるらしいです。
 補足 「3人称単数」とは、「He」や「She」などのことです。その場合は大体「have」は「has」になります。また「play」が「plays」になります。
 私も勉強になりました。ありがとうございます。
 参考にして下さい。
    • good
    • 0

 こんにちは。


 英語は国によってある程度は異なるようです。たとえば「色」の意味で私たちが思い浮かぶ英単語は「color」だと思います。しかしこれは「アメリカ」の英語です。イギリス英語では「colour」と表記します。「tomatos」はニュージーランド英語の方言かと思います。
 参考にして下さい。
    • good
    • 0

99.99%の確立でそのネイテブニュージーランド人の教養レベルが低かっただけです。



Tomatosになりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!