
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
補足について
>2階建の1階部分で、上に部屋はあるが、壁、柱がないという場合も同じ解釈でいいのでしょうか?
この場合は、2階建の計算式で計算しますが、柱や壁が無い場合、2階部分は0となり計算するととなります。
N値計算する場合
構造モデルを書いて2階建の部分は2階建の計算式を用いて計算するのが原則です。
平屋建の部分は平屋建の計算式を用いる事となります。
N 値 計 算 方 法
■平屋建ての場合若しくは2階建ての部分における2階の柱の場合
(算定式)N=A1×B1-L
■2階建ての部分における1階の柱の場合
(算定式)N=A1×B1+A2×B2-L
■2階建ての部分における1階の柱が抜けている場合
(算定式)N=N1+AB2'
AB2'=上階柱のA2×B2にスパン逆比を乗じた値
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大工さん教えて下さい!
-
ウイング車の柱?にパレットを...
-
防蟻処理の基準法について
-
筋交いの下の基礎
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
土壁に手摺をつけたい
-
軽量鉄骨ガレージ 霜が降りる前...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
カーポートの 柱だけを残して注...
-
建設省告示1460号の接合金物に...
-
小屋の横桟というのか分かりま...
-
床の間の幕板について
-
一本の木からどれくらいの木材...
-
カーポートの柱に蜘蛛の巣予防...
-
柱接合金物を2個つけた場合は...
-
ベタ基礎立ち上がり部分コンク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウイング車の柱?にパレットを...
-
大工さん教えて下さい!
-
防蟻処理の基準法について
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
筋交いの下の基礎
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
カーポートの柱に蜘蛛の巣予防...
-
N値計算時の上下階の柱のずれが...
-
●“古民家再生”は、どうなのでし...
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
パーゴラをDYIしてみたんですけ...
-
土台の継手位置
-
柱接合金物を2個つけた場合は...
-
外部に本物の木はいいの?
-
新築住宅の柱から蜜が出てくる...
おすすめ情報