dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北側のクローゼットに入れておいたコートにカビが生えてしまいました。
お気に入りのコートなので捨てずに復活させたいと思っています。

このコートクリーニングに出そうと思っているのですが、
実際にカビが生えてしまった衣服をクリーニングに出した事のある方に質問です。

カビが生えた衣服をクリーニング店に持ち込んだ際に、
断られたり特別料金を取られた方はいらっしゃるでしょうか?
それとも普通にクリーニングできましたでしょうか?
出された方は、カビはきれいになりましたでしょうか?

カビが生えた衣服をクリーニングに出したことがないので不安です。

アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

私は黒の喪服にカビが生えていました。


一応 陰干しにして洋服ブラシでカビを大体取ってからクリーニングに出しました。

クリーニング店の方に「カビが生えてたので」と正直に言いましたが(良く知ってる人ですので) 料金は同じでした。

そのコートの材質は何でしょう。カビによって色が染み付いていますか ?
もし、染み抜きが必要ならそれに掛かる費用が取られるかもしれませんが 分からないような物なら何も言わなくても良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

一緒にカビてしまったブラックフォーマルは洗濯したら綺麗になりました。
コートは自宅では洗えない大きさですし、お気に入りなのでクリーニングに出すことにしました。
一応ブラッシングしてみようと思っています。

もっと気をつけていればよかったです。。。

お礼日時:2003/06/06 22:46

私も以前アイボリー色の革のジャケットにぽつぽつと青かびが付いてしまいました。

ayana_seinaさんのコートの材質が書かれていなかったので違うかもしれませんが参考まで。

有名な某クリーニング店に問い合わせたところ、革専門の工場でのサービスがあり、その中から「カビ取り」と「リ・カラー加工」というのを頼みました。費用は全部で1万円に少しお釣りがきたくらいでした。

仕上がりは近づけてよく見ないと気がつかないくらいに消えていました。そこは保管サービスもしているみたいです。

実際に作業した会社のHPがありますので下記に書いておきます。直接の扱いもしているみたいですよ。

きれいに戻るといいですね。

参考URL:http://www.tokyo-ws.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

実は皮のハーフコートもあったのですが、陰干ししてもブラッシングしてもカビもカビの跡も消えなかったので捨ててしまいました。
もっと早く質問すればよかったと思っています。

ホームページも教えてくださりありがとうございました。
お気に入りに登録します!

お礼日時:2003/06/06 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!