dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「人間は野生動物に対して責任をとるべきか、そうでないか」
という宿題が出てぜんぜん理由がでてこなくて困っています。
どちらの立場でもかまわないのでおねがいします。

A 回答 (3件)

「責任を取るべきである。

しかし、それは非常に困難である」

と思います。

我々ホモサピエンスの凄まじい生物圧により、他の動植物は大変な迷惑を蒙っていると思います。
事実、我々人類さえ居なかったら、この地球はもっとずっと良い環境だったに違いありません。

ですが、我々は現にここに居ます。
たとえ、全面核戦争になったとしても、必ずやある程度の人数は生き残り、また繁殖し、繁栄し、他の生物を圧迫するでしょう。
何故なら、我々はこの地球上の他の生物とはハッキリと一線を画す、非常に高い知能を持っているからです。
本来、高い知能は福音の筈ですが、一方、その知能が悪いほうへも作用します。

責任を取る…取れるとしたら、野生動物の保護以外にないと思います。
そして、保護にはどうするか。
絶滅危惧種を現地から連れて来て、動物園に入れるか。
いいえ、それでは本当の意味での『保護』にはなりえないと思います。
まずは、彼らのハビタット(生息地)を、これ以上侵さないことですね。
それは何を意味するかというと、これ以上我々が増えないようにするということを示します。

ですが、人類は増え続けています。
今や、私たちの母であるこの惑星は、人口爆発によって青息吐息です。
それなのに、人口が増えるのを止めることは出来ないと思います。
倫理的にも、物理的にも。

つまり「野生保護は絶対にすべきであるが、非常に難しい」のです。

それでも、個人的には、なんとか野生動植物のハビタットを守りたいと思っています。
昔、インドの首相ガンジー女史は、絶滅危惧種であるトラを助けようとするプロジェクトに賛同しました。
すると国民が「人間たちが飢えているのに、トラどころではなかろう」と怒りました。
ガンジー首相は、それに対して何と言ったか。
「人間さえ幸せならばトラはどうなっても良いという考えでは、結局どちらも救うことは出来ません」
というような意味のことを言いました。

全くその通りであろうと思います。

とりとめのない長話、失礼致しました。
    • good
    • 0

この手の問題は、どちらの立場が正解というわけではなく、自分がそのように考えた「根拠」に価値がありますからね。

その「根拠」がでてこなくて困っているとは、なかなか問題の本質をつかんでいらっしゃる。

いわゆる「良い子」の答えをするなら、「責任を取るべきだ。なぜならば、罪の無い動物を人間のわがままで苦しめている状況を見過ごすのはあまりに無責任だからだ。」でしょうか。
ポイントは、オランウータンなどの悲惨な状況をとにかく紹介することと、具体的な責任のとり方を書かないことです。とにかく心に訴えかける文章にすれば十分だと思います。

しかし、上記の内容では当たり前すぎて面白味の無いものになりそうですね。戦争を題材にした議論で、「戦争は悲惨だから戦争をすべきではない!」と発言するくらいつまらない意見です。みんな、心の中ではそう思っているわけで、現実としてそうなっていないから問題になっているのです。
つまり、何故現実としてそうなっていないかを深く掘り下げれば、すばらしい意見になると思います。
貴方の場合は「何故、野生動物に対してこんなにも迷惑をかけているのに、人間は責任をなかなかとらないのか」です。

その視点で考えてみると、人間は責任をある程度とろうと努力していることが見えてきます。
保護区を設定してみたり、工業排水などに含まれる有害物質の濃度を規制したり。ただ、どれも十分とは言えません。
なぜならば、保護区を拡大しようとすれば、住宅地や農地が狭くなってしまいますし、排水や排煙を厳しく規制しようとすれば「浄化装置を買うのにお金がかかる」と企業から反対されます。また、家庭からの排水やゴミを厳しく管理しようにもモラルの無い人間はいくらでもいます。
そのため、どの程度の責任であればとれるのか、どの程度から人間活動への支障が大きくなってしまうのか、このバランスが非常に難しい。しかし、だからこそ、このバランスを考えてみることが価値ある意見につながるのだと思います。

そーゆーわけで、私の意見としては、「責任は取るべきだ。しかし、無制限にではなく、ある一定の範囲内で責任を取るべきだ。」
ただし、この一定の範囲の具体的な内容については、この余白はそれを書くには狭すぎる。
    • good
    • 0

あなたなりの答えを求めている宿題ですね。


人の意見を参考にするのもいいとは思いますが。

理由が出てこないならそれも良いと思いますよ。

「責任を取るべき理由も取らない理由も私には断言できるほどの物がない。故にわざわざ責任を取らなくてもよい。全て人のエゴである。」

のような内容を膨らませたり。
こういう問題は柔軟に発想するのがコツです。
野生動物が絶滅したらどうなるか、野生動物がいることで何の役に立つか。
食物連鎖や植物のことも考えてみると良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!