
CPUの温度が高すぎます。CPUのグリスに当たり、ハズレはありますか?
Core i5 ケースを開封した状態、室温20度、CoreTemp0.995で確認したところ、もっとも温度の高いコアが、通常利用で50度、低いもので、48度です。Prime95を10秒起動させると、68度になります。
通常利用はギリギリ使えると思いますが、CPUをフルに使うようなことをすると、さすがに高すぎる気がするのですがいかがでしょうか?
なお、今回、M/Bを交換したため、CPUを外し、初めて、リテール以外の、サーマルグリス(CPU用グリス)を購入して、ファンを装着しました。
定格運用しか予定していませんので、とりあえず、グリスがあれば良いということで、ヤフオクで最も安いものを使ったのですが、非常に水っぽいグリスでした。
グリスを疑っていますが、グリスが原因で、CPUの温度が高いということはありますか?
また、これが原因かどうか分かりませんが、オーバークロック用のソフトを誤作動させたためか、ファンが止まっていたのか、原因がよく分からなかったのですが、一度、CPUが高温になり、PCの電源が落ちていますので、CPUが壊れている?可能性もあるかもしれません。ただ、壊れるなら、温度検知ではなく、CPUそのものが動かない気がするので、これはないと思っています。
宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
グリスの性能もいろいろですよ
仕様を確認しませんでしたか?
自分のはgelid solutions GC-EXTREMEです
回答いただきありがとうございます。
様々なHPをみるところ、グリスの性能はあまり関係ないと聞きましたので、とりあえず、スペックが書いてあれば、それなりの性能はあるかと思い購入しました。
一応、スペックをみますと、こんな感じです。ただ、グリスの一部が分離していたため、かなり水っぽかったような印象があります。
ただ、初めての、グリスのため、いまいちその感覚は分かりません。
Bulk Thermal Conductivity >0.88 W/m-K
Thermal Resistance~0.06 C-in/W

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしく御願い致します。
あなたに取り付けのミスがない場合は、その温度値が違います。
CoreTempというソフトはまだそのCPUに対応してないと聞いたことがあります。
とりあえず、BIOSのCPUの温度が見られるならそちらを参考にした方が良いと思います。
回答いただきありがとうございます。
CoreTempはたぶん正しいようです。
BIOSをチェックしたところ、このような感じでした。
何か、思い当たることがありましたら是非、回答宜しくお願い致します。
CPU、Core i5 750(リテールファン)
M/B、GA-P55-UD3
VGA、GF-GTS250-E512HD/GRN
ケース、Sileo 500 RC-500-KKN1-GP(ファンは前後に1個ずつ)
電源、Seasonic SS-700HM
現在は、ケースを閉めている状態です。
---BIOS---
MB Intelligent Tweaker
BCLK 133.26 MHz
CPU Freq 2798.67 MHz
Mem Freq 332.79 MHz
CPU Temp 48.5 ?
PCH Temp 39.0 ?
PC Health
Current System Temp 27 ?
EISTやC1E等はデフォルトから触らずAutoにしています。
---------------------------------------------------
Core Temp version 0.99.5.27 - 32bit
---------------------------------------------------
Number of processors: 1
Number of cores: 4
Number of threads: 4
Processor information:
---------------------------------------------------
Processor0
Package0
Cores:4 (Max 8)
Threads:4 (Max 16)
Processor name:Intel Core i5 (Lynnfield)
Processor name string:Intel(R) Core(TM) i5 CPU 750 @ 2.67GHz
Platform:LGA 1156 (PlatformID: 0x1)
Processor signature:0x106E5
Processor revision:B1
Processor speed:2797.96MHz (133.24 x 21.0)
Default speed:2667.00MHz
Multiplier range:x9.0 - x20.0
Instruction set:MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, SSE4.1, SSE4.2, EM64T
Feature set:VT, XD, EIST
L1 data cache:2 x 32 KiB, 8-way set associative, 64-byte line size - 2 thread(s)
L1 instruction cache:2 x 32 KiB, 4-way set associative, 64-byte line size - 2 thread(s)
L2 cache:2 x 256 KiB, 8-way set associative, 64-byte line size - 2 thread(s)
L3 cache:8192 KiB, 16-way set associative, 64-byte line size - 16 thread(s)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- ビデオカード・サウンドカード PCグラフィックボードのグリス交換 4 2022/10/05 16:14
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコン富士通FMV uh90b3です。 写真添付しました。あと、コメント欄にも写真貼ろうと思 2 2022/09/03 13:48
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンの交換について 3 2022/07/14 12:04
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUクーラーが頑張りすぎてうるさい 7 2022/11/05 04:03
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- CPU・メモリ・マザーボード 以下の質問事項のお解答を宜しくお願い申し上げます。 Workstation〔HP.Z840〕のマルチ 4 2023/03/27 17:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCの異常な発熱量について
-
CPUクーラー交換したら、、
-
CPUクーラーとM.2SSDの干渉につ...
-
ヒートシンクに貼り付いたCP...
-
PBX系エンジニアの方に質問
-
200V電源によるADSL回線への影響
-
マザーボードが表示する温度に...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
CPUの温度がとても高いです。
-
PCが突然再起動する
-
何回調べてもわからないです。
-
SSDに変えたのにうるさい。
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメ...
-
突然HDDの認識不良
-
パソコンが起動しなくなりました
-
マウスについて
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
USBに何かを挿すと、再起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーマルパッドについて
-
ヒートシンクに貼り付いたCP...
-
CPUクーラーの グリスについて
-
PCケース内の掃除後のCPU使用率...
-
Intel純正CPUファンについて
-
CPU交換→起動-再起動-再起動・...
-
再投稿です。pcが重いです。 2...
-
CPUクーラーとM.2SSDの干渉につ...
-
Athronの熱伝導シート
-
CPUとクーラーの密着度が微妙な...
-
cpuとcpuファンの間に
-
CPUの異常発熱?
-
CPUクーラーがCPUとうまく接触...
-
E6600 コア温度が異常に高い
-
i7-930のCPUクーラーについて
-
CPU温度が90度
-
マザーボード交換の際にCPU...
-
CPUの温度が高すぎます。CPUの...
-
白いものが…
-
Core2DuoのCPU温度が高いのです...
おすすめ情報