重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

CPUの温度が高すぎます。CPUのグリスに当たり、ハズレはありますか?
Core i5 ケースを開封した状態、室温20度、CoreTemp0.995で確認したところ、もっとも温度の高いコアが、通常利用で50度、低いもので、48度です。Prime95を10秒起動させると、68度になります。
通常利用はギリギリ使えると思いますが、CPUをフルに使うようなことをすると、さすがに高すぎる気がするのですがいかがでしょうか?
なお、今回、M/Bを交換したため、CPUを外し、初めて、リテール以外の、サーマルグリス(CPU用グリス)を購入して、ファンを装着しました。
定格運用しか予定していませんので、とりあえず、グリスがあれば良いということで、ヤフオクで最も安いものを使ったのですが、非常に水っぽいグリスでした。
グリスを疑っていますが、グリスが原因で、CPUの温度が高いということはありますか?
また、これが原因かどうか分かりませんが、オーバークロック用のソフトを誤作動させたためか、ファンが止まっていたのか、原因がよく分からなかったのですが、一度、CPUが高温になり、PCの電源が落ちていますので、CPUが壊れている?可能性もあるかもしれません。ただ、壊れるなら、温度検知ではなく、CPUそのものが動かない気がするので、これはないと思っています。
宜しくお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

グリスの性能もいろいろですよ


仕様を確認しませんでしたか?
自分のはgelid solutions GC-EXTREMEです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
様々なHPをみるところ、グリスの性能はあまり関係ないと聞きましたので、とりあえず、スペックが書いてあれば、それなりの性能はあるかと思い購入しました。
一応、スペックをみますと、こんな感じです。ただ、グリスの一部が分離していたため、かなり水っぽかったような印象があります。
ただ、初めての、グリスのため、いまいちその感覚は分かりません。
Bulk Thermal Conductivity >0.88 W/m-K
Thermal Resistance~0.06 C-in/W

お礼日時:2010/02/15 22:37

はじめまして、よろしく御願い致します。



あなたに取り付けのミスがない場合は、その温度値が違います。

CoreTempというソフトはまだそのCPUに対応してないと聞いたことがあります。

とりあえず、BIOSのCPUの温度が見られるならそちらを参考にした方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
CoreTempはたぶん正しいようです。
BIOSをチェックしたところ、このような感じでした。
何か、思い当たることがありましたら是非、回答宜しくお願い致します。

CPU、Core i5 750(リテールファン)
M/B、GA-P55-UD3
VGA、GF-GTS250-E512HD/GRN
ケース、Sileo 500 RC-500-KKN1-GP(ファンは前後に1個ずつ)
電源、Seasonic SS-700HM
現在は、ケースを閉めている状態です。

---BIOS---
MB Intelligent Tweaker
BCLK 133.26 MHz
CPU Freq 2798.67 MHz
Mem Freq 332.79 MHz
CPU Temp 48.5 ?
PCH Temp 39.0 ?

PC Health
Current System Temp 27 ?

EISTやC1E等はデフォルトから触らずAutoにしています。

---------------------------------------------------
Core Temp version 0.99.5.27 - 32bit
---------------------------------------------------

Number of processors: 1
Number of cores: 4
Number of threads: 4
Processor information:
---------------------------------------------------

Processor0
Package0
Cores:4 (Max 8)
Threads:4 (Max 16)
Processor name:Intel Core i5 (Lynnfield)
Processor name string:Intel(R) Core(TM) i5 CPU 750 @ 2.67GHz
Platform:LGA 1156 (PlatformID: 0x1)
Processor signature:0x106E5
Processor revision:B1

Processor speed:2797.96MHz (133.24 x 21.0)
Default speed:2667.00MHz
Multiplier range:x9.0 - x20.0
Instruction set:MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, SSE4.1, SSE4.2, EM64T
Feature set:VT, XD, EIST
L1 data cache:2 x 32 KiB, 8-way set associative, 64-byte line size - 2 thread(s)
L1 instruction cache:2 x 32 KiB, 4-way set associative, 64-byte line size - 2 thread(s)
L2 cache:2 x 256 KiB, 8-way set associative, 64-byte line size - 2 thread(s)
L3 cache:8192 KiB, 16-way set associative, 64-byte line size - 16 thread(s)

お礼日時:2010/02/15 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!