アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

塾通いは学校に隠したいもの?

私の母が、孫の学校で、もめごとをおこしました。
孫十歳は塾に通っています。
神戸大学に行きたいと言うから、母が塾をすすめました。
塾はバス送迎があり、学校から早く帰らないと、バスに間に合いません。間に合わない場合、交通費を払い、民間のバスに乗らないといけません。お金がかかります。
喘息もちのめいは、汗をかいた服を着がえないといけません。おやつを食べ、塾に行きますが、そうなると、学校を急いで出ないといけないのに、めいは、友達とペチャクチャ帰ります。
だから、母は、学校の門まで、迎えに行っています。
先日、母は、校門で、だれだれ(孫の名)ちゃんは早く帰らなきゃいけないと、孫と一緒にいた友達に言ったそうです。その言い方が、怒った感じに聞こえた孫の友達は、自分の母親に相談、母親は、連絡帳に、だれだれちゃんのおばあちゃんに、私の子が怒られたと書いてきたそうです。母は、優しく笑顔でにっこり言える人間じゃないので、怒られたとなったんです。
孫は、それが原因で、二週間学校を休みました。
孫の母である姉は、孫が呼吸なんとかの教室に通っていて、おばあちゃんである母が迎えに来るんだと、担任に嘘をつきました。
なんで塾を隠すのか、これでは母が悪者です。

今の子は、怒られたように感じた言葉の意味を理解できず、すぐわけもなく怒られたとなるんですか?
友達は急いでるんだな、話しをペチャクチャして悪かった、早く行きなとはならないんですか?
また、今どきの母親は、塾を隠したいのですか?

今の子の馬鹿さにびっくりします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


姪御さんが1番悪いという点はお分かりのようですが・・。

お母さん(お祖母さん)が学校へ迎えに行って、文句を言うのは
普通は姪御さん(お孫さん)だと思いますよ。
「塾があるって分かっているのに、何で早く帰ってこないの!」って。
それをお友達に「うちの孫は早く帰らないといけないのに」と
文句を言うのは筋違いだと思います。

私の子供や友達でも似たような状況、よくありますよ。
塾ではなくてスイミングスクールですが・・・。
送迎バスに間に合うように帰らない子がいる場合、
母親に怒られているのは「遅れた子供本人」です。
一緒に帰っているお子さんを怒るのは有りえないです。
注意・・・もないでしょうね。
「うちの子は早く帰らないといけないから、ここで
失礼するわね。ごめんなさいね」とお友達に謝る事は
あるでしょうが・・。

>今の子は、怒られたように感じた言葉の意味を理解できず、すぐわけもなく怒られたとなるんですか?

これは・・・。お子さんにもよるでしょうが・・。
よく知らない人に怒られた場合、「なんだかよく
分からないけど怒られた」と思う事は、普通によく
あることだと思います。
人によって怒られた事に関する感じ方は違います。
怒られてもけろっとしている子もいれば、落ち込んだり
動揺してパニックにおちいる子供もいます。
お母さん(お祖母さん)の言い方も、かなりきつかったのでは
ないですか?。

>友達は急いでるんだな、話しをペチャクチャして悪かった、早く行きなとはならないんですか?

ならないと思います。
姪御さんが「早く行かなくては」と自分で行動すべきでしょう。
一緒に歩いていらダラダラなると分かっているなら、教室を
出る段階で「急いでいるから、またね」と一人で先に出てくるよう
行動すべきです。
一緒に歩いているなら「急いでいるかもしれないけど、この
速度で歩いても大丈夫なんだな」と思うのが普通だと思います。

>また、今どきの母親は、塾を隠したいのですか?

分かりません。
「今どきの母親」が塾を隠したいと思うものではなく、お姉さんが
隠したいだけでしょう。

私の周りだけかもしれませんが・・。塾通いを担任に隠すという
話は聞きません。通っていたら、授業の飲み込み具合などでも
分かるようですよ。
受験塾に通うお子さんによっては、学校の授業を妨害する
お子さんもいるようです。
学校が宿題を出すことに文句をいうお母さんもいるようです。
そういうお子さんを受け持ちされた担任の先生なら
「塾通い」を否定的に見る方もいらっしゃるでしょう。
塾通いを否定するような先生が担任なら、隠したい気持ちにも
なるでしょう。
受験する事自体を隠したいお母さんもいらっしゃいますし・・。

>今の子の馬鹿さにびっくりします。

正直言って、今の子供は幼いなと感じる事も多いです。
(逆に変に大人びたお子さんも見かけますが)。
ただ、今回の件だけで「今の子の馬鹿さにびっくり」と
けんか腰に出られるのは・・・。かなりビックリです。
もう少し冷静になった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどと思いました。
冷静になれば、そうかもしれません。勉強になります。
母に回答を読ませます。
ありがとうございます。
私には子どもがいないので分かっていませんでした。

お礼日時:2010/02/16 10:54

あなたも相手の子供もその母親も全てどっちもどっち!



子供のすることだからと割り切れない大人気ないあなた。
    • good
    • 0

はじめまして!


 三人の息子の母親です。

我が家の上の子二人も塾に通っています。
 家庭訪問等で最初に通っている所があれば担任に聞かれましたが、学校によっては違うものなんでしょうね・・
 塾に通うのを隠す 言うは個人の自由だとは思いますが・・・
特に言う必要はないって感じたのでしょうかね?
 それとも塾って言葉で学校に嫌な思いをさせてしまうと思ったのでしょうかね?それはお姉さんにしかわからないです・・

 後 お婆ちゃんの言い方はその場にいなかったからわからないですが、
言い方はどんな感じなんでしょうか?

 〇〇ちゃん 今日は用事あるから早く帰るの ごめんね~って感じなら怒られたとは思わないですよね?

 それか仲良く話しながら歩いている所に
〇〇ちゃん 早く帰らないといけないから!って理由もなくいきなり現われて言われたら 一緒に帰るの悪い事なの?っと取られても仕方ないですよね?
 
 お婆ちゃんは一緒に帰っている子にごめんね~って声かけましたか?

今の子が馬鹿なんじゃなくてお婆ちゃんの子供に対しての言葉使いだと思いますが?
 怒り声じゃなくても理由もなく孫ちゃんを一緒に歩いてる子の前から連れ去るんですよね?
 普通は 一言 ごめんね~を言って理由を言うと思いますが・・
だって最初に一緒にいたのは子供達ですからその間に割って入るわけですから・・・それも大人の人に・・・

 10歳ならって言うならどうして姪っ子ちゃん早く帰るってわかっているのに友達に今日は早く帰るのごめんねって言えないの?

 実際 貴方の姪っ子さんは友達と話しながら帰っていた訳で、友達が引きとめている訳ではないんですよね?
 友達からしたら 急いでるのになんで姪っ子さんは話しながらのんびり帰ってるの?どうしていきなりお婆ちゃんが来て 早く帰らないといけないの!って言われなきゃいけないの?私達別に〇〇ちゃんを引き止めていた訳じゃないのに・・・って思いますよね?
 姪っ子さんのお友達に否はないと思いますよ・・・

姪っ子さん可愛いはわかりますが、状況を考えて見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この問題は、めいが一番の原因です。
早く帰らなきゃいけないと言えないことがこうなったのは分かります。
だから、めいには、塾を辞めさすか、早く帰ると言えるように努力するか選ばすつもりで、めいのことはどうするか決まったので書きませんでした。
今の子は、気配りが必要なんですね。
私の時代は、母みたいな人がごまんといました。

お礼日時:2010/02/16 10:11

子供が馬鹿じゃないんですよ。



核家族で育ち、多くの大人を見ずに育った馬鹿な親あってこそです。
子は親の鑑です。
躾がなってない「親」が躾のなってない「子供」を育て連鎖しています。
本人らは自覚がない、自分らは間違ってないと思ってるでしょう。

ただそれを世間に主張しても自分が馬鹿にされるという事だけは
自覚してるので、叩いても反撃して来ない第三者を悪者にして
自分は悪くない 自分は悪くないと思い込んでる典型ですかね。

もはや社会問題で、馬鹿な親もある意味社会現象の被害者です。
便利(プライバシー)を得すぎた社会で起きがちな
気をつけないとどこの家庭も起こしかねない出来事です。

核家族の親ばかは子供の機嫌を取る事ばかり考えます。
子供も親が絶対なので親に依存します。
祖父母や近くに親しい大人が居れば別ですが、
そういう構造が子供の精神を蝕み、他人が叱った意味の理解すら
妨げるのでしょう。
まだ親の躾がなってればマシですが、今の親は躾がなってない世代ですし。



とりあえず、
塾へ行ってるのを隠す理由として思いつくのは
・小さい子供を塾へ通わせる事を可哀想だと思う親がおり睨まれる
・例え本人の意思でも10歳程度の子供の場合親の願望の刷り込みと
 非難される可能性が有る。
・子供のコミュニケーション能力の発達を阻害し、人生規模で苦労させ
 時にノイローゼ自殺を将来起こすリスクを懸念されている。
・単純に小さい子供は遊ばせるべきだと思って非難する者がいる。

この4点くらいでしょうか。

子は親の鑑ですから、
飽きれる子供を見れば親のしてそうな顔が想像できます。
まぁ、親がマトモでも子供が幼少期に病弱だったりでつい甘やかし
躾がなってない大人が出来上がったりもするんですけどね。

可哀想にと思ってうまく折り合いを付けて行くしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母に話しを聞いただけの段階ですが、色々話しを聞いたら、母が孫を甘やかしすぎだなと気がついたのです。
塾におくれようがほっとけと言いました。
塾代金は我が家が払い、めいに学校へ来るなと言われ、もめごとになり、姉には、学校の先生に、母の悪口を言われ、頑張っても報われないじゃない。
自分のするべきことするひまもなく、孫の面倒みて、お礼を言われない。
もう、ほっとけばと言いました。
学校の草むしりとか面倒なことは、母を呼びだし、させて、こういうときは、母の悪口。
ちょっと愚痴になりましたが、回答を読んで、めいはちゃんとした大人になれない気がしました。
私がフォローしたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/16 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!