dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車を購入したところ、CDチェンジャーが壊れていました。
CDを挿入しても、「NO DISC」とエラーが出てきます。

レンズが汚れているからCDが読み取れないのかなと思い、市販のレンズクリーナーを購入し試してみましたが、何の効果もありません。

購入時、CDもちゃんと聴けるか店員さんに尋ねると、聴けるとのことだったので、CDを実際に聴くなどの確認もせずに購入してしまいました。(確認しておくべきでした・・・。)

このような場合、中古車販売店に問い合わせたらなんとかしてもらえるのでしょうか?
この車を購入して1週間経っており、保証は1か月間です。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

念のため、販売店に連絡してみましょう。

まだ購入1週間ですし。

ただ、保証がついているとはいえ、オーディオなど走行に関係のない部分まで保証が効くかどうかは、販売店の保証規定に基づきます。
保証規定を今一度確認してみてください。

エンジンなど走行に関わる部分ならともかく、CDチェンジャー、しかも社外品だと現状販売になる可能性もあります。オーディオだと、古いと部品がなく直せない場合が多いですから、保証しようにもできないことも多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、CDチェンジャーも保証に入れるのは難しいと言われました。
でも店員さんは、CDチェンジャーが聞けないにも関わらず聞けると言った自分も悪い、とのことで修理代の半額を出していただけるようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/04 23:06

ご本人様も言っておりますが、買う時に確認するべきでしたね。

オーディオの故障についての保障があるのか、無いのかで状況は変わりますので一度販売店に相談してみて下さい。あと、元カーオーディオの修理屋の友人から聞いた話で、CDの読み込みが悪くなっても市販のクリーナーは使わない方がいいみたいです。ピックアップレンズは非常にデリケートな物なので、クリーナーで傷つけてしまうことが多く、トドメを刺してしまうことがあるらしいです。なので掃除したい時は、バラしてティッシュ等の柔らかいものにアルコール(マニキュアの除光液など)をしみこませて、やさしく撫でるように掃除してくれ、とのことでした。ちなみに僕はこの方法で、98年モデルのCDデッキを今だに使っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
市販のクリーナーは使わないほうがいいのですね。
バラして掃除することも考えましたが、私自身、機械に疎いのでかえってダメにしてしまうのではないかと断念してしまいました。
98年モデルを今だ使っておられるなんてすごいですね。
今回のことで色々と勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/04 23:15

普通なら対応してもらえるはずですね。

してもらえないなら悪質な店となります。
購入時に主はCDが聞けるかどうかを聞いて、聞けますと確認してるので後に不具合が確認されれば対応してもらうのがすじです。
しかも保証期間内ならタダで修理か交換してくれるんじゃないでしょうか?(…当たり前ですが)
専門家ではないので詳しくはないですが、法律上としても購入時に不具合がない事を確認して売買契約をしたのに現物確認後不具合があった
=嘘をついていた
=詐欺罪
…なんて、そこまではならないと思いますが、中古車屋は結構いい加減な所が多いのではぐらかされても強く言って食いついたほうがいいですよ。
あと確認済みだとおもいますが、CDの種類とかでも車のデッキは読み取らないのもあるので色んなCDを試すのも有りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
店に問い合わせてみたところ、店員さんはCDチェンジャーが聞けるものだと思い込んでいたようで、特に確認はしていなかったようです。
「いい加減なことを言ってすみませんでした」と謝罪を受けました。
結局、CDチェンジャーが保証に含まれるかは微妙なとこだと言われ、修理代の半額を出す、とのことでした。
これからはきちんと確認して購入しないとダメですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/04 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!