dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食洗機を知人から頂いたので、設置方法について教えて下さい。
家は単水洗(壁だし)で別途、湯沸かし器を付けている形なので
分岐水洗をわざわざ購入しなくても洗濯機の給水つぎて(4本のねじで蛇口を止め取り付ける部品)を単水洗の蛇口に取り付ければ
食洗機の給水ホースが繋がると思うのですが、使用に問題あるでしょうか?

A 回答 (4件)

我が家では単水栓で、そこから水と給湯器からのお湯が出ますが


洗濯機の給水つぎてを蛇口につないで食洗機に給水(給湯)しています

このやりかたで14年くらい使っていますが、特に不便はありません
食洗機に給水(給湯)するのはタイミングがあるので、途中でどうしても蛇口を使いたい場合はいったんつぎてを外してまた付けています

質問者さんの場合、湯沸かし器につぎてをつけて使用すれば特に問題なく使えると思いますよ

余談ですが、洗剤は食洗機専用じゃないとダメです
普通の手洗い用洗剤は泡が立ちすぎて食洗機には不向き。最悪食洗機が故障します

それと食洗機の下部にある残飯受けネットは常にあるていどきれいにしておかないと、水(お湯)の流れが悪くなり水流の勢いが弱まって汚れ落ちが悪くなります

以上、ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
使用できるようで安心しました。数ヵ月後に引っ越すので
無駄な分岐水洗を購入せず済みました。

お礼日時:2010/02/17 17:23

>同時使用出来ているので使用できると思っているのですが???



・壁出し水栓は食洗機と常時繋いでおく(食洗機専用とする)
・水・湯が必要な場合は、湯沸かし機から採る(食洗機使用中でも使用可)

これで何ら問題ないと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
やはり良いのですよね!!
NO.1と2の方が分けの判らない回答だったので安心しました。

お礼日時:2010/02/17 17:26

機械動かしている途中は、台所の水が出ないけどいいの?

    • good
    • 0

食洗機の使用中は、 他の用途では 水栓を使えなくてもよければ、   何も問題ありません。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
食洗機使用中は、単水洗の水道は使用できませんが
湯沸かし器からの水、お湯も使用できない形になるのでしょうか?
同時使用出来ているので使用できると思っているのですが???

お礼日時:2010/02/17 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!