dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FF車にLSDと付けると、どんな効果があるんですか?

コーナーの立ち上がりで片輪が空転するような場合、それを抑える効果があるというのは分かりますが、それってサーキットとかでの話ですよね。

峠道をちょっと飛ばしぎみに走行するような場合でも、LSDの効果あってあるんでしょうか。

つまり、タイヤが空転しない程度にスポーティ?に走行する場合でも、LSDを装着する意味はありますか?

A 回答 (12件中11~12件)

分かりやすい車では



軽自動車ですがkeiワークスFF5MTが標準装備でした
Rのきついコーナーではしっかりハンドルを持たないと
外側にハンドルが取られます

同じkeiFF5MTではそのようなことはないですね
コーナーが続く切り返しなどではかなり有効かと
    • good
    • 1

LSDは左右の車輪の回転差を制限するので、片方だけが滑り易い路面等でも効果を発揮します。

例えば、水溜りに片輪だけ入ったとか、片方にトラクションが掛かり難い状況でももう片方に力を伝え易いので、FFの場合は直進安定性に効果があります。

参考URL:http://www.webcg.net/WEBCG/qa/other/000012234.html
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています