アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マイホーム取得に向けて頑張っています。
間取りの段階で悩んでいまして。

和室の隣に浴室が来るプランなのですが、
なんとなく音、湿気がきになります。
実際間取りで和室と浴室が隣り合わせの方がいらっしゃったら
お話聞かせて頂けたらと思いまして。
デメリット、メリットが知りたいのです。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

和室と浴室が隣り合わせ、という間取りは


住宅設計ではよくあるパターンで、特に
問題はないと思っています。

 他の方がおっしゃってられるように、湿気が
和室に入ってくることは、出入口同士の関係にも
よりますが、洗面所を通って浴室の湿気が和室まで
来て、それにより和室が湿気でジメジメする、ことは
ないでしょう。壁面からの温度差による結露なども、
気になるようでしたら、境界となる壁面に断熱材を入れても
いいかも知れません。(和室の温度が浴室より極端に下がる
可能性が考えられるならば) 
押入れなどが境界面にあれば、温度差も緩和され、
シャワー音などの水音も伝わりにくいでしょう。
 廊下を間に設けるのは、空間に余裕があればいいですが
もったいないです。 かといって、トイレなどを
設ける方が、音が気になるかも知れません。

実家が同じように和室の北側が浴室・洗面でしたが、
唯一、気になるのがシャワー音でした。 
母が和室で寝ている夜中にシャワーを浴びると、
眠りが浅い母には耳障りだったようです。
(浴室との境界壁面は床の間だったので)
 もし、生活時間が大幅に違う家族がいる場合、
寝室代わりに和室を使う場合は、押入れを介したり、
断熱材を入れたりすると、回避できるのではないでしょうか。。

これは余談ですが、
将来的に(随分先ですが)介護や高齢でリフォームする
場合など、和室の寝室に隣接して洗面所や浴室があると、
出入口を設けて、水廻りへの移動がスムーズになったり
します。 それらを想定する場合は、境界となる壁面に
(洗面所部分)耐震壁など入れないようにして、開口を
開けやすくしておくこと。設計士さんに伝えておきましょう。

 
    • good
    • 0

洗面所(洗濯機置き場兼用)に続く浴室と和室が和室の押入れを間に挟んで隣接しています。

ただし洗面所と和室の入り口が押入れの奥行き(90センチ)分はなれて直角に向き合っています。浴室の壁には断熱材が入っています。新築後36年経過しましたが、風呂を焚くガス釜の音も浴室の湿気も問題はありません。浴室の換気扇がなかった時代に、浴室の天井にカビが生えたことがありましたが、和室の方は押入れを含めて湿ったことはなく、カビも全く発生していません。現在は浴室の天井に小さな換気扇(8ワット)があり、浴室にもカビは発生していません。
    • good
    • 0

和室って居間ですかね。


畳部屋の隣が浴室というのは出入りで湿気もありますのであまり望ましくないように思いますけど。
板の間や廊下にあたるところを挟んでというほうがよいと思いますが。
    • good
    • 1

18年前に建てた家がそのような状態です



お風呂場の隣が殆ど使わない和室です

湿気は断熱材をしっかり入れてあるので全く問題はないです

音というと何の音かはわかりませんが

以前は灯油ボイラーだったので、その音は五月蠅かったですね

電気に変えてからは、別段気にはならなくなりました。

普通の設計屋さんならそういう点は考えて設計しているとは思いますので一度相談してみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています