
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>建物は97年築。
軽量鉄骨造。>浴室には換気窓あり。
>浴室の壁はPRFで、ユニット一体化です
以前の質問で補足をお願いしたものです。
えーと、これはFRPのことだと思いますが・・・。
以上の条件でしたら、施工さえしっかりしていれば、それほど問題にならずにすむように思います。
ただ、浴室を使用後はすばやくしっかり換気してください。
それから、#1の方がおっしゃるようにして、押入れの中も気をくばった方が安心だと思います。
押入れの中の浴室側の壁際は、すこし隙間があるように収納するよう注意したほうがいいと思います。
ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
押入れは通常でも湿気がたまり易いのですが、となりが浴室だとなおさらですね。
でも壁からということではなく、浴室の外に出て押入れに入るということで、さらに湿気が・・・という意味です。
日頃から押入れは少し開ける、防湿剤や乾燥剤を入れるなどの工夫が必要でしょう。
浴室もなるべく屋内に湿気が来ないように外に逃がすよう、換気扇や窓を使うことや、お風呂の扉はすぐ閉めるなどの対応が必要でしょう。
ご参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/30 08:38
隣り合わせという事で、壁を通して湿気が・・・
だと思っていました。
いろいろ対策をたて、住みよい家にしようと思います。
アドバイスありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
押入自体が空気の流れが悪くて、湿気を帯びます。
浴室の近くですと、風呂にはいるとき出るとき必ず湿気は部屋の中に入ってきますから、押入の中はより湿気がたまる可能性があります。
押入に吸湿材を入れたり換気をすることで、快適に過ごせると思います。
http://www.ads-network.co.jp/sumile/su-e-01.htm
参考URL:http://www.ads-network.co.jp/sumile/su-e-01.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/28 21:41
アドバイスありがとうございます。
有孔パネル!!以前テレビで見たことがあります。
いろいろ試してみたいとおもいます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォーム・築50年の古い浴室って大概の壁はブロックで簡単に浴室を拡張できない? 3 2023/05/26 22:08
- リフォーム・リノベーション 浴室塗装について 2 2023/01/09 21:21
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートのトイレや浴室の換気扇って、24時間365日回しっぱなしにするのが基本ですか? 特に通気 10 2023/02/24 09:44
- リフォーム・リノベーション 相談よろしくお願いします。 中古物件購入の為これからリフォーム予定です。 築37年です。 浴槽も交換 4 2023/08/23 06:59
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 浴室乾燥機と浴室換気扇の違い 6 2022/10/16 11:25
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- 別荘・セカンドハウス リビングダイニングの隣に浴室がある一戸建てに住んでいる方に質問です 2 2022/12/20 20:13
- 一戸建て 浴室TV 新築でユニットバスではなく『在来浴室』を予定しています。 壁付け(壁埋め込みもあり)TVを 3 2022/04/14 14:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南にお風呂ってアリでしょうか?
-
納戸の換気について
-
トイレの洗浄水タンクの裏がカ...
-
風呂場に生えるカビ対策を教え...
-
浴室暖房、メリットとデメリッ...
-
引越しを考えている賃貸アパー...
-
浴室
-
木製タンスにカビ?緑の粉
-
ユニットバスの結露
-
空き家の管理、締めっきりで半...
-
高気密な家での浴室暖房は必要...
-
新築一戸建てに引っ越しました...
-
壁から伝わってくる騒音 洗濯機?
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
床下収納庫の蓋のきしみ
-
壁からコンコン音がして気にな...
-
不審な電子音
-
アパート内で響くバイブ音 至急...
-
鉄筋コンクリートマンション上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室と隣り合わせの押入れは、...
-
高気密な家での浴室暖房は必要...
-
賃貸。浴室の換気扇が壊れました
-
半地下一階のマンションについて
-
トイレの洗浄水タンクの裏がカ...
-
納戸の換気について
-
引越しを考えている賃貸アパー...
-
南にお風呂ってアリでしょうか?
-
24時間換気について。今住んで...
-
お風呂の換気について
-
マンションの通気孔
-
家の湿気の多さを見抜く方法
-
浴室に隣り合わせの押入れ
-
ユニットバスの結露
-
引越ししてから、病気にばかり...
-
お風呂の窓は開けた方が良い、...
-
先日、高気密高断熱の新築を建...
-
留守中の湿気対策について
-
気づくと部屋中にカビが・・・
-
寝室から直接バスルームに行き...
おすすめ情報