
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
回答しようとログインしている間にいい質問が出ましたね。
私の知る限りでは、賃貸用に作られた建物(アパート)であれば、浴室はユニットバスでしょうね。
ということは、それ自体が独立した「ユニット」なので、きちんと施工してあれば水漏れ等の心配、そして隣室でのカビの心配はないでしょう。
あくまで「きちんと施工されている場合」です。
下に質問されている中でも換気扇・窓についてありますが、換気がしっかりしているか?は重要でしょう。
湿気(湯気)が室内にこもるようだと、他の場所にもカビの心配が出てきます。
No.1
- 回答日時:
施工にもよりますが・・。
まず、確認しておきたいのですが。
新築ですか?
木造、それとも鉄筋コンクリートですか?
浴室の壁はどういうつくりですか?
窓はありますか? 換気扇だけですか?
ユニットで一体化しているつくりですか?
補足お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー フルタイム 洗濯どうしていますか? アパートマンションなどで浴室乾燥機がなく、フルタイムで働いている 6 2023/06/02 10:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート駐車場 私の友人のKさんは賃貸アパートに住んでいます。クルマの免許はありますが、クルマを 10 2022/07/15 09:50
- その他(住宅・住まい) 教えて下さい。 4 2023/08/16 20:41
- 掃除・片付け 浴室のカビ除去及び防止対策 7 2023/06/21 17:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート カビ トラブル ご意見 助けてください 7 2022/06/02 07:53
- 別荘・セカンドハウス リビングダイニングの隣に浴室がある一戸建てに住んでいる方に質問です 2 2022/12/20 20:13
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー マンションの隣室の柔軟剤の臭いについて。 こんばんは。 私は賃貸マンション(単身用)に住んでいます。 5 2022/09/24 18:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートのトイレや浴室の換気扇って、24時間365日回しっぱなしにするのが基本ですか? 特に通気 10 2023/02/24 09:44
- 都市伝説・怖い話 心霊現象でしょうか? 8 2022/12/15 16:58
- 借地・借家 個人間の賃貸契約書について、有効か質問したいです。 契約書 1、家賃は翌月分を月末までに必ず支払う 3 2022/11/22 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室と隣り合わせの押入れは、...
-
お店の倉庫の湿気が凄く、商品...
-
高気密な家での浴室暖房は必要...
-
ユニットバスの結露
-
北海道で、長期家を空ける時の...
-
賃貸。浴室の換気扇が壊れました
-
納戸の換気について
-
マンションの通気孔
-
留守中の湿気対策について
-
空き家の管理、締めっきりで半...
-
新築一戸建てに引っ越しました...
-
賃貸マンションの床の微振動
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
壁からコンコン音がして気にな...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
鉄筋コンクリートマンション上...
-
RC造なのに音が筒抜けのマン...
-
いまの家に引っ越してきてから...
-
アパート1階にお住みの方へ。...
-
賃貸マンションの水道音について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室と隣り合わせの押入れは、...
-
高気密な家での浴室暖房は必要...
-
賃貸。浴室の換気扇が壊れました
-
半地下一階のマンションについて
-
納戸の換気について
-
トイレの洗浄水タンクの裏がカ...
-
引越しを考えている賃貸アパー...
-
南にお風呂ってアリでしょうか?
-
24時間換気について。今住んで...
-
お風呂の換気について
-
家の湿気の多さを見抜く方法
-
マンションの通気孔
-
ユニットバスの結露
-
引越ししてから、病気にばかり...
-
浴室に隣り合わせの押入れ
-
留守中の湿気対策について
-
お風呂の窓は開けた方が良い、...
-
先日、高気密高断熱の新築を建...
-
寝室から直接バスルームに行き...
-
気づくと部屋中にカビが・・・
おすすめ情報