重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は栄養系の大学に通っていて、今予備校や塾に通う高校生の夕食について調べているのですが、実際予備校に学生さんの夕食はどんなものですか?また、大学受験合格にあたって決め手となるのはどんなことでしょうか?実際高校生にプレゼンをするにあたって知っておきたいことなので教えてください。

A 回答 (3件)

初めまして。


いちおう予備校関係者です。

これは土地柄などによって異なってくると思います。
私が予備校生の頃は、塾内の食堂みたいなところで食事をしていました。
駅前の塾なら、食事をするところが多かったり
ファーストフードですませてしまったり、コンビニにある菓子パンだったり、カロリーメイトだったり、
吉野家の牛丼とか、いろいろです。

でもこれって、塾の環境や場所で多少異なってくるので、対象を限定した方が調べられるんじゃないかなと思いました。学年なども絞るとか、男性と女性で異なるとか、いろいろあると思うんですよ。

大学受験合格の決め手は推薦や一般などで異なりますが、目標設定などを明確にして、現段階の自分hs志望校に受かるためには、どういった勉強をしていけばいいのかなどを、はっきりプランだてたりしました。本人の得意分野はのばしていき、弱い部分は強化するなど。。
最後まで諦めないことも重要ですね。

7MIE7さんがそれらのデーターを何に役立てたいのかなどをはっきりさせることで、情報収集の仕方などもやりやすくなるのではないでしょうか??
また高校生のサイトなどで聞いてみるとか。。。
私の友人はある学校に出向いて学校側に許可をもらって実験を行っていました。
(アンケートなどを書いてもらっていましたよ)

いいデーターが収集できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答どうもありがとうございました。
今回は高校三年の入塾説明会に、塾側が用意して弁当システムを進めるということを想定してプランニングしていました。忙しい受験生の食生活を改善するというのがテーマでした。
授業中にロールプレイングをしてみてどうしたら勉強のことで頭がいっぱいの人に興味を持ってもらえるかという課題が持ち上がり、”合格の秘訣に絡めて説明してみては?”と考え質問をしました。
やはり、受験生の主な夕食は、ファストフードや菓子パンなどが多いんですね。毎日ともなると、栄養バランスの偏りや、今後大学生になり一人暮しをするにあたって食事を選ぶ力がつかないのではと思い、今回調査しています。
がんばって良い企画になるようにしていきたいと思います。とても参考になりました。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/09 20:06

No.1の者です。



なるほど~面白そうですね!
基本的には偏食になりがちなのが現状。
特に夕食。
そして朝食もしっかりとらない生徒が多い…

ならばアンケート形式ですよね。
**高校の生徒で塾に通う子にアンケートをとって
そのデーターをもとに、どういったものが脳の働きをよくするかなど、またどういったものがよくないのかなども調べてみると面白いと思います。

私が学生の頃は、チョコレートなどをちょこっとだけ食べました。
すると、疲れがとれるんですよ。でも大量に食べてはいけません。ニキビが増えますし、体重も増えます(笑)

あとは生徒が何を求めているか?
例えば朝フルーツジュースなどを飲むと
果糖が脳を刺激して、脳の働きをよくするといいます。
朝ぼけ~っとしてしまうなら、果糖をとろう!とか
夜疲れて勉強に集中できないときは**を食べるといいとかそういうのを提示していくといいんじゃないかなぁって思います。

頑張ってくださいね!!
いいプレゼンができると思いますよ。
私が生徒だったら、当時知りたかったな(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
来週には発表なのでアンケートは間に合わなさそうですが、それに似た論文などを大学で探して、引用させてもらうことにします。20分という短いプレゼン時間ですが、良いプランを立てられるようがんばって内容をつめてみます。

お礼日時:2003/06/11 19:23

私は去年、高3の受験生で予備校に通ってました。


私の周りの友達は、学校が終わって予備校に行くまでの電車の中の移動時間にパン屋で買ったパンや、コンビになどで買ったおにぎりなどを食べている人が多かったです。夕食時の7時ころは予備校の授業が入っていたので・・・。
 私は夕方には食べないで、家に帰ってから食べてました。でも夜10時過ぎ頃になってしまうので、あまり食べる気は起きませんでした。
 はっきり言って、塾や予備校に通う高校生の食生活はけっこう乱れてると思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。やっぱり、予備校に通う高校生の食事内容は、どうしても簡単なものに偏ってしまいがちなんですね。それを改善できるようなプランを立てられるようにがんばってみます。

お礼日時:2003/06/11 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!