
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
社宅という事情であれば、残念ながら直接雇用契約のあるご主人にしか
保管場所の使用許諾をしない・・というのも一理ありですね。
もし直接雇用契約のない人物にすら使用許諾してしまっていたら、
全く会社とは無関係の人物が雇用関係のある人物と共謀して不正に
車庫証明を申請できてしまいそうですから・・。
おそらくそういった不正を防止するために直接雇用関係のある者
にしか使用許諾をしない・・という方針を採っているのでしょうね。
そのルールに従うなら、改めてご主人名に変更するしかないでしょう。
それとも近隣に別途駐車場を確保するか・・・ですね。
今一度直接雇用関係者であるご主人の「真の配偶者」であることを
公的な書面で証明することによって許諾してもらえないかダメモト
で尋ねてみる価値はあるとは思いますけど・・・。
決して不正な申請ではないのはわかりますが、社宅のルールってのも
残念ながら「それなりの強制力」があるものと言わざるを得ません・・。
丁寧に教えてくださりありがとうございました。車の手続きは色々とややこしいのですね・・
今回は、実はもらい事故による全損のためで先方の保険会社との交渉から始まって、最後にこの車庫証明の件で、パニックになっていました。
車の名義変更することにいたします!!
No.4
- 回答日時:
今までに経験のないケースなので
判らないのですが
社宅に住む以上
社宅のルールは絶対でしょうから
今回はご主人の名前で統一し直すか
他にガレージを借りるか…
それ以外だと
「社宅を出る」とか「転職する」
とか
本末転倒な手段しか無いでしょうから…
ご回答有難うございました。
車の手続きは大変で面倒で、すっかりまいっておりました。
私が夫の会社に転職できれば良いのですね(笑)
それより簡単な車の名義変更することにいたします!!
No.2
- 回答日時:
こんばんは
これを御覧になるころには こんにちはかな。
保険関係で、「主たる使用者」という記述があるのですから名義が御主人、「主たる使用者」がsuzuran55様でも問題は無いはずなのですが。このままだと、いわゆる「車庫飛ばし」ってかんじですかね。
身近な者が車関係におり、名義をその者にして、使用者が、県外の私にすることもできます。
ただ、ナンバーの登録を「使用者」の住所に変更しないと、suzuran55様が、御主人の住所に納税しなければならず、はるか昔、学生の頃、「親父の車を県外で所有することは問題だ」と、おまわりさんに指摘されたことが有ります。
もちろん、納税の通知と、納税先はナンバーの住所に来ることになるでしょうが。
車庫証明は、ナンバーの所在で取る方が、問題を避けられるように思います。
でもね~、関東で「尾張小牧」のナンバー車を所有しているなんて、ありふれた事なんですが。
ナンバーをあなたの御住所で取り、車庫証明もそのようにするのが言ってみれば「正当な」使い方だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 引越しをしたため車庫証明証の住所変更の手続きをする時に、駐車場の契約者は夫、車の名義・車検証の契約者 5 2023/07/05 10:17
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の名義変更(使用者と所有者)について 現在、車の所有者は車屋さんで、使用者は夫となっています。 車 6 2022/04/20 12:40
- その他(車) 車庫証明 2 2022/05/05 18:19
- 査定・売却・下取り(車) 車の車庫証明について 3 2022/06/20 22:42
- その他(車) プラド 社用車について教えてください。 社用車はローンで買っているので車検証の 所有者 ローン会社 3 2022/07/29 20:32
- その他(暮らし・生活・行事) 車庫証明、車検証の住所は実家のままじゃまずいですか? 住民票を実家から別の住所(県内)に移したため、 3 2022/09/01 00:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 オリコで車の名義人変更したいのですが、返済途中です。 名義上の使用者は父で、実際に支払っているのは私 4 2023/07/12 12:27
- その他(法律) 普通車の名義変更を行わない(行えない)場合のデメリットについてお聞かせください。 状況 夫 普通自動 9 2022/09/23 08:03
- 査定・売却・下取り(車) メルカリの車の売買 買った中古車を初めてメルカリで売ろうと思うのですが Q1 自賠責の名義が何故か前 1 2022/11/20 21:03
- 査定・売却・下取り(車) 廃車手続きに詳しい方、教えてください 2 2022/11/28 09:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
左右で車高が違う理由について...
-
車って背伸びしてまで買うもの...
-
納車日の指定について
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ご近所と同じ車
-
V36スカイラインのリモコンスタ...
-
鳥の糞?それともイタズラ?
-
ETCアンテナの付け直しについて
-
スズキのダッシュボードの上に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報