
No.3
- 回答日時:
見かけが違うだけで、やってる事はたいして変んないが。
。。。。wα+β+γ=θとすると、α+β=θ-γ であるから、両辺のtanをとる。
tan(α+β)=tan(θ-γ)→ (tanα+tanβ)/(1-tanα*tanβ)=(tanθ-tanγ)/(1+tanθ*tanγ)。
これに tanα=2、 tanβ=5、 tanγ=8を代入すると、tanθ=1。
tanα>1、 tanβ>1、 tanγ>1から、π/4<α<π/2、 π/4<β<π/2、π/4<γ<π/2 であるから、3π/4<α+β+γ<3π/2 → 3π/4<θ<3π/2。
以上から、tanθ=1 → θ=5π/4.
No.2
- 回答日時:
No1です。
条件のしぼり方が甘かったです。
tanα>1、tanβ>1、tanγ>1なので、少なくとも
135°<α+β+γ<270°でした。
>答えは、225°と、出ました。
正解です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
三角関数(-1tan)について
-
x/(x^4 +1)の積分
-
{√{{tan^{-1}{e^{2nπi}}}^{-1}}...
-
ΔABCでtanA+tanB+tanC=tanAtanB...
-
%を角度に変換するには…
-
解説をお願いします! tanΦ=0.4...
-
x>0のとき x/(1+x^2) < tan^(-1...
-
質問したい事が2つあります。 ①...
-
y=log|tan(x÷2)|のビブン
-
加法定理・・・
-
数IIIの問題です。(2)
-
f(z)=tan(z)のマクローリン展開...
-
ExcelのATAN
-
半角の公式を用いて、 tan7/12...
-
中絶する友人のお見舞い
-
tan225°=?
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
tan0はひとつなのですか?
-
tan90度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
三角関数(-1tan)について
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
%を角度に変換するには…
-
三角関数
-
三角関数の微分
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
数3です! tannπの極限はなぜ0...
-
x/(x^4 +1)の積分
-
複素数の問題の質問
-
【問題】 次の点P(3,4)を,...
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
tan35°の求め方
-
【至急】tan(θ+π/6)≦-√3とい...
-
数列の極限の問題がわかりません…
-
加法定理の、tan195°(135°+60°...
-
複素数の範囲ですがθ=tan^-1(y...
-
tan90度について
おすすめ情報