アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

14歳の息子の同級生が大型書店で万引しました。その同級生と息子はクラスも違い普段の付合いはありません。息子は仲良しの3人で書店に行き、その同級生(A君とする)とは書店入口で会ったそうです。A君が「何か盗ろうよ」と言うのに対し、息子(Bとします)は「盗るなら盗ったら」と、本当に盗るとは思わず「勝手にしたら」という感じで返したそうです。息子はしばらく立読みして一緒に来た3人で店を出ました。その時「鞄に何も入ってない?」と店の人に声をかけられ、「入ってない」と答え、自転車で帰宅しました。同じころだと思いますが、A君はコミックを大量に盗って捕まりました。書店からの連絡で親・担任教師・警察が書店に呼ばれ、親御さんが盗品代金を払って店も被害届は出さないで解決したのですが、A君が「4人で来た」「Bに盗れと命令された」と発言し、共犯の疑いを持たれてしまいました。学校からの連絡で、親子3組で書店に行き状況説明すると、店長は「誤解だった、本当に申し訳ない」と息子に何度も謝罪されました。そこへ警察から電話がかかってきて交番に行きました。親子で離れて座らされ、最初は息子もカウンターで事情を聞かれていましたが、警官は、A君の話と違う、と何度も同じことを聞いては「はぁ?」と首をかしげ、息子一人を個室に入れ、その後延々2時間の事情聴取をされました。要はA君が「盗れと言われた」と言った事を息子に認めさせたかったようです。それで、疑問に思ったのですが・・・
(1)息子の疑惑は晴れたし、あの親と店で和解成立していて事件になっていないのに、息子は事情聴取されなければならないのか? また二時間にも及んだが、時間制限やほg
(2)言い分が違うので、申告書を書かされた時も警官の下書きを息子はなぞらされ押捺させられた。
(3)犯人でもなく補導されたわけでもないのに身柄請書を強制的に書かされた。文言に難色を示すと、警官が勝手に書き換えた文面に署名・押捺させられ、訂正印は私が押させられた。文言の訂正はあちらがやったことなのに、なぜ私の訂正印になるのか、あちらが訂正印を押すべきではないか。
(4)身柄請書は強制ではないはずと確認すると、まぁそうです、と言いながらも、記入を渋ると、書かないと帰れないようなことを言外に匂わせられた。なぜ強制ではないのにそうなるのか。
(5)後から主人が「やはり納得がいかないので身柄請書を破棄してほしい」と、交番に出向いて要望したが、「破棄はできない、文章訂正はできる」と言われた。これもおかしくないか。
子供相手にものすごく横柄で威圧感のある態度でした。ショックが大きかったようで、息子は以来数日無気力状態です。1から5まで、どうしても納得できません。どなたか教えてください!

A 回答 (2件)

息子さんを至急心療内科に連れていき、『PTSD』の診断をしてもらう。

そして診断書と共に被害届を出す。または、弁護士に頼んで検察庁に告訴する。
    • good
    • 0

都道府県の警察本部に監査室がありますので、そこに連絡して苦情を申し立てることです。



彼らは自分達の都合のいいように、調書を作成し、うまく誘導して捺印させるなんてザラです。
納得できないことは、納得できないとハッキリ主張して印鑑は絶対に押さないという姿勢が必要です。
「帰れないよ」というようなことを言われたら「これは任意の事情聴取じゃないのか?」と聞いてみればOKです。

この回答への補足

さっそくの回答、ありがとうございます。
県警の相談室というところに電話したんですが、監査室と言うところとは違うのでしょうか?
相談室もすごく感じ悪くて話が伝わらない感じ、話をしっかり聞いてくれてないんです。人権侵害に当たるのではないかと・・これで子供が曲がってしまったり大人を信用しなくなったらと、心配で。
監査室は県警の代表電話にかけたらつないでもらえますか?

補足日時:2010/02/25 08:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんどもごめんなさい。
県警に聞いたら、監査室というのはありませんといわれたのですが・・・監察官のことですか?と尋ね返されました。
監査室っていう部署があるのですよね?

お礼日時:2010/02/25 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!