
今年中央大学法学部に入学させていただくことになりました。
法律学科と国際企業関係法学科(以下国企と書かせていただきます)の両方に合格したのですが、どちらに行くか悩んでいます。
最初は特に何も考えずに一番の法律学科にいこうと思っていましたが、最近になって国企も面白そうだと思い、悩むうちに入学手続き締め切り間近....
私は特に法曹になりたいわけではなく、将来の希望もまだ明確なヴィジョンがあるわけではありません。
この場合、法律学科は法についてを密度濃く学ぶ一方、国企は経済なども入っているため、「絶対法曹!」と思っていないのであれば国企のほうがいいのかなぁと考えたりします。
授業のカリキュラムなどを見ていても、国企のほうが面白そうにも感じます。
しかし、法律学科も、偏差値は1段階高いですし、世間的評判もいいですし、こちらも魅力を感じています。
せっかく学力の高いほうも合格したんだし、法律学科に行くべきかとも考えます。
・海外留学はやはり国企の方がいきやすいのか
・就職はどちらの学科が有利か
・多国籍企業に就職する場合にはどちらの学科が有利か
・幅広く学びにあたって差があるか
・世間一般の評価
について教えてください。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
法律学科をお薦めします。
中央大学は学科間の垣根が低いことで知られています。国企でも政治学科でも法曹目指して頑張っている人はたくさんいます。国企はほんの少し語学が、政治学科はほんの少し政治学が必修になっていますが、あとは学びたい分野をいくらでも深められます。法律学科からは「やる気奨学金」を受けてカナダ、アメリカ、英国などへたくさんの学生が留学しています。
中央大学法学部はどの学科も勉強熱心な学生が多いという定評があり、それを企業はちゃんと認めてくれています。
No.4
- 回答日時:
国企は、歴史の浅い学科ですから、
国企の無い時代のOBには、
「何それ?」という扱いを受ける可能性があります。
また、結局のところ同じ学部ですから、
過半数の授業は同じものを受けようと思えば受けられると思います。
そういった意味で、内容に大きな差は無いでしょうから、
ネームバリューのある法律学科が無難でしょうね。
No.3
- 回答日時:
古臭い言葉ですが、中央の内外で別格視される(特に内部ではあるらしい
ですよ)「中央法科」とは中央大学法学部法律学科のことです。
その他の学科では「中央法科を出ています」ではなく
「中央大法学部卒です」と言わねば正確ではありません。
まあせっかく中央に行くならブランドも大切なのでは。相当な
こだわりがない限りは、歴史の古い名門、したがって各界に
OBも広がる「中央法科」を選んでおくのが無難かと。
留学や外資の就職状況については全く知りません。
ちなみに私もOBではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生 同じ学科の人との関わ...
-
同じ学科の友達よりも違う学科...
-
英文学科とか外国語学科って行...
-
横国の都市科学部について。 建...
-
修了検定と仮免学科試験は同じ...
-
中央大学法学部の法律学科と国...
-
適性・興味・関心
-
身長187cmです。 東京大学に「...
-
女子にLINEで大学どこ行くか聞...
-
青学か立教
-
日本の内閣総理大臣は力が弱い...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
学校に入社?
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
南山大学ってなんであんなに評...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学で国際系の学科に所属して...
-
北九大/中国学科か国際関係学科か
-
修了検定と仮免学科試験は同じ...
-
自分は、父親が土木作業員をし...
-
教育学科に所属しているのに教...
-
大学のゼミの仕組みについて質...
-
数学科にはなぜ変人が多いのか?
-
東京農大で入学してから学科の...
-
同じ学科の友達よりも違う学科...
-
19歳専門学生です。 現在在籍し...
-
コンピューターについて学ぶ学...
-
音楽環境創造科
-
北大水産学部の学科選択について
-
なぜこの学科を志望したのか。...
-
仮免許のMT技能 落ちてしまった
-
横国の都市科学部について。 建...
-
適性・興味・関心
-
大妻女子大学について質問させ...
-
現在偏差値70の高校に通ってい...
-
同じ大学の同じ学部の違う学科...
おすすめ情報