dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小嶋ルミさんのスフレチーズケーキについて教えてください。

卵白は凍らせるとありますが、凍らせなくてもおいしく出来ますか?
うち、冷蔵庫が小さいので、入らないんです。

また、バターとクリームチーズを混ぜる工程の所は
一緒にして、レンジで温めてしまって混ぜ合わせても良いものなのでしょうか?


ベイクドチーズケーキのボトム生地は、グラハムクラッカーもあるのですが、
森永のムーンライトというクッキーでも上手くできますか?

A 回答 (2件)

私も小嶋ルミさんのスフレチーズケーキが大好きで、何度か作っていますが卵白は凍らせた事はありません。


それでも充分美味しいですよ。
まあ凍らせた方がもっと美味しく出来るのだとは思いますが、やったことがないので・・・
それと卵白を凍らせる時、大きなボールに入れたままではなく卵白が入るギリギリの大きさのボールで凍らせて、使うときに大きなボールに移すと言う手もあるのでは?
バターとクリームチーズは溶ける温度に差があるので一緒にチンは止めた方が良いかと。
別々にチンして、指で押した時にへこむ位の柔らかさで止めておくのが良いのではないかと思いますよ。
ムーンライトでも出来るとは思いますが、クラッカーと違って甘いので出来上がりの味のバランスが崩れると思います。

この回答への補足

作ってみました。
ルミさんの写真を見ていると、カードで生地をならすと
ありましたが、私の生地は慣らすまでもなく
液体っぽかったです。
とりあえずそのまま焼いてみたら形にはなりました。
切り分けると、空気感を含んでいて
かなり水分を含んだスポンジのような食感でした。
表面はちゃんと焦げています。
中はなんか生焼けともとれるような。。。
スフレチーズケーキってこんなものなのでしょうか?
何度もすみません。
教えていただけたら嬉しいです。

補足日時:2010/02/27 03:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
よかったー。
さっそく作ってみることにします。

お礼日時:2010/02/26 23:33

かなり水分を含んだスポンジのような食感ですか・・・


ちょっと違う感じですね。
私が作った時はしっとりしていて、ほろほろ崩れる感じですがスポンジと言う感じではなかったですね。
生地がかなりゆるかったようですが、カスタードクリームみたいなのを作る工程でとろみがゆるすぎたか、メレンゲがゆるすぎたか・・・
可能性としてはその辺でしょうか?
私もお菓子作りがそんなに上手とは誇れる方ではありませんが、毎回美味しく焼けてます。
やはり何度か練習してみるしかないのかなぁ。
頑張って美味しいチーズケーキを焼いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来てからすぐに、試食したから
ゆるい食感だったのかもしれません。
冷蔵庫に入れて1日置いたら、ほどよく固まりとてもおいしかったです。
でも、たぶんコーンスターチのとろみは、もう少しつけた方がよかったのかもしれません。
ありがとうございました。
とても参考になりました^^

お礼日時:2010/02/28 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!