dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画再生中または動画再生中にUSB接続(取り出し時)にブルースクリーンになりディスプレイが消え本体がついたままになります。
キー操作を受け付けず、HDDの動いている様子もありません。

強制終了後、電源をつけてもBIOSが起動せず、HDDの動いている様子はありません。

一度原因を調べたらntkrnlpa.exeとUSBPORT.SYSに問題があるようです。

これは一体何が原因なのでしょうか?
USBとグラフィックボードの因果関係はあるのでしょうか?

使用しているPCは
HP p6070jp
32bit
NVIDIA GeForce GT 120
です。

A 回答 (2件)

自分のパソコンでGYAO視聴中になることがあります


システムが変更になり最大画面で試聴できなくなったので表示を拡大して視聴するとCPU+グラフィックボードに負担がかかり高熱が発生しブルースクリーンや突然の停止などおこります
その後しばらくは電源を入れてもまともに起動しないです

貴方の場合も同じだと思います
    • good
    • 0

最近マイクロソフトの更新でエラーが発生する現象があります。


エラーというのは突然ブルースクリーンになるというものですね。
実際に僕も動画再生中になりました。
以下をまず試してください。

http://update.microsoft.com/microsoftupdate/ ←(microsoftupdate)
 ↓
左メニューから「更新履歴の表示」をクリック
 ↓
日付が「2月x日」となっている更新プログラムの中に「KB977165」があるか確認する

・KB977165をアンインストール(削除)するには

タスクバーのスタートをクリック
 ↓
コントロールパネルをクリック
 ↓
「プログラムの追加と削除」をダブルクリック
 ↓
画面上部中央にある「更新プログラムの表示」にチェック
 ↓
KB977165を探してアンインストールを実行(並び順を最終使用日にしておくと探しやすい)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!