dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書で、「賞罰の有無」について記載をしなければならないのですが、職場での表彰、懲戒を書くのか、公の位記叙勲或いは、○○知事賞、前科等を書くのかいずれか教えてください。

A 回答 (3件)

以下のページをご参照下さい。


http://www.rirekisyo.jp/kakikata/syoubatu.html

「賞」は、
国際レベルの大会や競技での入賞、国内大会なら優勝か準入賞のみが対象。
文化活動の場合も、国際レベルの展覧会などが目安。国内なら芥川賞などのように著名で権威のある賞を基準。
重要なのは賞の肩書きではなく、大会や催しのレベル、社会的認知度です。誰も知らないような大会で優勝しても、それを履歴書の「賞」に加えるのは避けましょう。

「罰」は、
懲役2年、執行猶予3年罰 刑期終了
刑法犯など過去に犯罪歴のある場合のみ記入
未成年時の少年犯罪は記入の対象にならない。
交通事故、交通違反の場合は、免許証の減点など「行政罰」は対象にならない。
業務上過失傷害などに問われた経験があれば、記入の対象になる。
万が一、犯歴を隠して「なし」とした場合、経歴査証に問われることもありうる。何かの拍子に表に出た場合、懲戒解雇になる可能性がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。大変役に立ちました。

お礼日時:2010/03/01 10:05

会社内や個人的な表彰は関係ないです。


誰でもが知っているような公のものだけにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/01 10:01

これから就活ですか?頑張ってくださいね~!賞罰の欄ですけど、どんなことでも良いと思います。

(自分の有利なことであればなんでも大丈夫です)罰の方は前科があれば書かなければならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。就活頑張ります。

お礼日時:2010/03/01 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!