
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
子供の頃からアレルギー性鼻炎です。
スプレータイプは喉の奥にしみますね。綿棒のながーいタイプの物に液をつけて喉を消毒する「ノドヌール」の様な物で、鼻と喉の境目を消毒したら飛び上がるほど痛いです。少しだけ通った耳鼻科でこの治療をされ、かなりの時間ソファーから動けませんでした。荒れた粘膜を、こうやって毎回消毒すると治りが早いですよと言われたんですが、恐くて断りました。
もし市販のものをお使いでしたら…市販の点鼻薬は鼻の血管を一時的に収縮させて鼻の通りを良くするだけで、耳鼻科泣かせだそうです。折角の耳鼻科治療が効果的に出来ないそうですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/13 15:45
お返事ありがとうございます。
なるほど、そうなんですか~!
確かに、私が今使ってるのも 一時的には効くが、
時間が経つと元に戻ってしまいますからねぇ~。
(こりゃ耳鼻科行った方がいいかも。)
No.2
- 回答日時:
基本的に鼻炎の人は鼻の奥の粘膜が充血して腫れているような状態です。
荒れていると言うよりは腫れているというのが正しいでしょう。腫れて鼻孔が狭くなるので鼻が詰まったりするわけです。その腫れを鎮めるためのスプレー薬ですが、確かに鼻炎の人には強烈に染み痛みも大きいですが、一般の人も鼻の中に水を入れれば染みます。泳いでいる時に水が入れば痛いですよね。ですから多少の痛みは覚悟の上で使うべきではないかと思います。
私も鼻炎持ちで使っていますが、もうあの痛みがなければ薬が効いたような気がしなくなりました。痛みがない=患部に薬が届いていないという判断です。涙が出ますがそれも慣れてきています。
ただし非常に重要なことですが、貴方のお薬は耳鼻科で頂いているものでしょうか、それとも薬局で買っているものでしょうか。
耳鼻科ならば問題はありませんが、薬局で売っているスプレーは無理に患部を麻酔状態にする強烈な薬で、継続して使っていると逆に患部が腫れたまま戻らなくなってしまいます。麻酔の使いすぎで効かなくなるような状態です。たまに使う分には問題ありませんが、お気をつけください。
鼻うがいという洗浄方法もあります。体の塩分と水の塩分を同じにすることで痛みを少なくして洗うものです。面倒な場合は薬局にスプレー缶で売っています。スッキリしますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/11 16:41
おへんじありがとうございます。
やっぱり、染みるものなんですね。
薬局の薬 それほど危ないとは存じませんでした。
どうもありがとうございます。
鼻うがいのほうをやってみようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副鼻腔炎によると思われる頭痛...
-
彼女が寝てる時にヨダレ垂らし...
-
鼻炎じゃない人って鼻をかむこ...
-
記憶障害?
-
高校生です。 ほとんど毎日頭が...
-
母のひどい口臭!!
-
鼻の下が臭い?
-
レモン大好き=味覚障害?
-
風邪で鼻詰まり。耳が抜けなく...
-
扁桃腺が腫れてから耳がおかし...
-
好きな人が毎日鼻ピーピー鳴ら...
-
鼻づまりを治すスプレーって、...
-
リザベンで鼻炎が治まりません...
-
彼女の鼻を触ると嫌がられる?
-
鼻うがい用の液体を作るにはど...
-
鼻をかむとき、かんで少しする...
-
蓄膿症で視力が落ちた?
-
鼻を擦るとよっちゃんイカの匂...
-
今、中耳炎が治りかけなんです...
-
ただの炎症でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報