dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Cisco製Catalystの質問です。
素人なのでわけ分からないこと言ってたらすみません。

Catalyst3750からCatalyst2960-Gにtelnetでログインできるように
なりたいのですが、telnetに対する応答がありません。

以下、これまでやったことです。
(1)Catalyst3750とCatalyst2960-Gをクロスケーブルで接続。
 → リンクランプが黄色になったことを確認。
(2)Catalyst2960-Gで、コンソールポートにノートPCをつなぎteraterm
(フリーの端末ターミナル系アプリケーション)でログイン。
 以下の操作で管理アドレス(vlan1)を設定。
 > conf t
> interface vlan 1
> ip address 192.168.1.253 255.255.255.0
> no shutdown
Ctrl+Zでconfモード終了。
(3)以下の操作で仮想端末を設定。
 > conf t
> line vty 0 15
> password ******
> login
 Ctrl+Zでconfモード終了。
(4)startupコンフィグとして保存。
 > copy run start


Catalyst3750の方では特に操作はしておりません。
まだ足りない設定など、気づいた点がありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

黄色いランプじゃだめじゃないですか?


ランプは緑色にならないと正常な状態ではありません。
通常であれば、緑が橙のはずなのですが黄色で間違いありませんか?

また、3750の設定が書いてありませんが
3750のVlan1には、同一ネットワークのアドレスが振ってあるのでしょうか?

2960は新規設定ですか?、既存で利用していましたか?
既存で利用していた場合、3750と接続しているポートの設定はどうなっていますか?
Vlan1に所属する設定になっていますか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ランプの色に関しては、真緑じゃないので黄色に見える人もいます。
そういう意味では、黄色→緑と読み替えて頂ければと思います。

3750の設定ですが、12番ポートに「192.168.1.1」というIPアドレスを
割り当てています。このポートをVlan1に属させるということでしょうか?

2960は新規で設定しております。
こちらは1番ポートで、3750の12番ポートとつながっております。
1番ポートをVlan1に属させるということでよろしかったでしょうか?

補足日時:2010/03/04 17:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!