
いつもお世話になっています。早速質問させていただきます。
この3月卒業する大学4年生で、今なお就活中なのですが、
転職・第二新卒向けのサイトDODAで気になる求人を見つけました。
検索サイトなどで会社名等入れて検索したのですが、他の誰でも応募できるような
求人サイトには掲載していないようで、DODAから応募するしかないようなのですが
転職・第二新卒向けサイトに掲載されている求人に応募するのは非常識でしょうか。
応募資格には第二新卒、未経験者OKとあるので大丈夫な気はするのですが
わざわざ転職者サイトに出しているという事は何か新卒ではいけないメリットがあって
転職者・第二新卒者に絞ってで募集をかけているのかなぁとも思いまして。
もし応募するとしても問い合わせてからにするつもりですが、
何かアドバイスと言うか、経験上のことなど教えてくださると嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「応募資格には第二新卒、未経験者OKとあるので大丈夫な気はするのですが…」との事ですが、実際に新人の指導経験がある私からすれば、第二新卒と新卒は同等ではないと思います。
一般的には、第二新卒とは、学校を卒業し一旦は就職したものの短期間で転職する人達のことを指しますので、全くの新卒と1年でも社会人経験がある人とでは指導にかかる手間も違うからです。
新卒の場合は、本来の仕事を教える以前に、基礎の基礎(電話の取り方やコピーやFAXの使用方法、社会人としてのマナーなど)から指導しなければなりませんから大変手間がかかります。
でも、1年でも実務経験があれば、基礎的な事はすでに出来る場合が多いので、新卒者よりは仕事を早く覚えてもらえるというメリットがあります。
特に中途採用では、新人教育にあまり時間をかけられないので、少しでも社会人経験のある方のほうが歓迎されます。
また「未経験者OK」というのも、企業によって意味が違うので要注意です。
例えばもし応募しようと考えている仕事が営業職だったとします。
その場合、「同業の営業は未経は無くても良いが、異業種でも良いので営業経験は必要」という場合でも「未経験OK」という言葉が使われている事もあります。
普通は、企業が転職サイトに求人を出す場合は、基本的には社会人経験者が求められるので、質問者様のように新卒の方が応募出来るかどうかは、ご自身でもおっしゃるように、まずは企業に問い合わせ確認したうえで応募して下さいね。
ご回答ありがとうございました。
未経験OKには、職種が未経験というのも含まれるんですね!
基礎の基礎というお話も大納得しました。
もう一度求人内容を読みこんで、問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
その企業はあくまでも「転職サイト」に登録しているのです。まずはその企業の募集の詳細を熟読してください。何も記載が無ければサイト本体の趣旨や注意事項を熟読して新卒者採用を含むかどうかの項目を見つけて確認してください。必ず書いてあるはずですし、見当たらなければ企業そのものやサイト運営者に電話やメールで問い合わせて確認するのが「常識」です。
「新卒者の応募も受け付ける」ことを確認した上で応募するべきです。そんな確認は社会人ならば極めて当然、当たり前のことです。もしもろくに確認せずに応募してしまったら、そんな当たり前の確認さえ出来ない時点で社会人失格、試験を受けさせるまでも無く不合格の烙印を確実に押されます。報告、連絡、相談をまともに出来ない若者が急増していますが、そんなバカを採用する余裕は今の企業にはありませんので確実に排除されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練校の学生は新卒で就活...
-
【至急】第二新卒とは?
-
新卒と第二新卒の違いって・・・
-
アナウンサー
-
新卒採用について
-
新卒扱いでの転職は可能でしょ...
-
就職活動における「大学院研究...
-
平社員から代表取締役社長
-
第二新卒者の就職活動について
-
新卒とは?
-
30歳で大学院卒業の就職活動、...
-
第二新卒で第一志望に落ちた。 ...
-
第二新卒受け入れ企業はありま...
-
新卒で入って定年まで同じ会社...
-
新卒でドラッグストアは底辺で...
-
内定後の勤務地変更は内定取り...
-
先輩や上司に話しかけるときは...
-
高校の時とある部活で全国大会...
-
転職先の初出勤日を再度確認す...
-
吸収合併された側の新卒者はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30歳で大学院卒業の就職活動、...
-
職業訓練校の学生は新卒で就活...
-
就職活動における「大学院研究...
-
第二新卒で転職するのと、就職...
-
その会社に聞くのが一番早いで...
-
新卒だと二次面接、三次面接、...
-
大学生です。 自分のやりたい仕...
-
アナウンサー
-
新卒扱いでの転職は可能でしょ...
-
2021年卒、職務履歴2年(契約社...
-
いつまでが新卒でしょうか?
-
平社員から代表取締役社長
-
外資系企業の就職について(ど...
-
【至急】第二新卒とは?
-
新卒と第二新卒の違いって・・・
-
新卒採用について
-
得意な学科について
-
卒業してもまた大学・大学院に...
-
第二新卒者の就職活動について
-
企業の皆さんに質問です!新卒...
おすすめ情報