No.3
- 回答日時:
許す=「ききいれる」ex.許可、許諾、許容、免許など
赦す=「罪や刑罰を免除する」ex.赦免、恩赦、大赦、容赦など
「ゆるす」の常用漢字は「許」しかないので、現在では「罪を許す」というような書き方が一般的で、ごっちゃになってしまっていますが、熟語にすると分かりやすいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) デモ機、検収機、モニター機の違いが分かりません 3 2022/06/07 09:59
- 哲学 人は他人や自己やそのあやまちを赦す能力があるか 0 2023/06/05 00:49
- 運転免許・教習所 運転免許証の有効期限について教えてください 1 2023/05/13 19:34
- その他(買い物・ショッピング) コストコの更新について 1 2022/06/03 22:20
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ガンダムの監督 富野節をどう思いますか? 私は好きでした(笑) 3 2023/05/25 19:00
- その他(教育・科学・学問) 計測器について、適用可能な製品公差が標準ノギスでは0.3mm以上とありますが、詳しい方分かりやすく説 4 2022/11/21 12:05
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- その他(税金) 社会の仕組みについて 宜しくお願いします。 私はもう社会人になって何年も経ちますが、いまだに年末調整 2 2022/12/18 21:34
- 日本語 傲慢と高慢、その意味の違いと使い分けを例文などを使ってわかりやすく説明してもらいたいです。 日頃の生 7 2022/11/24 10:10
- その他(言語学・言語) ラテン系のレストランメニューで○○con○○や○○de○○と言うのがよくありますが conとdeは意 2 2022/07/02 16:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「寄贈」と「 贈呈」の言葉の使...
-
人に言えない過去や過ちはあり...
-
「3つ」の言葉
-
我孫子という地名が何故日本に...
-
『物憂げ』の意味を教えてください
-
尻の毛まで抜かれて鼻血もでね...
-
たまゆら、という言葉の使い方...
-
羅生門
-
物故(者)の由来は
-
野菜、魚などの食物の名前が「...
-
『濃いい』は間違いですか?
-
短文作りについて教えてください。
-
中指を立てるのは、何を意味し...
-
羅生門 sentimentalismeの表現
-
「ばちが当たる」という言葉の...
-
反撃?ブロック?どうしましょう。
-
★郵便配達車になぜ「便乗禁止」...
-
「ひみつ」と「ないしょ」、意...
-
「感謝」より重い言葉は?
-
坂口安吾のいう『文学のふるさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報