アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医師と言う場合の師と弁護士という場合の士の違いを教えてください。師というばあいは指導するというニュアンスがあるのかなともおもったんですが、魔術師なんてのもありますし、いまいち違いがわかりません。

A 回答 (4件)

士は、知識、学問を修得した人。


 弁護士、博士など

師は、技術、スキルを習得した人。
 医師、マッサージ師、奇術師、魔術師など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
学問か、技術かで分類するというのは大変分かりやすいです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/13 10:12

医療の世界では、一番下の字によって序列がありますよ。

「身分制度だ」と言う人もいます。
そういう理由でこの世界では「技師」ではなく「技士」と言います。
最近看護婦と看護士を総称して「看護師」という呼び方になったのですが、もともとの「師」の「身分」の人々はこの呼び方に大反対したとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
看護士というのは男性限定の呼び方だったのですか。
中性的な呼び名だとおもってました。
参考になりました。

お礼日時:2003/06/13 10:14

オンラインで検索できる辞書・辞典がいろいろあありますから、それで自分でしらべると理解が早いかと思います。



士は、技や術に秀でている者、およびそれを生業としている者の場合です。
霊能士のように、たとえ学問など全く無くても才能だけで通用できる場合も含まれます。

師は、本来は弟子のある立場の者や、配下の者を指揮する立場の者の尊称だったようです。
医師などは、江戸自体の頃の名前がそのまま残っているようですね。
技師なども、同じ理由のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2003/06/13 10:11

士の場合は、学問を修得した人のことのようです。


http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BB%CE …

師の場合は、指導者的意味合いがあるようです。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BB%D5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご指摘の見解に若干疑問がありましたので、質問背さて頂きました。

お礼日時:2003/06/13 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!