
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ここの出身者です。
社会2科目でも、理科2科目でも受けられる学科があります。
ですが、合格してからも数学力は、どの学科でも、
とにかく必要とされます。
(理系大学なんでしょうね)
海洋科学部には、海洋政策という文系に近い学科があります。
2次試験は、数学・理科(物理・化学・生物)から1科目選択、
小論文が入試科目です。
もし、生物(文系理科といわれていますが)を取っても入れます。
しかし、入学後授業の1/3は、漁獲量の解析の勉強があって、
数学・物理で受験してない人は卒業に難儀してました。
(1/3は生物ですが、そんなの、後でも、全然大丈夫)
海洋大学海洋科学部は、偏差値変換法を取っているので、
数学や理科受験でも、
偏りはでないです(ある年、物理が簡単でも、偏差値で評価するので、
物理の人も、化学の人も合格数は、ほぼ同じ数になる)。
で、思うに、数学の勉強を鍛えとくといいです。
海洋に興味がなければ、経済学部(現代経済学部は数学受験も課す)にも行けます。
なので、現代入試では、数学を頑張れば、取りこぼしがないです。
※よく考えると、世の中、記憶力か論理力か試験されません
論理力:現代文、数学、物理
記憶力:英語、古文、漢文、化学、生物、地学、社会
です。
なので、文系とか理系とかの区分は、高校の先生の区分で、
いっちゃなんですが、馬鹿げています(僕、高校のころから、これだから友達少ないですよね)。
高校1年のとき、現代文、数学、物理、英語を頑張っておくと、日本社会では、どこでも通用します。
僕が思うに、これらが強ければ、どこでも潰し効きます。
僕は海洋政策狙いだったので、現代文と数学、社会の勉強に余念がなかったです。
(当時の海洋大学海洋政策はアホ?だったのか、社会と英語の点数比率が同じだった。
今は、英語が比率が高い。同じ記憶力を試すなら、社会より英語です。
正解。僕、大学入学後英語の勉強しました。比率が高い科目を頑張ると効率が良いです)
No.3
- 回答日時:
高校二年のものです。
同じ『海洋大』を狙っています。
とりあえず、学校についていけるようにしたらいいでしょうね!
そうすれば、そこそこの偏差値がでますし・・・
海洋大は理系だと思いますよ。
ありがとうございます。
僕は、水族館が大好きで特にサメ好きです。そこで魚の育成をしつつ、習性、研究とかして、皆に広め、もっともっと魚を好きになってもらいたい。こんな希望から海洋大学にあこがれを持っています。
よかったら、なぜ、海洋大学を目指しているか教えてください。

No.1
- 回答日時:
大学受験を考える人は、パスナビのHPが便利です。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0245/subj …
行きたい学科に数学IIIcまであるかどうか、理科が2ついるか、検討してください。
国立文系といわれる受験型のひとでも受けれる学科があるようですね。
勉強に関しては、まず1,2年は英語国語数学の3科目をしっかりやってください。進学校なら学校の勉強をしていたら特別なことをしなくてもいいです。3科目の中に苦手科目を作らないことが大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
文系から東京海洋大学
高校
-
文系から東京海洋大学へ
その他(暮らし・生活・行事)
-
はじめまして。私は現在高校2年生で、文系です。
大学・短大
-
4
国立と私立。理系の場合
大学・短大
-
5
文系選択から、理系大学への進学について。 自分は今高2で、文系を選択しています。 しかし、理系にし
大学受験
-
6
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
7
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
8
東京海洋大学 東京農工大学 電気通信大学 合併
大学・短大
-
9
生物は独学で習得できますか?
大学・短大
-
10
「落ちたと思ってたのに、合格してた」経験談
大学・短大
-
11
大学受験を終えた娘に失望しました・・・
大学・短大
-
12
東京農工大学と千葉大学と東京海洋大学
大学受験
-
13
国公立落ちてFランに進学することになりました。 経済的な理由で県外の私大は厳しく、免除や奨学金が確実
大学・短大
-
14
大学入試のとき調査書で落ちると言うことは・・・
大学・短大
-
15
文系で環境系
大学・短大
-
16
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
17
地理学が学べる大学について
大学・短大
-
18
学芸大後期面接について
大学・短大
-
19
「大学の文学部を出た男が、水族館の飼育係になることって出来るの!?」
就職
-
20
東京外国語大学は理系で行けますか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
理系から英語関係の学部・学科...
-
5
理系大学目指す人に古文って必...
-
6
文系だけど地学に興味があります
-
7
偏差値65以上は努力だけでは行...
-
8
公務員試験について相談です。 ...
-
9
理数だけ大得意・こんな人は私...
-
10
獣医学
-
11
九州で熊大工学部と熊本県立大...
-
12
高校文系が情報学科に行くこと...
-
13
東京海洋大学は文系?
-
14
文系で大学で宇宙について学びたい
-
15
只今、文理選択を迫られていま...
-
16
模擬テストの結果にある「1次傾...
-
17
高3年の9月からの文転って間に...
-
18
帝京科学大学のアニマルサイエ...
-
19
文系から理系学部への受験
-
20
医学部が理系である理由が全く...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter