dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校生で理系なんですけど、大学では英語、国際系を勉強したいと思っています。
理系からでも行けるんでしょうか?

A 回答 (2件)

いわゆる文転(ぶんてん)ですね。

可能です。
しかし、問題は、なぜ英語を勉強したいかですね。
もし、「英会話ができるようになりたい」というのなら大学では無理ですので、そのまま理系にいかれたほうがいいです。

英会話なんてどの学部にいても本人しだいでなんとでもなりますから。また、理系に行っても、論文を読んだり書いたりするときは、英語なのでいずれ英語はできるように勉強しないといけませんしね。
大学での英語は、文学、異文化、語学、国際などの分野を学術的に研究するものです。英会話の訓練をするわけではありません。大学案内などには、英会話を強調してかいてますが、週に2、3回程度でしょうから、お遊びです。質問の内容からだけでは質問者さんが大学でどんな英語の勉強をしたいのかがわかりませんが、英会話というならそのまま理系で行きましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
現在理系ですが、理系の学部、学科には興味がないんですよ…。
でも、大学には行きたくて、自分が勉強したいことはなんだろうと思ったときに、英語が好きだったので大学で英語を勉強したいと思ったんです。
こんな動機どうでしょうか?

補足日時:2006/03/13 17:09
    • good
    • 2

私の大学入試は、ずっと前のことですが、理系クラスから文系の大学を受験していた人はいました。

逆は難しいと思いますが、文系への変更は可能なのでは?

お勉強頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!